最新! 立憲民主党の「綱領」「基本政策89」「憲法の考え方」「提出議員立法」「外交安保政策」などご覧ください。 cdp-japan.jp/policies
【テレビ出演のご案内】 フジテレビ「新報道2001」 ◇放送時間:11月26日(日)午前7時30分~午前8時25分 NHK「日曜討論」 ◇放送時間:11月26日(日)午前9時~午前10時
◇2/20(水) 予算委員会質問のお知らせ ■予算委員会集中審議:平成31年2月20日(水) ■ながつま昭の質問時間:13:00~13:45(45分間) NHK総合テレビでも中継される予定となっております。 下記のURLでもご覧になれます。shugiintv.go.jp/index.php
私たちは、歴史の教訓を胸に刻み、日本の外交・安全保障の基本姿勢である国際協調と専守防衛を貫き、現実に即した政策を推進します。健全な日米同盟を軸に、アジア太平洋地域、とりわけ近隣諸国をはじめとする世界との共生を実現します。 #立憲民主党の綱領
立憲民主党、初の一連の議員立法提出です。成立に向けて取り組んで参ります。 twitter.com/cdp2017/status…
【写真日記更新】 障害者雇用水増し問題についてヒアリング naga.tv/article-13715.…
ながつま昭と語る会のご案内(国政報告会) 最新の国政の状況をご報告致します! 質疑応答の時間もあります! 11月24日(金) 18時30分〜 東山住区センター (目黒区東山3-19-18) ※お申し込み不要、途中入室・退室可能
新人もどんどん質問デビューしています。がんばれー!
女性自衛官の性被害に関する質問主意書について、本日、答弁書が届きました。質問に正面から答えない答弁書ですので、今後とも取り組みを続けます。 長妻 昭(ながつま昭)オフィシャルWEBサイト naga.tv/archives/33452…
裁量労働制のねつ造された比較データ、バレないための隠蔽プロセスを検証(第1回)(全5回)(上西充子) - Y!ニュース news.yahoo.co.jp/byline/uenishi…
平成の次の時代、立憲民主党が日本を良くする  m.huffingtonpost.jp/akira-nagatsum…
気温2度の雨の中、大変多くの方々にお集まりいただき感謝、感謝、感謝です。立憲主義、民主主義を根本から立て直すため、お互い頑張りましょう!
政治文化を変える画期的な三法案を国会に提出しました。いつものことですが残念ながらほとんど報道はありません。立憲民主党は党内熟議を経て多くの議員立法を国会に提出しています! 政治改革関連3法案提出 より透明性の高い、参加しやすい政治の実現へ一歩 cdp-japan.jp/news/20181122_… #立憲民主党
「五輪=金の成る木」――。またか、とうんざりする。国会が徹底的に実態解明をしなければならない。もはや、お休みしている場合ではない。本日、私たちは憲法に基づいて国会開会を要請する。これまでのように憲法の要請を無視することは許されない。 #立憲民主党
ちょうど12月14日、討ち入りの日に47人。 立民都連 民進党離党の都議など47人の入党了承 | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2017…
事実だとすればかなり悪質ですね。 「知事辞めさせるため良いこと」署名偽造を正当化 nishinippon.co.jp/sp/item/n/6961… #西日本新聞
ながつま昭と語る会のご案内(国政報告会) 最新の国政の状況をご報告致します! 質疑応答の時間もあります! 3月23日(金) 18時30分〜 弥生区民活動センター (中野区弥生町1-58-14) ※お申し込み不要、途中入室・退室可能
立憲民主党の政策の3大重要決定です。この旗を高く掲げ、政策・国会論戦をリードして参ります。 ○綱領 cdp-japan.jp/about-cdp/prin… ○基本政策 cdp-japan.jp/policy ○憲法に関する当面の考え方(平成30年4月26日補充版) cdp-japan.jp/files/download… #立憲民主党の綱領 #立憲民主党の基本政策
私たちは、一人ひとりがかけがえのない個人として尊重され、多様性を認めつつ互いに支え合い、すべての人に居場所がある「共に生きる社会」をつくります。 #立憲民主党の綱領
とんでもない!関電の参考人を国会に呼ぶことに後ろ向きな自民党。解明をブロックしている場合ではない。田原さんと討論しました。#gekiron
これは、3月の時点で可能だったはず。なぜ、これほど遅いのか。 新型コロナウイルスのPCR検査の拡充に向け文部科学省は、大学や研究機関への補助制度を設け、保有する機器の活用を進めること… www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
最大の争点の一つ! 国会提出した「原発ゼロ基本法案」は、(1)施行後5年以内に全ての実用発電用原子炉等の運転廃止(2)電気需要量を2010年比で2030年までに30%以上削減(3)2030年までに再生可能エネルギーの電気供給量に占める割合を40%以上――を目標としたものです。 cdp-japan.jp/news/20180309_…
本当にそうですね。 膳場貴子アナ、緊急事態宣言や東京五輪に向けた政府の対応をバッサリ。「全て代弁してくれた」と話題に #SmartNews huffingtonpost.jp/entry/story_jp…