とろける(@iammelting_)さんの人気ツイート(リツイート順)

1
過去の失敗をリフレインしてしまうとき、卒論の指導教授の「10年以上前の自分は他者だと思っていい」という言葉に何度も救われている
2
「自立とは依存先を増やすことだ」って障害を持つ東大の先生の言葉、最近聞いた中でとても印象深い 自立とは依存しないことではなく、自分は何にも依存していないと感じられるくらい多くのものに浅く依存することなんだって
3
やっぱ「なんかこの人やだな」の感覚大切
4
堺雅人さんがドーナツ屋さんのバイトが楽しすぎて無断出勤ばかりしてたらクビになった話かなり好き
5
1人暮らしを始めて数年経ち、始めたときは何もかもニトリでいいって思ってたけどやっと身の回りのものにこだわりが出てきてハンガーをすべてドイツのMAWAハンガーに変えました ゆるニットも滑り落ちない、繊細なトップスも型崩れしない、省スペース カーブが優しくて素敵
6
大谷って太陽とも戦ってるんだ
7
やっぱり永野は最高
8
8年付き合って同棲してた彼氏にフラれた親友の心の傷を癒すべく頻繁に遊んでたら、1年くらい経ってから「やっぱり私は彼氏がいないとダメな体質なのかも、男がいないと耐えられない、縁結びアプリに登録したから無理して会ってくれなくってもいいよ」と言われたとき家に帰って空虚でポタポタ泣いた
9
「言ってほしいことを言ってくれる」よりも「言わないでほしいことを言わないでいてくれる」の方が親しい人間関係を築くうえで大切なことだと思っている
10
怖い映画を怖くなく見るためには「幽霊や怪物など敵側に感情移入する」ことが大切らしい 「いけ!」「人間が悪いぞ!」「今だ!食いちぎれ!」とか声に出すと応援上映みたいになってさらにいいらしい
11
笑っちゃった
12
久々に会った友達に「最近の自分ルール教えて」って言ったら「ラーメン、ディズニー、ジャニーズの話は公共の場でしない 熱狂的なファンがあらゆる場所に潜んでるから」って即答されたの面白かった
13
叶恭子さんがテレビで男のことを「デザインが全てです。別にそれ以外のことなんて何も望んでない。」って言ってて最強だと思った
14
ランジャタイが結婚式の余興にゲストとして呼ばれてネタ披露して死ぬほど滑って、呼んでくれた新婦だけでも笑ってくれたら…と思って新郎新婦の席見たら2人も全く笑ってなくて帰り道マネージャーに「死になさい」って言われた話、思い出すと元気が出る
15
妹に最近仕事はどう?って聞いたら「職場で1番発言権のあるおばさんと仲良くすることでめちゃくちゃ過ごしやすくなってる おばさん、課長より強いんだよ 覇王色の覇気のおばさんだから」って言ってきて面白かった
16
初めてサンリオピューロランドに行った友達にどうだった?って聞いたらうっとりした表情で「すべてが人生の最後の最後に見る走馬灯みたいだった」って言われたのよかった
17
女が生涯で一度は持つような複雑な気持ちを掬い上げて言語化してくれてる
18
ネイル好きの母にネイリストさん監修の感動的なハンドクリームを見つけたからプレゼントしたら、「ハンドクリームとか全然つけないからいらないわぁ!妹とかにあげなよ!空気読めない正直者でごめんね(笑)」って明るく言われてつらかった 「そういうのって正直者っていわないよ」→
19
アイドルだからといって水着になるのは嫌だし裸になるなら600億は欲しいくらいと言ったら、お前の裸にそんな値打ちあるんかとさんまに言われて「ひとりひとりみんなありますよ。さんまさんにもあります」とまっすぐ返した佐藤優樹さんの強さを思い出すと背筋が伸びる思い
20
渡部のスキャンダル、「佐々木希みたいな美人と結婚したのに何が不満なんだ、美人いて不倫とか許せない」みたいなコメント多いけど、美人だから許せない!みたいな風潮嫌だな、佐々木希は紛うことなきド美人だけど、不倫は許せないに妻の美醜は絡めなくていい ルッキズムの闇
21
石田ゆり子さんが「正直なところ、年齢のことをしょっちゅう言われることにはかなり抵抗があります」と言っていてほんとにそうだよなと思った 若く見えるという褒め言葉の皮を被ったジャッジ、アンチエイジングすべきという圧は最悪 mainichikirei.jp/article/202304…
22
やっぱり「好きな人が優しかった」「大事な人がわかってくれた」「道行く人が親切だった」「愛しい人が正直でした」以上に普遍的にうれしいことってないのかも これを「ザ⭐︎ピ〜ス!」(平和)という曲のサビに持ってきたつんくはすごい
23
カウンセラーの友達が「人間わりとみんな発達障害 診断受けてないだけ」って言ってたのよかった
24
こじはるが「垢抜けるには髪を綺麗にして服とネイルは極力シンプルに」って言ってたの真理だと思う
25
営業の永野がいちばんかっこいい