1851
きょう3月6日は「弟の日」だそうです 兄者ぁー!
1852
初めて鬼丸国綱さんお迎えできました #ねこまさむね本丸
1854
きょうは二十四節気のひとつ「啓蟄」だそうです 春の暖かさに地中の虫が這い出してくる頃という意味だそうです ねこまさむねもそろそろ這い出したいとおもいます #啓蟄
1855
きょう3月4日は日本で初めてバウムクーヘンが製造販売された日であることから「バウムクーヘンの日」だそうです バウム(木)クーヘン(ケーキ)の年輪ようにみなさんに幸せが重なってゆきますように #バウムクーヘンの日
1856
1857
はじめて間もなく軽装を入手したためずっと小判が大変で大阪城待っておりました しかし全く後悔はしていません #ねこまさむね本丸
1859
仙台駅前アーケードに羽生結弦選手の写真集の巨大ポスターが掲出されておりました【仙台・宮城】 youtu.be/K6c0B7U6570
1860
花は咲く
1861
1862
宮城県が舞台になる5月17日スタートのNHK連続テレビ小説「おかえりモネ」の主題歌にBUMP OF CHICKENさんの新曲「なないろ」が決定したそうです 宮城を感じBUMP OF CHICKENさんの曲で毎朝が始まると思うととても素敵です #朝ドラ #おかえりモネ #BUMPOFCHICKEN
1863
きょうレベル150になりました まだまだ折り返し地点ですがこれからもがんばります スマホアプリ版「刀剣乱舞」五周年おめでとうございます #刀剣乱舞
1864
きょう3月1日はデコポンが初めて熊本県から出荷された日であることから「デコポンの日」だそうです デコポンは品種名「不知火」でその中で一定の品質基準を満たしたものだけがデコポンを名乗ることができるそうです #デコポンの日
1867
LINEスタンプ「ねこまさむねのONE PIECEスタンプ(全8種)」が販売開始になったそうです 楽しく使ってもらえるとうれしいです #ONEPIECE #ONEPIECEスタンプ #ねこまさむねスタンプ line.me/S/sticker/1452…
1868
きょうの仙台はきれいな青空がどこまでも広がっておりました
1869
きょう2月28日は「ビスケットの日」だそうです 叩くとビスケットが増える不思議なポケットを見つけました #ビスケットの日
1870
いまから #ワールドトリガー を見たいとおもいます
1872
きょう2月27日は「新撰組の日」だそうです 江戸幕府が武芸に優れた浪士を集め新撰組の前身である壬生浪士組を結成した日であるからだそうです あくはそくニャンです #新撰組の日
1873
仙台は月がとてもきれいです
1874
明日から仙台で羽生結弦展が開催されます【仙台・宮城】 youtu.be/LU6YshB0Luo