猫さん(@ilovecat222)さんの人気ツイート(いいね順)

101
母親が生後4ヶ月のお子さんを連れて出ていくって「よっぽど」のことですよ...。だって産後4ヶ月しか経ってない体ですよ...?あのころ、ほんと不調ばっかりでしたよ...。
102
性教育って、「人間を本当の意味で大事にするということはどういうことか」を教える場だとおもってる。限りなく親密な人間関係の延長線で起こりうるのが性的関係なんだから。
103
ひろゆきの悪意が渦となり、数字となり、苦しむひとの心を傷つけていく。傷つきから不信と分断がうまれるさますら、彼にとっては暇つぶしでありエンターテイメントなのかもしれない。あの軽薄さと無責任さをわたしは心の底より嫌悪する。
104
梅村議員、O君が死んでもおかしくないレベルのいじめを受けてるのを知りながら仲間たちと傍観→17年後の今年、その仲間から「O君が結婚して子どもいる」と伝え聞く→「生きてる!結婚してる!感動!あんとき見捨てたけど重荷が軽くなった!わたしも超辛かったの!」っていうツイだった。サイコパスか。
105
フォロワーさんもいってたけどほんと維新だけは投票しちゃだめだよ。
106
多産DVについては、現場の産婦人科医の先生もたびたびTwitterで言及なさっている。突っ込んではかけないが多産DVの被害を受けた当事者のことも知っている。ただ被害の結果、生まれた子どもそのものは愛おしく、被害を訴えることで命を否定しているように受け取られかねないから当事者が言えないだけ。
107
嘉田由紀子がその動画内で紹介していた本がまたヤバくてですね。 「実子誘拐ビジネスの闇」(池田良子著)という本です。
108
養育費を一銭も払ってないDV父が 「DV被害を受けたうえ養育費もなくひとりで子育てした母」よりも 「風呂なしアパートで貧困幼少期+奨学金3本で進学した娘」よりも なぜか何倍も何倍も被害者意識をもっているこの現象に、わたしは名前をつけたい。
109
「性的広告の炎上がなぜ続くのか、マジレスしてやろう。いい歳こいて男を選り好みした挙句婚活に失敗した売れ残り女さん達にとって、男は憎悪の対象であり、男が喜ぶモノや、現実の女に金を落とさないオタクが憎くて憎くて仕方ないから」っていうツイートを見て、流石にこじらせすぎではとおもった。
110
何度も言うけど嘉田由紀子議員のあれは「配慮が足りなかった」んじゃなくって「DVシェルター攻撃のためにあえて暴露した」のほうが正しいとおもうよ。 嘉田由紀子議員がシェルターの場所を暴露した動画で紹介してた本の目次みてみ?
111
さて。嘉田由紀子さんはなぜこうなってしまったのか。きっかけは甥の離婚です。もう有名な話です。甥の離婚問題に叔母が首を突っ込んで「実子誘拐だ」論者になってしまったのです。
112
いろいろお見せしたいものはありますが、この本の立ち位置/思想を明確に表してツイートしてる方がいます。 twitter.com/YoshikoSakurai…
113
救急医Takaっていうアカウントあるけどさ、あのひと、とっくの昔に救急医辞めてるじゃんね。
114
わたしはこの #共同養育支援議員連盟 の方々の多数が、実は当事者、または当事者に近しい立場なのではないかと推測しています。 配偶者と対等な関係を築けているひとは、こんな活動をしないでしょう。
115
びっくりすること言っていい?うちの父。家族に暴力振るってお金もろくに入れず浮気もしてて、離婚後は養育費も払わなかったんよ。それがね。あいつ娘に会いたいっていってんの。それだけじゃなく婿(私の夫)と孫に会いたい、結婚の経緯を俺に説明しろとかいってんの。はあああああああ???ですよ。
116
しかしどういうことでしょう。この裁判は、地裁での夫の勝訴だけがセンセーショナルに取り上げられ、高裁で敗訴してからもその新聞社は後追い記事すら出さず、「虚偽DVが認定された」という記事を何年も掲載し続けました。
117
はっきりいうけど、子どもにとって親は仮初めの家族なんですよ。自分で選んだ家族じゃないんだから。子どもにとっての家族は、大人になって自分で選んだひとが本当の家族。大人になってから「家族だ」と子どもから思われる親になれなきゃ、いくら親権者になったってね、結局それまでなんですよ。
118
テレビ、流石にこれ以上統一教会を庇うとさ。統一教会に人生狂わされた大勢の人たちから「あ、自民党や維新の会だけじゃなく、テレビ局も統一教会側なんだ...」って認識されるわけだけど、大丈夫なのかね。
119
松井市長の反応をみて、DV男がDV加害者扱いされると怒り狂って逆恨みするのといっしょだなあ、って生暖かくみてる。
120
娘に性的いたずらして児童相談所が娘を保護され警察や弁護士も介入したうえで妻と離婚したのに「連れ去られた」「離婚のせいで子どもに会えない」「単独親権制度のせいで子どもに会えない」っていって政治運動してる父親とか、もうホラーすぎるけどもっとホラーなのはそれを政治家が支援してること。
121
中日新聞の独自報道が2021年5月12日ですが、わたしこれ、それより前に知ってたんです。動画の内容も知ってますよ。嘉田由紀子がその動画内でどんな本を掲げていたのも。
122
そうそう。嘉田由紀子議員のこの件。もっと面白いこといいましょうか? twitter.com/chunichi_denhe…
123
インボイス制度、やばいやん。わたしDV父からストーキングされてて支援措置受けてるんだけど、本名と共に住所も晒されるとか、、、自営業もアウトじゃん。
124
嘉田由紀子のなにがやばいって、動画内だけでなく、釈明の場(法務委員会)でまで、この「実子誘拐ビジネスの闇」を紹介していたんですよ。DVシェルタービジネスだ、シェルター入居者はDV被害者じゃない、虚偽DVだ、左翼の陰謀だ、って書いたトンデモ本を、、、。
125
でも母親はそれを他人にはいいません。娘のわたしが聞いてケアするんですよ。いいっすか。DV被害はヤングケアラーを増産するんですよ。