大矢英代|Hanayo Oya(@oya_hanayo)さんの人気ツイート(いいね順)

「あの看板が誰かのお墓だったら僕はそんなことはしません。あれは誰かが書いた汚い文字じゃないですか」と満面の笑みでいう彼は、キャンプシュワブが沖縄戦時の大浦崎収容所で、餓死病死した大勢の沖縄県民の遺骨が未だ収集を許されず眠ったまま、家族の元に帰れないことなど、知らないのだろうな。
「芸能人は政治的発言するな」などと批判があがる日本は、国際的にみて「お恥ずかしい」レベルの民主主義国家だと思う。自分でタブーつくって、自己規制してどうするの?みんな、胸張って政治を語ろう。批判しよう。 #検察庁法改正案の強行採決に反対します #検察庁法改正案に抗議します #安倍はやめろ
安倍総理の辞任記者会見、もう我慢ならん。一体なんなんだこの質疑応答は。記者たちのやんわり、ふんわり、マシュマロのような質問の数々は。これはもはや「ご感想のお伺い」でしかない。
今日、大坂選手の試合後にサプライズビデオが流れた。「あなたに心から感謝します」と語ったのは、マスクに名前を書かれた犠牲者の両親だった。スポーツに政治を持ち込むなと大坂選手を批判するのはあまりに簡単だ。でもその前に彼女の行動が遺族たちをどれほど勇気づけているのか、まず知ってほしい。 twitter.com/espnW/status/1…
普段アメリカで見慣れているトランプVS記者たちの激しい質疑応答バトルと、今までみていた安倍&記者クラブのやんわりふんわりほっこりオブラート包み放題の「お伺いタイム」とのギャップが凄すぎた。一体、なんだったのだろうか。嗚呼、母国日本のジャーナリズムよ。
(1)トークが抜群に上手いCNNアンカーのアンダーソン・クーパー氏(私は勝手にアメリカ人版、古舘伊知郎と呼んでいた)。今日の番組での6分間のトークは、トランプ大統領への宣戦布告ともいえる強烈なものだった。抜粋して日本語訳を投稿します。 google.com/amp/s/amp.cnn.…
「どうしたら米軍に日本国法を遵守させ、米軍犯罪を裁けるようになるのか」とか、「日本は基地を抱えることで米国の戦争に加担してきたけど、未来永劫こうして生きていくのか」とか、本質を問い続けてきた人たちの元に、発言力のある人がやってきて、枝葉の話にすり替え、嘲笑い、安全圏へ帰っていく。
唖然を通り越して、もはや絶句。ここまで落ちぶれたか、日本政府よ。ジャーナリズムという以前に、民主主義の「いろは」から勉強してください。 「記者が国民の代表とする根拠を示せ」官邸側が東京新聞に要求(西日本新聞) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190222-… @YahooNewsTopics
「小学生まで逮捕するなんてプーチンは狂気だ」と思った日本のみなさんにまず知ってほしい。日本の防衛省が、米軍ヘリパッド建設に反対する沖縄・高江の住民たちを潰すために当時8歳の小学生までも「通行妨害」で裁判所に訴えたことを。ロシアの状況は対岸の火事じゃないよ。 chunichi.co.jp/article/427561
(1)コロナ一色の日本メディアが一切報道していないようなのでツイートします。アメリカで今起きているちょっとすごいこと:アフガン戦争に関する機密文書をウィキリークスに暴露したことで罪に問われていた元陸軍情報アナリストのチェルシー・マンニング氏が釈放された。 nytimes.com/2020/03/12/us/…
ひゃーー、鳥肌立った。「言葉のプロ」とはこのこと。 静岡新聞12日付けの朝刊一面「大自在」に隠されたメッセージ、みなさんぜひ見つけてください。 #静岡新聞 #大自在 #縦読み at-s.com/sp/news/articl… pic.twitter.com/ejs0KigAb1
「菅政権の誕生か」という国難再来の惨劇よりも、私はニュース映像の「次から次におじいちゃん登場」にビックリした。日本の政治家っておじいちゃんばっかりだな。「なにを今さら」と言われそうですがカルチャーショック。ちなみに日本の女性国会議員比率(衆院)は9.9%で191カ国中165位。サモアの下。 twitter.com/tbs_news/statu…
ミシガン州では、「一緒に歩こう」とデモ参加者に呼びかけられた保安官がヘルメットを捨てて、行進に加わった。 「僕もみなさんと同じ気持ちです。分かっています、みなさんが求めているのは、人種を問わず人としての尊敬と声であると。I LOVE YOU! さぁ、行進を続けよう!」 twitter.com/stevebartletts…
たくさんの元米兵たちの取材をしてきた。「生きるために入隊した」という元兵士たちに出会うたびに、私はアメリカ社会の残酷な貧富の差と歪みを突きつけられた。一日3食が当たり前じゃない日本。それを逆手に取って隊員確保に走る自衛隊。軍事大国・米国の今と日本の未来がシンクロしてしまう。 twitter.com/JapanPoliticsC…
学校給食からチョコレートミルクが廃止されたことに抗議して、米国の小学生が怒りのプロテスト!自分にとって大事なものが奪われた時、「嫌だ」と声を上げていいんだって、そういう子どもが育つ土壌ってすごいし羨ましい。日本の小学生もデモやる日が来たら素敵。 abc30.com/food/chocolate… via @ABC30
沖縄のテレビ局記者だった頃、「容認派」と呼ばれた住民を取材するたびに胸が潰れそうになった。戦闘機が飛ぶ空の下で「ずっと反対の声をあげてきた。でも何も変わらなかった」と悲しげに語った彼らを「容認派」などと決めつけられなかった。折れざるを得なかった県民の痛み。悔しさ。それも沖縄の現実 twitter.com/ABETakashiOki/…
あの戦争では沖縄だけが犠牲を出したわけじゃないんだから沖縄だけが特別みたいに言うな的コメントが入ってくるんだが、そういう方々にはとりあえず『沖縄スパイ戦史』を2時間がっつり観てもらい、そのあと議論を始めてほしいです。アマゾンでレンタルできますので(自作の宣伝じゃないです)
そもそも「報道機関の代表者」として出席している記者が、報道機関を代表して首相に「お疲れ様」と言うこと自体おかしいでしょ。言いたい記者は、個人的に、辞任時に言えばいい。 こんな稚拙な論点すり替えは放っておけばいいと思ったが、この記事を読み、書かねばと思い至。 news.yahoo.co.jp/articles/d5c78…
発言力のある人が去った後、沖縄は枝葉の話に振り回され、国民も便乗するテレビもコメンテーターも枝葉の議論で盛り上がり、本質的な話は埋れていく。国民同士が枝葉論で分断すればするほど、日米政府や米軍の側には槍が飛んでこないから、彼らからしたらしめたもんだ。結局、利益を得ているのは権力側
(2)「大統領は自身のことを『法と秩序』と呼び、デモを止めるために『各州に軍隊を派兵する』というがそんな権限は持っていないし、そんなものは『法と秩序』でもなんでもない。大統領が理解していない、あるいは気にとめていないのは、デモ参加者が求めているものこそ『法と秩序』だということだ」
(3)『警察官によって8分間も首を抑えされ死亡した黒人男性に『法と秩序』は存在しなかった。これは殺人だ。黒人だからという理由で職務質問される黒人男性。それこそ『法と秩序』ではない。大統領は、平和的な抗議デモを行う市民を押さえつけることを『法と秩序』と呼ぶ。しかしそれは間違っている。」
「基地があれば有事の際に守ってもらえる」と信じる戦争を知らない世代の日本人に、「違うよ、基地があるところが標的になるんだよ」と言い続けてきた沖縄の戦争体験者たち。沖縄戦から77年が経った今、ウクライナに侵攻した露軍が真っ先に潰しにかかったのはやっぱり軍事基地だった。
感染爆発から一転、いまやうちの近所のスーパーでもワクチンが打てる。もちろん誰でも無料です。日本国籍の私もパスポート提示で打てました。米国は40%が接種完了、ようやく規制が解除されつつある。 一方、日本はわずか2%。なのにオリンピック強行という狂気の沙汰。一刻も早く中止を。命が最優先。
この7年8ヶ月、メディアを徹底的に潰した安倍政権。しがらみだらけの組織メディアの中で、記者魂を持ち続けるのは並大抵のことじゃない。だからこそ南彰記者の現場復帰の一報に、「応援しています」と心から伝えたい。記者にとって、読者・市民からの声援が一番の励みだから。 news.yahoo.co.jp/byline/tateiwa…
沖縄の闘いは「辺野古」に始まったことじゃない。1609年の薩摩侵攻も、1879年の琉球処分も、1945年以降の米軍基地との闘いも、そこに生きる人たちの命と権利を巡る闘いと苦悩はずっと昔から続いてきた。だから、沖縄は強い。折れない。日本政府と米軍よ、沖縄を見くびるな。 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190121-…