876
877
非人道的で危険な“治療”に耐えて逃げ延びるサバイバルホラーゲーム『The Outlast Trials』が配信開始
news.denfaminicogamer.jp/news/230519p
可能な限り敵を避けつつ、場合によってはアイテムも使って切り抜けよう。最大4人での協力プレイも可能で、正式版は「可能なら年内にリリース」とのこと
878
『スプラトゥーン3』のロッカーが食玩として9月より発売決定
news.denfaminicogamer.jp/news/230519k
実際にステッカーでデコったりザッカを収納したりできる。ジョイントパーツを使えば複数のロッカーを繋げることも可能。別売りの「ギアコレクション」などと組み合わせ自分だけのロッカーを再現しよう
879
「ゴジラ」「エヴァ初号機」「ウルトラマン」「仮面ライダー」が変形合体する夢のロボット「シン・ユニバースロボ」本日16時に受注スタート
news.denfaminicogamer.jp/news/230519j
「ウルトラマン」のスペシウム光線エフェクトと「ゴジラ」の背びれが合体した武器を持つ。佛田洋氏が監督を務める特別PVもお披露目
880
キャンペーン
iPad Air 第5世代 256GB(パープル)を
1名様にプレゼント!
1. @kamimiko_PR
2. @denfaminicogame
をフォロー&RTで応募完了
スマホで1vs4の非対称ホラーゲーム
『かみながしじま ~輪廻の巫女~』事前登録受付中!
事前登録はこちらから▼
kamimiko.page.link/install
#かみ巫女
881
『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』更新データVer.1.1.1が配信
news.denfaminicogamer.jp/?p=666094&prev…
「閉ざされた扉」で条件を満たしてもクリアできない不具合が修正された。このほかにもいくつかの問題を修正
882
『ティアキン』でもゲルドの街に “壮大なドラマ” が隠れているに違いない
ゲルド族ひとりひとりに話しかけてみたらそれぞれの「人生」が『ブレワイ』から引き継がれていた
news.denfaminicogamer.jp/kikakuthetower…
「失恋で卑屈になる人」「娘を連れて戻ってくる人」など本編で語られない人間ドラマが繰り広げられる
883
最大4人でゆったり遊べる和風メダルゲーム『古銭プッシャーフレンズ弐』本日発売
news.denfaminicogamer.jp/news/230519c
ゲーム実況などを中心に話題を呼んだ『古銭プッシャーフレンズ』の続編がついに正式リリース。進化した「妖怪退治」や「どくろの大群」などのイベントを攻略して大量の古銭を手に入れよう
884
冥界に堕ちたネコが飼い主のもとに帰る旅を描く2Dアクションゲーム『九魂の久遠』発表
news.denfaminicogamer.jp/news/230519f
『ロックマンゼロ』『ガンヴォルト』のインティ・クリエイツ新作、ディレクターは『ブラスターマスター ゼロ』の西沢智氏。幻想的な“きりえ”グラフィックで「カッコいいネコ」を描く
885
「ゲームボーイアドバンス Nintendo Switch Online」に『スーパーマリオアドバンス』シリーズ3作が追加
news.denfaminicogamer.jp/news/230519g
『スーパーマリオアドバンス』
『スーパーマリオアドバンス2』
『スーパーマリオアドバンス3』が登場。
ファミコン・スーファミの作品をアレンジして移植したシリーズ
886
【無料】『デス ストランディング』がEpic Gamesストアにて期間限定で無料配信
news.denfaminicogamer.jp/news/230519d
期間は5月26日まで。「ディレクターズカット版」のアップグレードも50%オフの640円で実施可能。『デススト2』に向けて超お得におさらいしよう
887
クラウドサービス『Pokémon HOME』近日中のアップデートで『ポケモン スカーレット・バイオレット』に対応
news.denfaminicogamer.jp/news/2305172c
初回の連携で隠れ特性の“パルデア御三家”をもらえるほか、『ポケモンGO』から“とほフォルム”のコレクレーも連れ込み可能。ソフト毎の詳細表示など新機能も追加される
888
海外で人気の残虐格闘ゲーム最新作『モータルコンバット1』が正式発表、9月19日に発売決定
news.denfaminicogamer.jp/news/230518y
シリーズ30周年を記念する新時代の“フェイタリティ”がはじまる。日本では表現規制をはじめとする要因から知名度が低いものの、アメリカ・欧州などの地域で大会も開かれる作品
889
「東京ゲームショウ2023」のメインビジュアルが公開
news.denfaminicogamer.jp/news/230518x
デザインはイラストレーターのくっか氏が4年連続担当。今年の「東京ゲームショウ」のテーマ「ゲームが動く、世界が変わる。」をイメージに、躍動感や楽しい雰囲気を表現している
#TGS2023 #東京ゲームショウ
890
「カービィ」をコミック調で可愛く描いた景品の当たる一番くじ「星のカービィ コミックなカービィ&フレンズ」が発表
news.denfaminicogamer.jp/news/230518v
カービィとワドルディが一緒にお絵描きを楽しんでいるアートもお披露目。A賞ではフィギュア、ラストワン賞ではぬいぐるみがラインナップされるという
891
PS5用アクセシビリティコントローラーの正式名称が「Access コントローラー」に決定
news.denfaminicogamer.jp/news/230518u
障がいを持つプレイヤーでもより簡単に、快適に、そして長時間ゲームを遊べるよう設計されたデバイス。ボタンを押す力の強さや可動範囲など、自身のニーズに合わせてカスタマイズできる
892
『僕のヒーローアカデミア ULTRA RUMBLE』のPS4向けオープンベータテストが5月26日から開催決定
news.denfaminicogamer.jp/news/230518q
3人ひと組の計8チームで戦う基本プレイ無料のバトロワ作品。今回のテストでは飯田天哉や拳藤一佳、上鳴電気が新たに登場するほか、形勢逆転を狙える新システムも登場する
893
【販売価格1000万円】⼿塚治⾍『リボンの騎士』スペシャルコラボジュエリー限定1点が展示販売決定
news.denfaminicogamer.jp/news/230518n
希少なスリランカ産のカラーチェンジサファイアを使用し、亜麻色の髪の乙女が着用していたネックレスを細部まで再現。展示は有楽町マルイにて5月19日~21日まで #⼿塚治⾍
894
「全プリキュア展」大阪で9月に開催決定。さらに「全プリキュアパレード」「全プリキュアライブ」横浜で開催決定
news.denfaminicogamer.jp/news/230518k
「全プリキュア展」大阪開催は9/30〜10/15まで。現在チケットの先行抽選販売を受付中、一般発売は6/19より。冬ごろに横浜で凱旋開催予定
895
日本初公開の『ガンパレ』初期企画資料や『LOOP8』企画書から“芝村ゲー”のDNAを紐解くインタビューが5月下旬に掲載決定
news.denfaminicogamer.jp/news/230518j
芝村裕吏氏の作品が持つ中毒性のコアとは? その遺伝子は『LOOP8』にどう受け継がれているのか? 4時間のロングインタビューでそのすべてが語られる
896
『Apex Legends』の公式ボードゲームがクラウドファンディングをスタート
news.denfaminicogamer.jp/news/230518p
建物や壁を組み立てて戦場を作り、徐々に狭くなるエリアのなかで本家さながらの銃撃戦を展開しよう。2~4人で遊ぶコアセットに加え、拡張セットによってソロモードや最大6人でのプレイにも対応予定
897
『FF』シリーズの天野喜孝描き下ろしによる幻想的で美しいフェースパウダーが発売決定
news.denfaminicogamer.jp/news/230518i
カネボウ化粧品「ミラノコレクション」との初コラボが実現。天野が描くブランドの象徴「ミラコレ天使」がパッケージやコンパクト、パウダーにデザインされている。6/1より予約受付を開始
898
1時間でクリアできる“文庫本サイズ”のミステリーアドベンチャーゲーム『和階堂真の事件簿』PC版が年内に発売決定
news.denfaminicogamer.jp/news/230518m
カルト宗教と首なし殺人の謎を追う「処刑人の楔」や神隠し事件に挑む「隠し神の森」など既存3作品に加え、新規エピソード「指切館の殺人」も収録
899
【崩壊:スターレイル 日めくり必殺カレンダー】
カフカ
「悲劇最果ての顫音」
敵全体に強力な雷属性ダメージ。
100%の基礎確率で敵を感電状態にする。
二丁の銃で乱射!
その弾丸の軌跡、蜘蛛の巣のごとし。
▼今作Pとファルコム近藤社長の対談はこちら
news.denfaminicogamer.jp/interview/2304…
900
フィギュアスケート漫画『メダリスト』アニメ化決定
news.denfaminicogamer.jp/news/230517u
「次にくるマンガ大賞2022」コミックス部門1位の話題作。オリンピックの金メダルを夢見る少女・いのりと、元アイスダンス選手のコーチ・司が世界一を目指す物語。アニメーション制作はENGI、山本靖貴氏が監督 #メダリスト