電ファミニコゲーマー(@denfaminicogame)さんの人気ツイート(いいね順)

701
硬派なオープンワールドRPG『Bleak Faith: Forsaken』のSteamページ公開 news.denfaminicogamer.jp/news/210604o 文明が滅びた世界で、甲冑を着た機械が同じ機械や奇妙な生物と殺し合う。硬派な戦闘と気になるストーリーが特徴の作品
702
『ダンジョン&ドラゴンズ』で「40年間」にもわたりプレイ中のキャンペーンが注目集める news.denfaminicogamer.jp/news/220502k ゲーム内時間で230年が経過する壮大なシナリオに。DM(ダンジョンマスター)が14歳のころから2週間以上の休みはなしで継続。現在は遠隔含め50名ほどが参加している
703
ソニー「固さや温度変わるコントローラ」特許出願。触ると熱く、冷たく、固く、柔らかくなる news.denfaminicogamer.jp/news/230407f “弾力性のあるセンサー”がトリガーなどに付いており、触ったりつねったり擦ると変化。製品へ実際に反映されるかは未知数だが、ユーザの触覚体験を強化する機能として注目集まる
704
『クッキークリッカー』リマスター版がSteamで販売開始 news.denfaminicogamer.jp/news/210902f 狂気の放置ゲームふたたび。ブラウザ版のアップデートすべてを取り入れ、クラウドセーブにも対応した
705
『ポケモンスタジアム2』が「NINTENDO 64 Nintendo Switch Online」で4月12日から配信決定 news.denfaminicogamer.jp/news/230404e 任天堂の公式トピックスでは当時のゲーム誌「64DREAM」の記事情報も公開
706
【過去の名作】「スーパーファミコン」自宅待機の子ども向けに無償支給へ news.denfaminicogamer.jp/news/200424e 日本レトロゲーム協会が実施。『スーパードンキーコング』『ファイナルファンタジー6』が付属する。締め切りは4月26日で100台まで、なお送料は自己負担となる
707
ひきこもりホラーRPG『OMORI』Nintendo Switch版が発売開始 news.denfaminicogamer.jp/news/220617h 現実と夢のような精神世界を行き来して、過去の記憶や真実に向き合う高評価タイトル。Steamでは3万5000件以上のレビューが寄せられるなか「圧倒的に好評」と支持を集めている
708
ソニーのモーションキャプチャーデバイス『mocopi』ついに予約開始! news.denfaminicogamer.jp/news/221222b 『VRChat』の“フルトラ”にも対応した完全ワイヤレス小型機器で、外でも使えて10時間も稼働
709
『エルデンリング』あるあるを再現した動画が「bilibili」で370万回再生を達成するなど話題に news.denfaminicogamer.jp/news/220316h 「メッセージを信じてジャンプしたら落下死」「回避をことごとく遅らせた攻撃に狩られる」など誰しも一度は出会うシーンをコミカルに表現。多くの褪せ人たちから共感が集まる
710
【お披露目】『Apex Legends』の「田んぼアート」が完成! news.denfaminicogamer.jp/news/220728x 約50メートル四方の大きさのブラハが田んぼに浮かび上がる。国内初のQRコードの田んぼアートにも挑戦
711
【インタビュー】注目のオープンワールドゲーム『ドケビ』は仮想空間で現実のような体験ができるゲームに! news.denfaminicogamer.jp/interview/2112… 釣りや凧揚げなど多彩なミニゲームとインタラクションで溢れ、メタバース的な要素も
712
【期待】新作ホラーゲーム『THE MEDIUM』正式発表 news.denfaminicogamer.jp/news/200508b 画家の狂気を描いた『Layers of Fear』開発の新作。子を死なせてしまった罪に苛まれる母親が、現実世界と精神世界を行き来する。『サイレントヒル』山岡晃氏が楽曲を提供へ
713
巨大なエビに乗って危険な島を冒険する謎のゲーム『Operation Crustacean』のティザー映像が公開 news.denfaminicogamer.jp/news/230328e エビが持つ2つのモードを切り替えながら巧みにステージを踏破するアクションプラットフォーマー。強化アイテムやボスも登場する予定。
714
『エルデンリング』の大成功をジョージ・R・R・マーティン氏も「兜」をかぶってお祝い news.denfaminicogamer.jp/news/220302h 『ゲーム・オブ・スローンズ』の原作小説の作者であり『エルデンリング』の世界構築にも携わる。「作品のメガヒットに少しでも貢献できたことを光栄に思う」とコメント
715
ラヴクラフトに影響を受けた協力型のマルチプレイホラー『Eresys』の新たなトレーラーが公開 news.denfaminicogamer.jp/news/220711v 不気味な空間を蠢く複数のクリーチャーが登場。未知のヴォイドポータルの封印を目指し島を探索、登場するオカルト関連アイテムの効能は予測不可能
716
「ゲームセンターCX」でPS2とゲームキューブ、ゲームボーイアドバンスのゲーム解禁へ news.denfaminicogamer.jp/news/210514c 「ハード発売から20年経過」というルールを適応。Twitter上では「これらのハードがもうレトロゲームと扱われるのか」と驚き。「プレステ2」や「レトロゲー」がトレンド入りを果たす
717
『マインクラフト』で『指輪物語』などの舞台となった「中つ国」を制作するプロジェクトが10年以上も進行中 news.denfaminicogamer.jp/news/211206l 圧巻のファンタジー世界を海外有志300名の手で再現。便利な編集ツールのない時代から荒野を拓きブロックを積み上げ、面積はテキサス州・ダラスの街に相当する870㎢に
718
【衝撃】世界初のTCG『マジック:ザ・ギャザリング』の起源は300年前の江戸文化にあった!? news.denfaminicogamer.jp/news/230401m 「庭先に自生するブラックロータス」や「江戸時代のカードショップ」など、新発見の浮世絵に描かれた驚きの光景とともに、誰も知らなかった歴史の真実が紐解かれる
719
高さ約90cmの特大サイズ「ポッチャマ」ぬいぐるみが発売決定 news.denfaminicogamer.jp/news/210805x 受注生産商品となり、8月13日(金)朝10時より受注開始。価格は3万8500円。思わずぎゅっとしたくなるサイズは迫力満点。部屋に置いておくだけで、ポッチャマが実在しているかのような存在感あるものとなっている
720
サイゲに課金すると猫が救える? Cygamesがネコの寿命を延ばす「AIM」研究施設への継続的な寄付支援を実施 news.denfaminicogamer.jp/news/220404h AIMは腎臓病の治療などに役立ち、最長で平均寿命の2倍である30歳まで生きられるようになる可能性も。Twitter上では「俺たちの課金が猫の寿命に」など歓迎の声が集まる
721
伊藤潤二氏とH. P.ラブクラフトに影響を受けたホラーゲーム『恐怖の世界』日本語に対応する正式版が2023年夏に発売決定 news.denfaminicogamer.jp/news/221110z 海外向けにPS4、PS5、NIntendo Switch版も発売。早期アクセス版が好評の人気作。ポイント&クリックとターン制バトルで「旧き神」の恐怖と狂気に挑む
722
【ポケカ】「ポケモンカードゲーム」がオンラインで遊べる『Pokémon Trading Card Game Live』日本時間の6月9日に海外で正式リリース決定 news.denfaminicogamer.jp/news/230508b これにあわせて現在サービス中の『Pokémon Trading Card Game Online』は6月6月にサーバーを閉鎖。アカウント移行にも対応している
723
ネット都市伝説「The Backrooms」が題材のホラーゲーム『The Backrooms Footage』が配信開始 news.denfaminicogamer.jp/news/220905f 「部屋一面が黄色」で誰もいない不気味な空間、出口があるか不明な80年代風のプールなど、4つの階層を踏破し現実世界へ帰還しよう。カメラの手振れも表現
724
『Among Us』クルーの姿そっくりの星雲がTwitterで発見され話題に news.denfaminicogamer.jp/news/220209b 公式アカウントの目にも留まり、大喜利大会さながらに沸くコメント欄。「追放されたクルーはやがてこうなる」「これぞマーケティングの力」など、広大な宇宙で生まれた小さな奇跡が運営とファンをつなぐ
725
『ブルアカ』にまたヤバい生徒が現れてしまった。生塩ノアという“先生が絶対勝てない”美少女 news.denfaminicogamer.jp/kikakuthetower… ユウカにハーブティーを盛って昏睡させたり、先生を意地悪に観察をしたり、かわいい顔してやることがえげつない。彼女なしでは生きていけない身体にされてしまったかもしれない