電ファミニコゲーマー(@denfaminicogame)さんの人気ツイート(いいね順)

651
テレビなんかなくても、このメガネがあればどこでも大画面。 スマホもゲーム機も簡単接続で超大画面になる「Nreal Air」がすごい news.denfaminicogamer.jp/kikakuthetower… ・寝ながらTwitterとYouTube同時に開けますか? ・寝ながらPS5で原神できますか? ・寝ながら大画面でブルアカできますか? →全部できます
652
紙飛行機で“実在する都市のオープンワールド”を飛び回れるゲームのデモ映像が公開 news.denfaminicogamer.jp/news/230523h UE5やChatGPT、Googleの地理データなどを駆使しわずか1週間で制作。行先をテキストで入力するだけでニューヨークやローマなど49か国、2500以上の都市にひとっ飛び
653
【うれしい】21年ぶりの復活となる“ぷよまん”こと「ぷよぷよまんじゅう」が4月29日に発売決定 news.denfaminicogamer.jp/news/2304272e 広島・平安堂梅坪の店頭やネット通販で順次展開。地方紙の報道によると、元コンパイル社員が見つけた当時の木型をもとに新たな金型を製造したという
654
『遊戯王 マスターデュエル』破竹の勢いでSteam同時接続数26万人を突破。配信開始時の15万人をさらに上回る news.denfaminicogamer.jp/news/220124m 「遊戯王OCG」がデジタルで楽しめる基本プレイ無料のカードゲームが好調。Steam全体では「現在最もプレイヤー数が多いゲーム」として4位に
655
『ワンダと巨像』『人喰いの大鷲トリコ』を特集するNHKの教養番組「ゲームゲノム」が10月5日に放送決定 news.denfaminicogamer.jp/news/220912f MCを本田翼さんが務め、ゲストとして開発者の上田文人氏と俳優の山田孝之さんが出演。今後も『ペルソナ』『逆転裁判』『ダークソウル』などを取り上げていく予定
656
PS5用の新型コントローラーキット「Project Leonardo」発表 news.denfaminicogamer.jp/news/230105f 障がいを持つプレイヤーがより簡単に、快適に、長時間ゲームをプレイできるよう設計された一品。さまざまな形状とサイズのアナログスティックキャップやボタンを組み合わせ、自分に合った構成を探すことができる
657
『ファイナルファンタジーXIV』の公式レシピ本が海外で発売へ news.denfaminicogamer.jp/news/210804f 「ドードーオムレツ」など70以上のレシピをシズル感漂う写真とともに収録し、プロデューサーの吉田直樹氏による序文も掲載。サゴリー砂漠での探索からソル帝とのフォーマルな謁見にも適した豊富なラインナップ
658
【無料】「ホロライブ」の二次創作ゲーム『ホロキュア』がSteamにて配信決定 news.denfaminicogamer.jp/news/230512e 『Vampire Survivors』に強い影響を受けた作品で、大空スバルや湊あくあ、戌神ころねなどのタレントたちを操作して大量の敵と戦う。カバーと協議の上で配信に問題がないことを確認済み。日本語対応
659
1995年に閉店したゲームショップの倉庫で大量のビデオゲームが発見される news.denfaminicogamer.jp/news/220217m 新品の『クロノ・トリガー』『ファイナルファンタジー6』など数百におよぶソフトが工場出荷時のままで発見される。保存状態の良さから、ソフトによって数万〜30万ほどの価値があると見られている
660
80年代の田舎町で子供たちが異世界や怪奇現象に遭遇するゲーム『Dazed in Space』の体験版が配信 news.denfaminicogamer.jp/news/220622o 『MOTHER』ライクなピクセルアート。『ストレンジャー・シングス』のような世界でコミカル&ダークな冒険を描く
661
【セガを殺せ】美少女化した名作ゲームと“セガが支配した世界”に立ち向かうゲーム『404 GAME RE:SET』4月25日に配信決定 news.denfaminicogamer.jp/news/230417c バンナムから『ゼビウス』『ディグダグ』『マッピー』、タイトーから『アルカノイド』『奇々怪界』『ダライアス』が参戦。カプコンとSNKの参加も決定
662
『ELDEN RING』のSteamストアページがオープン。なぜか「恋愛シミュレーション」「かわいい」「カジュアル」のタグがつく news.denfaminicogamer.jp/news/210806j フロムソフトウェアが手掛ける、重厚なダークファンタジーが展開するアクションRPG。ストアページには新情報はないものの不思議なタグが定義づけられる
663
『七つの大罪』を題材とする新作オープンワールドRPG『The Seven Deadly Sins: Origin』の開発が発表 news.denfaminicogamer.jp/news/220128o 『光と闇の交戦』に連なる続編となり、広大なマップを騎士団たちが空へ海へと旅する。ネットマーブルが制作を手がけ、iOS/AndroidのほかPC、コンソール向けの発売を予定
664
青森りんご版『ぷよぷよ』こと『ぷよりんご』を青森県観光企画課がブラウザゲームとして公開 news.denfaminicogamer.jp/news/211123h 品種によるわずかな色味や形を見分ける高難易度『ぷよぷよ』。プレイした人から「難しすぎる」「どれも同じりんご」と悲鳴があがる
665
人狼ゲームの傑作『グノーシア』PC版がSteamで発売決定! news.denfaminicogamer.jp/news/210515d 人狼をテーマに周回プレイと物語性の奇跡的な融合を見せた人狼ゲームの傑作。PS VitaとNintendo Switchに続きPCでリリースへ。発売時期は2021年内を予定しているという
666
『メタルギアソリッドV』ヴェノムスネークの「義手」が現実に登場、実際に稼働する製品が販売へ news.denfaminicogamer.jp/news/201112g 「ヒーローアーム」を製造するOpen Bionics社とコナミがコラボ。ロケットパンチは無理だが、筋肉の電気信号を受けて実際に稼働する、ほぼ本物のスネークの義手
667
『ファイアーエムブレム無双 風花雪月』で原作の主人公はまさかの敵として登場 news.denfaminicogamer.jp/news/2204122c 物語は原作と異なり、天涯孤独の傭兵「シェズ」を主人公に展開。“灰色の悪魔”に負けたシェズを救う不思議な存在「ラルヴァ」や3学級のいずれかに“生徒”として加わるゲームの流れも明らかとなった
668
コンビニで働いてネコに貢ぐゲーム『Meowjiro』のSteamストアページがオープン news.denfaminicogamer.jp/news/221011n レジ係や清掃、お弁当の温め、アイスクリーム作りなどをこなし、お給料をかわいいネコに貢いで進化させる生活シミュレーション。丁寧なピクセルアートも魅力の『Montaro』スタッフによる新作
669
“ゲームボーイ”向けの新作ゲーム『Neko Can Dream』11月27日に発売決定 news.denfaminicogamer.jp/news/221125m 80年代の技術水準で開発された「本物のレトロゲーム」で、ROMカートリッジ版は当時そのままを再現したパッケージと紙の取扱説明書付きでお届け。12月3日にはスマホ版も発売開始
670
迷い込んだ江戸時代の屋敷から脱出するふたりプレイ専用ホラーゲーム『怨念』が8月に発売 news.denfaminicogamer.jp/news/220706m 不気味な沈没屋敷で協力し謎を解き明かす。マレーシアを拠点とするデベロッパーNimbus Gamesの作品
671
陸上の魚になって、ピチピチと身をくねらせながら進むアクションゲーム『Simple Fish Adventure』が配信開始 news.denfaminicogamer.jp/news/210809f プレイヤーは「魚」となり「地上」をはねて目的地を目指す。道中では「車」や「カモメ」がプレイヤーに襲い掛かることも。最大4人までの協力プレイに対応
672
『クロノ・トリガー』光田康典氏も楽曲提供するRPG『Sea of Stars』が8月29日に発売決定、日本語にも対応予定 news.denfaminicogamer.jp/news/2302092f 昼夜、天候、日食の概念がある美しい2Dピクセルアートが特徴で「冒険と友情」のテーマを探求するRPG。スーパーファミコン時代のRPGにインスパイア
673
【無料】『デス・ストランディング』がEpic Games Storeにて1日限定で無料配布スタート news.denfaminicogamer.jp/news/221226d 『メタルギア』の小島秀夫監督が率いるコジマプロダクションのデビュー作。続編『デス・ストランディング2』(仮題)や映画化のプロジェクトも進行中
674
同じ花は二度と咲かないリアリズム造園シミュレーター『Garden Life』が発表 news.denfaminicogamer.jp/news/220526e 自動生成を駆使したシステムで唯一無二の植物を育成可能。お花屋さんと開発スタッフを兼業するKay Luthor氏がプロデュース
675
スナフキンになって冒険する「ムーミン」ゲー『スナフキン:ムーミン谷のメロディ』最新映像が公開 news.denfaminicogamer.jp/news/220612a スナフキンを操作し、谷に建てられた趣味の悪い公園を追放して、自然との調和を取り戻すゲーム。『ムーミン』の原作者トーベ・ヤンソンが思い描いたようなゲームを目指す