『刀剣乱舞-ONLINE-』五周年トークイベントにご登壇いただきました、増田俊樹さん、濱健人さん、興津和幸さん、新垣樽助さんのご様子を新機能「御伴(おとも)」の撮影でパシャリ!いよいよ1月14日(火)はサービス開始五周年。どうぞよろしくお願い申し上げます △△#刀剣乱舞五周年
【第二十六弾 軽装二】 本日は、太刀「福島光忠」の「軽装」の姿をお届けします。 今回の「軽装」のお届けは、あと1振り(8月24日(水)まで)となります。明日もどうぞ、お楽しみに△△ #刀剣乱舞 #とうらぶ
(1/2) 【新刀剣男士 打刀「村雲江(むらくもごう)」】 越中国の刀工、郷義弘作の打刀。景色を名に宿した名刀は華々しき来歴を辿るが、かつての主は悪役にされることが多かったり、自身は二束三文で売られることもあったり……。 負け犬の腹痛癒す五月雨(さつきあめ) #刀剣乱舞 #とうらぶ #新刀剣男士
【第二十四弾 軽装三】 本日は、刀剣男士 打刀「村雲江」の「軽装」の姿をお届けします。 以上の3振りで、8月の「軽装」のお届けはおしまいです。ゲーム実装時期についての詳細はお待ちください。 9月下旬頃にも数振りお届けする予定です。どうぞお楽しみに△△ #刀剣乱舞 #とうらぶ
(1/2) 【新刀剣男士 脇差「治金丸(ちがねまる)」】 琉球王国の王家に伝来した宝剣のひとつ。 山城生まれの琉球育ち。 拵は本土製だが、鍔と切羽は千代金丸と同種のもので琉球で付けられたと思われる。 鳥のように舞う、沖縄武術「手(テイ)」の使い手。 #刀剣乱舞 #とうらぶ #新刀剣男士
大千鳥十文字槍(おおちどりじゅうもんじやり)のキャラクターデザインをご担当いただいたminato氏より、ゲーム実装記念描き下ろしイラストを頂きました!なお、大千鳥十文字槍が入手できるイベント「連隊戦」は2021年1月14日(木)12:59まで開催中です△△ #刀剣乱舞 #とうらぶ
【お知らせ】 5月3日(火・祝)から開催される特別展『琉球』にて国宝3振「千代金丸」、「治金丸」、「北谷菜切」が展示される事を記念し、描き下ろしイラストを公開します! 会期中イラストや等身大パネルの展示、コラボグッズの販売を予定しています△△ tsumugu.yomiuri.co.jp/ryukyu2022/ #刀剣乱舞 #とうらぶ
【第九弾 軽装四】 本日は、刀剣男士 大太刀「祢々切丸」の「軽装」の姿をお届けします。こちらで今月の「軽装」のお届けは以上となります。今後も毎月下旬頃に数振りずつお届けする予定です。第九弾のゲーム実装時期、グッズの発売に関する詳細は今しばらくお待ちください△△ #刀剣乱舞 #とうらぶ
【極(きわめ)】 獅子王(ししおう)の極の姿を一部公開! 「更に強くなって帰ってきたぜ! 新獅子王、見・参!」(cv.逢坂良太) #刀剣乱舞 #とうらぶ #極 #極の姿
審神者の皆さま。群敵の撃退に成功しました!しかし、予測によると約22時間後に再び敵の侵寇が始まるもよう。「対大侵寇防人作戦」を継続。引き続き、侵寇に備えてください△△ #刀剣乱舞 #とうらぶ #防人作戦
(1/2) 【新刀剣男士 太刀「抜丸(ぬけまる)」】 伊勢平氏相伝の太刀。自ら鞘より抜け出て大蛇を払ったことから抜丸。立てかけた大樹を一晩で枯らしたことから木枯とも呼ばれた。諸行無常を伝える揚羽蝶。 #刀剣乱舞 #とうらぶ #新刀剣男士
【速報】 新たな公式イラストブック「刀剣乱舞 五周年記念祝画」が11月27日(金)に発売決定!公式展示イベント「刀剣乱舞-本丸博-2020」でお披露目された「五周年記念大祝画」のために描き下ろされた刀剣男士の姿を全て収録。表紙ビジュアル・予約等の詳細は明日12時発表予定△△ #刀剣乱舞 #とうらぶ
(1/2) 【新刀剣男士 脇差「泛塵(はんじん)」】 茎に金象嵌で「泛塵 真田左衛門帯之」とある真田左衛門佐信繁の脇差。信繁の死後、紀州高野山から売りに出される。宇多国次の作で、「泛塵」とは異名。大千鳥十文字槍と共に、真田のものとして戦場に立つ。 #刀剣乱舞 #とうらぶ #新刀剣男士
(1/2) 【新刀剣男士人間無骨(にんげんむこつ)実装】 新刀剣男士 人間無骨 (cv.吉野裕行)が登場!人間無骨が入手できる「連隊戦」は2023年1月10日(火)12:59まで開催中です。紹介動画もぜひチェックしてください△△ #刀剣乱舞 #とうらぶ #新刀剣男士
【お知らせ】 2023年1月14日(土)より文京区・永青文庫で「刀 銘 濃州関住兼定作(歌仙兼定)」と国宝「太刀 銘 豊後国行平作(古今伝授の太刀)」が展示されることを記念した描き下ろしイラストを公開!文京区コラボの詳細は特設サイトをご覧ください△△ bunkyo-touken.jp #刀剣乱舞 #とうらぶ
【八周年のご挨拶】 本日、2023年1月14日(土)『刀剣乱舞ONLINE』はサービス開始八周年となりました。審神者の皆さまのお陰で、八という末広がりで縁起のいい年を迎えることができました。心より感謝申し上げます。今後もどうぞよろしくお願いいたします△△ #刀剣乱舞 #とうらぶ #刀剣乱舞八周年
【極(きわめ)】(1/2) 明石国行(あかしくにゆき)の極の姿を一部公開! 「さて、山城国が来派の太祖、国行の真価を見せましょか。……うーん、やめましょやめましょ。辛気臭い」(cv.浅利遼太) #刀剣乱舞 #とうらぶ #極 #極の姿
【極(きわめ)】(1/3) 岩融(いわとおし)の極の姿を一部公開! 「生まれ変わったこの岩融、最期のその時まで主のために尽くそうぞ!」(cv.宮下栄治) #刀剣乱舞 #とうらぶ #極 #極の姿
いつも『刀剣乱舞-ONLINE-』をプレイ頂きありがとうございます。審神者の皆さまに応援頂き、サービス開始4周年を迎えることができました。本日よりゲームのオープニング映像がバージョンアップされております。ぜひご覧ください!これからも応援よろしくお願いいたします△△#刀剣乱舞 #とうらぶ
(1/2) 【新刀剣男士 太刀「八丁念仏(はっちょうねんぶつ)」】 備前派の刀工助村作であろう太刀。元の持ち主は戦国最強の鉄砲傭兵集団、雑賀衆の出と伝わる。名や作り手の伝承にも混同が見受けられ、本刃曰くいろいろよくわからない刀剣男士っぽいっ。 #刀剣乱舞 #とうらぶ #新刀剣男士
フリュー様より登場予定のプライズ「刀剣乱舞-ONLINE-ぬーどるストッパー 薬研藤四郎」の監修中画像を入手しました!2月11日に開催のワンダーフェスティバル2019冬のフリュー様ブースで展示予定です。是非お越しください△△ #刀剣乱舞 #とうらぶ
【極(きわめ)】(2/2) 太郎太刀(たろうたち)の極の姿を一部公開! 「いくら神がかりとされ、霊格が上がろうと、私は貴方の実戦刀。そういうことです」(cv.泰勇気) #刀剣乱舞 #とうらぶ
【新刀剣男士 脇差「肥前忠広(ひぜんただひろ)」】(3/4) 岡田以蔵が使用していたとされる脇差。粗暴で敵を斬ること以外興味のないように見えるが、敵を斬ること以外に己の存在価値を見いだせずにいる、というのが真相。めしは食う専門。 #刀剣乱舞 #とうらぶ #新刀剣男士
新たな監修画像を入手しました!もちもちマスコットシリーズになんとスリッパが登場!!進化するもちもちマスコットの続報をお待ちください△△ #刀剣乱舞 #とうらぶ
10/18(火)~東京国立博物館で開催の、特別展「国宝 東京国立博物館のすべて」に国宝刀剣が展示されることを記念して刀剣男士6振りのコラボグッズを販売させて頂くこととなりました。 詳細は後日展覧会公式サイトにてお知らせします△△ tohaku150th.jp #東博の国宝 #東博創立150年 #国宝展