51
これは良くある誤解です。皆さんもぜひ検索してみてください。日本の企業が海外移転する理由は経産省アンケートで結果が出てまして、新たな市場を求めてというのが一番です。それは、日本の市場規模が縮小していることを意味します。
このツイの下に幾つかリンクをぶら下げます。 twitter.com/zero_e13a1/sta…
52
コンビニに買い物に行って面白いものを見た。自動でお釣りが出るタイプのレジでエラーが出て止まったのだ。E-〇〇〇〇というエラーコードの表示。機械部分を開けると釣り札が搬送部で詰まっている。これ議員控室のプリンタでもよく起きる現象だなあ、同じだなあと眺めていたが、釣り札を抜いても→
53
つまり、立場の弱い人を守るたたかいは、その他の全ての人に関わってきます。こういうことが想像できにくい社会になっているとしたら、何ができるか。ずっと考えています。(了)
54
今、新規の生活相談の対応を終えたところです。派遣切りの相談です。派遣の方は非常に立場が弱いけれど、労基法と武器を使ってたたかうことはできます。これは弱い立場の人だけのたたかいではありません。企業に労基法を守らせるたたかいであり、働く人全部のたたかいの最前線です。→
55
それが弱者救済に見えてしまうということや、ほとんどの方が「弱者」に相当するのにその自覚が無いこと、またそれを弱者救済と呼んだとして、実行すると中間層に回らなくなるという感覚、これらは全て刷り込まれたものではないでしょうか。→
56
電通の中抜き問題が示唆するように、弱者救済というよりごく一部がいい思いをする社会の構造そのものに問題があるはずです。私たちはこれは新自由主義経済の当然の帰結だと考えています。ですから、新自由主義を乗り越える、ということが政策には貫かれていました。→
57
『弱者救済に寄りすぎると(中間層である)自分のところに(支援が)回ってこない』というご意見を目にして、不安になっています。
そもそも宇都宮けんじさんの政策は単純に弱者救済などと名指すものでもないとも思います。誰もが当たり前に生きられるため、というだけ。→
58
今回の都知事選挙で思ったこと。宇都宮けんじさんの政策について「弱者救済に寄りすぎ」というご意見を散見しました。これなかなか消化できません。自分が弱者と思っていない、そう思いたくない方がいるのは知ってはいました。しかし→
59
これはとっても分かりやすい。
実は、グレーゾーン金利が撤廃されたのは宇都宮けんじ弁護士のおかげなのです。 twitter.com/kosumosubara/s…
60
みんな忘れてるといけないので呟きますが、「社会保障のため」と集めてきた消費税、昨年10月にも増税してましたね?
今こそ社会保障が必要です。今使わないでいつ使うのですか。
61
本当に始まった…
本当に、金を出さずに警察出してきた…
緊急事態宣言が如何なるもので、どこへ向かっているのか、これではっきりしたでしょう。 twitter.com/sento1025/stat…