秋本まさとし(@akimoto_chiba9)さんの人気ツイート(いいね順)

1
今日は、レーズンバターサンド!
2
本日、菅義偉長官の部屋に行った際の決定的瞬間。パンケーキだけではなくて甘いものは全般的にお好きなのです。甘いものを前にした柔和な笑顔!ホッと一息ついてエネルギーチャージ。この後直ぐに部屋を出て(大勢の記者に囲まれて)行かれました。菅長官、がんばれー!
3
本日、菅義偉長官が食したスイーツはパンケーキ!キタ――(゚∀゚)――⁉︎
4
和で求肥入りの粒餡最中。
5
一国の副大臣が公務の為に一泊数千円のホテルに宿泊した経費が返金しなければならない程の不適切な支出なのか疑問。宿舎の部屋数は議員数より少なく、希望しても全ての議員が入居出来ないケースもある事実をメディアはなぜ伝えないのだろうか。伝えるのは「贅沢だ」とばかり。 mainichi.jp/articles/20200…
6
モ、モ、モンブラン!いよいよ、頂き、、、。
7
本日も菅義偉長官は日課にしている散歩からスタート。長官は危機管理上、散歩もスーツって知ってましたか?あるこう あるこう わたしはげんき〜「総裁になっても散歩しますか?」と尋ねたら「警護上、続けられるかなぁ」と心配そうにしていました。あるくのだいすきなんですね。
8
あっ、隙をみて菅長官に #きびだんご 渡そうとしている奴がいる!※私ではありません
9
【拡散希望】東電のHP等の情報で停電ゼロと表示されている地域で自分の家だけ(もしくは周辺だけ)停電が復旧しない場合は引込線(低圧)に問題があります→この停電は東電や行政側からは中々分かり辛い。その際は東電の 0120995007 又は 0363759803 (有料、24時間対応)が問合せ先となります。
10
複数のメディアで「脱原発封印」的な報道の仕方を目にするが、河野さんと私はエネルギー政策について10数年間も継続的に意見を交わしてきたが、過去に1度も「即時脱原発」と言ったのを聞いたことありません。過去からずっと今回の会見時に述べた事と同じ主張をしています。 news.yahoo.co.jp/articles/77987…
11
河野太郎大臣から依頼された仕事の納品の際に、大臣からきびだんごも何も無かったので、仕方なく私から大臣にきびだんごをあげました。嬉しそうに受け取ってる。ふふふ。
12
こー大臣がお外で麻婆豆腐を食べてる時にコンビニおにぎりで頑張ったご褒美!きびだんごゲットだぜーと写メった直後に「食べたいから一個返して」って、食うんかい! (゚o゚;;
13
報道ステーションに4候補が出ているのだが、番組からの質問が余りに抽象的過ぎて気の毒すぎる。それに対する回答だから語弊が無いように説明が長くなるのに、キャスターは「なるべく短く答えて」って、何やねん!と思ってしまいました。アンガーコントロールの訓練をせねばと反省しています。
14
あっ、これ。そんなバナナ! twitter.com/mitani_h/statu…
15
こー大臣、エゴサの鬼って紹介されてた→私は関与してないですから!
16
こっー。 これは北極か!?いや、鹿児島か!? twitter.com/mitani_h/statu…
17
火曜会で講演してくださった松並777型機機長と毛利調査役機長の2人と河野太郎 @konotarogomame 防衛大臣。お二人ともに現役のJALの機長。CONTRAILプロジェクトの重要性を大臣にもしっかりと認識してもらえたはず。JALは経営破綻時にもプロジェクトの重要性に鑑みてこの事業を止めずに継続してきた。
18
菅義偉候補に聞いてみたい事があればここにコメントを飛ばして下さい! twitter.com/akimoto_chiba9…
19
【緊急告知】明日9月11日18時から菅義偉候補が自民党カフェスタ総裁選特番に出演します。「地方から活力あふれる日本に!」をテーマに政策からスイーツに至るまで幅広く語ります。出演は菅義偉候補、山本朋広衆議院議員、桜城あみこアナ。長官に聞いてみたい事ありますか?
20
金曜日ではありませんが、潜水艦「ずいりゅう」のカレーを食べました。誰とって?こー!とですよ、こー、と。
21
自衛隊施設RE100プロジェクトの打ち合わせのため防衛大臣室で河野太郎 @konotarogomame 防衛大臣と打ち合わせ。大臣からは「RE100どころか1000目指すくらいの勢いでやれー」とありがたい発言。ふふふ、言われなくても10000くらい目指しまっせ!それにしてもお出迎え太郎はイギリスのあの人にそっくり。
22
二輪車の高速道路料金等について。現状では軽自動車と同じ区分となっているが、軽自動車より安い6番目の料金区分を設定を検討するべきだ。50ccと言う超小型までの免許証区分の存在を鑑みても世界に冠たる二輪車メーカーがあるのに日本の二輪車政策は欧米に比べて周回遅れの感は否めない。
23
佐藤琢磨選手がまた凄いことをやってくれた。世界三大レースのひとつであるインディ500を2度目の制覇。日本ではF1と比べると馴染みが薄いインディだが、三大レースのひとつはモナコGPと言えば分かるかな。とにかく、凄い偉業である事に間違いない。おめでとうございます。 news.yahoo.co.jp/pickup/6369104
24
河野太郎 @konotarogomame 防衛大臣に2問。Q防衛省が再エネ比率30%以上を契約条件にした事は評価するがGHGも勘案するべき→Aまずは比率だが今後はGHGも見ていきたい。Q硫黄島や南鳥島の基地でも再エネ導入を図れないか→Aセキュリティやコスト面で意義がある。しっかり検討する。中々に心強い答弁!
25
国交省では今年度から可搬式のナンバー自動読取装置を全国に配備して無車検車対策を強化します。その第1号の街頭検査が本日千葉県にて行われました。検査時間2時間でナンバー読取台数746台うち車検切れ1台、無登録1台、整備命令交付5台。今後は全国で同様の街頭検査を行い無車検車の撲滅に努めます。