777
いまだに「医療崩壊の原因は、コロナを診療する病院を絞っているからでしょ」みたいな意見がありますが、現在の重症者数は大阪府のICUベッド総数の半分近くに到達しています。これ以上増えるとなると、もはや人工呼吸器を装着する患者の選別が必要になります。
778
779
さらに、大阪府フォローアップセンター経由ではなく、市中でCOVID-19と診断される症例も急増していて、さすがに院内クラスター発生は不可避かもしれません。複数の病院が半閉鎖となれば、大阪府の医療はもう壊滅的でしょう。
780
救急車内で、現在も搬送先が決まらないコロナ患者が複数発生しています。
なんだこれ…
781
忖度なしで、この本マジすごいな。
ワクチンに関する、ありとあらゆる疑問と回答が載っている。 twitter.com/invesdoctor/st…
782
783
コロナで自宅療養する人、ワクチン後発熱する人、などコロナに関しては不測の事態があるので、普段から市販の解熱薬を常備しておくとよいです。タイレノール、ノーシン等のアセトアミノフェンが推奨されますが、1回量が少なく効きにくいかもしれません。個人的には別にロキソニンSでもよいと思います。
784
そういえば、第4波は嗅覚障害を訴える人が少ない気がする。陽性所見として敢えて聞かなくなったのもあるけど、下気道に親和性が増したのだろうか。
785
ちなみにあまり報道されていませんが、大阪府では小児用ICUをつぶして成人COVID-19の重症者を引き受けている施設があります。
786
東日本大震災のときもそうだったけど、こういう災害級のときに現場の声を速報ベースで届けられるメディアがないのが、残念だと思う。対岸の火事に見えているのか、医療メディアも含めて、ワンテンポ遅い。
787
大阪府の何が問題かというと、「軽症中等症病床にまだ少し余裕がある状態で重症病床がすでにパンクしていること」である。これに尽きる。
788
大阪のICUベッド数は610余りで、そのうち約30%をCOVID-19に使っている。全ての予定手術を中止しても、確保できる重症病床は全体の3割程度で、かなりギリギリの水準にある。
コロナで大阪の集中治療は崩壊寸前、今こそ「災害医療の観点」が必要だ
news.yahoo.co.jp/articles/fbca2…
789
ほんとに何なんだ、この第4波。
ARDSばっかりじゃないか…。
790
ついに来た
「改正感染症法に基づき、県内のすべての民間病院に対して新型コロナウイルス感染者を受け入れるよう要請したと発表した。同法に基づく要請は全国で初めてとなる。」
新型コロナ: 奈良県、民間病院に病床確保を要請 法改正後で初: 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO…
791
【搬送されにくい事例②】
「2日前にPCRが陽性になったが、発熱が続きしんどい。SpO2は99%で飲水可能。入院対象ではないと言われたので、こわくて救急車を呼んだ」
・コロナ病院「引き受けできない」:保健所を通していない
・非コロナ病院「引き受けできない」:コロナ確定であるため
792
【搬送されにくい事例】
「自分の店でコロナクラスターが出たので閉店している、今日から39℃発熱があり息がしんどいので救急車を呼んだ」
・コロナ病院「引き受けできない」:陽性者でない・保健所を通していないため
・非コロナ病院「引き受けできない」:コロナかもしれないため
793
原則自宅となっても、保健所から支給されたパルスオキシメーターでSpO2が低めに出てしまうと、入院待機に入る前に自己判断で救急車を呼ぶPCR陽性者が出てくることは間違いないので、ここらへんは喫緊の課題と思う。実際、どこも引き受けてくれず、たらい回しになっている例を今日だけで3人知っている。
794
「重症病床は逼迫という状況を超え、ほぼ満床状態となり重症医療の危機に陥っている。軽症中等症病床も逼迫する恐れがある。一般医療に制限が生じ府の医療提供体制は限界を超えると想定される。自宅療養が原則となる可能性もある」
4/14大阪府新型コロナウイルス対策本部会議
pref.osaka.lg.jp/attach/38215/0…
795
マスコミもようやく騒ぎはじめました。
大阪府 重症患者数が病床数超える 医療提供体制 深刻な状況に | 新型コロナウイルス | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
796
こちらから聞いたわけではないが、「もう10件も断られています」と電話口でこぼす救急隊員は、本当に疲弊していた。 twitter.com/invesdoctor/st…
797
大阪府、救急車の搬送がかなり厳しい状況です。初診を全部断っている病院も多数。これは本気でまずいぞ。
798
「大阪府の病床がこれほど逼迫した理由として、東京都よりも緊急事態宣言緩和が3週間早かったこと、大阪府の新規感染者数の立ち上がりが急峻であったことが挙げられます。COVID-19の感染拡大は、結局ヒトの動きで決まります。強力なロックダウンをすれば新規感染者は減りますが、緩和すれば増えます」
799
「小規模なクラスターはスクリーニング対象になっていないため、N501Y変異があるかどうか全例調べられていません。とはいえ、明らかに今までとは景色が違うので、おそらく入院している低酸素血症のあるCOVID-19のほとんどは変異株なのではないかと私は懸念しています。」
800
内容を少し書いていきます。
「大阪府のコロナ事情が急変しており、エムスリーの会員の皆さんにどうしても届けたいと思いました。軽症中等症病床では、第3波とは異なり40~50歳台の肺炎例がどんどん入院してきています。とにかく一家全滅パターンが多く、家族内クラスターが未曽有の数になっています」