インヴェスドクター(@Invesdoctor)さんの人気ツイート(いいね順)

『「酸素を吸っている人は重症だと思う」とよく理解されていますが、実はこれは重症ではなく中等症です。』 新型コロナの「重症化」とは? 人工呼吸器を装着したら、実際どうなるのか? news.yahoo.co.jp/byline/kurahar…
国民ぶんのクーポンを印刷し、1つ1つ丁寧に封筒に入れて郵送し、クーポン番号ごとに接種予約をしてもらい、手書きのワクチン予診票を持って問診を受けて、集団接種する、という流れですが、どうしたらこんなにアナログにできるのか、というくらいアナログな仕様は、日本のお家芸です。
職員に4回目ワクチンを接種しているさなか、「先生が病院のために毎日頑張っているの知ってますよ、ファイトです」と看護師に言われて、目頭が熱くなった。今年も夏季休暇は無理だが、とりあえず第7波は乗り越えられそうだ。
まえがきに「ワクチン被害で将来を閉ざされた子の姿に接し涙した」と書いた某先生の新型コロナ本が爆誕します。 ちなみに著者は、がん放置療法をすすめて患者の将来を閉ざし、「HPVワクチンでは子宮頸がんは防げない」と明言し女性の将来を閉ざしました。 twitter.com/andresinini/st…
大阪府の第4波で問題だったのは、『入院するほどではない軽症〜中等症Iが、入院を要する中等症I〜重症のベッドを奪う構図』があったことです。そのため、本当に必要な人だけにベッドをしぼって、「原則自宅療養」という流れにする案には賛成です。ただ、政府の伝え方が下手すぎる。
テレビに出演している軍事評論家の誰が正しくて誰がエセなのか医療従事者には分かりにくいので、新型コロナに関してもそういう感じだったんだろうなと思った。
明言はしていませんが、70歳以上の挿管・人工呼吸器の重症例が重症病床への転院するのはかなり厳しい。50歳代以下なら可能かも。さらに、FiO2が1.0やノルアドレナリンなどの循環作動薬が持続で入っている症例も移動リスクが高いと断られる。結局、超重症は転院できない状況。
「家族が新型コロナに感染して濃厚接触になっただけで病院職員が休むなよ」と攻撃してくる人はいまだ一定数おられます。「感染した子どもを自宅で誰が看るんですか?」と聞くと、皆さん閉口されます。
「高齢者を新型コロナウイルスに感染させないよう、若者は気をつけるべき」とよく言われていますが、高齢COVID-19患者は会食など感染リスクの高い場所に行ったり、施設入所者が多かったりして、若者から感染している例は少ないです。
「この国はいつから、こんなことになってしまったのか」とか書いていますが、マスコミおまいう、です。 「マスコミはいつから、こんなことになってしまったのか」。 宝島社、広告でコロナ対策を批判 「自宅で見殺し」全国紙3紙に(共同通信) news.yahoo.co.jp/articles/8a415…
関東のコロナ病棟医師と昨晩話したが、「もうオーバーシュートは諦めている。どれだけ患者が押し寄せようと、粛々と治療するのみ」と言っていた。
ニュースを見て、「政府は5類にしないと言ったり5類にすると言ったり、政府の言ってることがバラバラやんけ」とおっしゃる方へ。それはあなたの勉強不足です。
新型コロナ陽性になり誤嚥性肺炎で亡くなる高齢者が多いですが、「は?それは誤嚥性肺炎であって、新型コロナじゃないだろ?」は、あまりにも現場を知らなさすぎます。
去年あった、「アル中の心肺停止が長時間搬送できず死亡」が起こりうる医療逼迫水準なので、自分や家族が救急車を呼ぶ事態にならないことを祈るしかない。
これだけ啓発しているんだから、「初詣に行く前に診てもらおうと思って」と、熱や咳だけで病院に来ないでほしい。症状があるなら、初詣に行かないで。受診が必要な子どもや高齢者のためにリソースを残してあげて。
「5類感染症」にすると、前述のようにコロナ病棟と発熱外来を閉鎖する医療機関が増えて、地域の中核病院の門戸がガチガチにかたくなるかもしれない。感染者数の多さによっては、第9波の救急医療は本当に崩壊するのではないかと懸念している。国民や政府が選んだ道なら、医療機関はそれに従うまで。
糖尿病や循環器疾患もそれなりの重症化リスクですが、肥満は本当にキツくて、BMI30を超えている場合、ナニコレというくらい悪化する若年者がチラホラいる。挿管困難だし、ナース負担も大きくなるし、後遺症も多くなる。 だから、自粛太りに気をつけましょう!
ファイザー社のワクチン。189万回接種したうち、Brighton criteria21件がアナフィラキシー反応と認定。迅速なエピネフリン治療により、ショックや死亡例はゼロ。21人のうち、過去に食品などにアレルギーがあったのが17人、アナフィラキシー経験者が7人。 jamanetwork.com/journals/jama/…
大阪府の患者受入重症病床運用率(重症患者数÷実運用病床数)は86.7%に到達しました(124床/143床)。 都市伝説だと思っていたガチの医療崩壊が見えてきました。
かなり早期の段階で医療従事者が「接種する」と即答するレベルで、あれ以上何を望むのかというほどの研究結果だった。 twitter.com/MIKITO_777/sta…
「医療崩壊」の定義に、人々が病院に殺到して叫んだり泣いたりするカタストロフィを求める人もいるのだろうけど、私の中の「医療崩壊」はこれです。 twitter.com/invesdoctor/st…
コロナで自宅療養する人、ワクチン後発熱する人、などコロナに関しては不測の事態があるので、普段から市販の解熱薬を常備しておくとよいです。タイレノール、ノーシン等のアセトアミノフェンが推奨されますが、1回量が少なく効きにくいかもしれません。個人的には別にロキソニンSでもよいと思います。
忖度なしで、この本マジすごいな。 ワクチンに関する、ありとあらゆる疑問と回答が載っている。 twitter.com/invesdoctor/st…
医師会が各医療機関に緊急協力要請を発出していますが、北海道の新型コロナの入院受け入れが限界に到達しているとのことです。医療機関内のクラスター発生や家族感染などで休む医療従事者が多発しており、フェーズ引き上げの増床分稼働は実質不可能で、実際の病床使用率は9割超と。
オミクロン株を全員隔離入院させていたら、医療逼迫のスピードがなかなか凄いことになります。初期の変異株のときも、当初「変異株は原則入院」だったため、元気な大学生が病棟にたくさん入院していました。水際対策より医学的事由を優先する議論を、前にも増して早くしないと間に合わない気がします。