577
578
580
リヨ鯖のセイバー真名予想
19世紀に編まれたフィンランド民間叙事詩「カレワラ」の主人公「ワイナミョイネン」
730年の間、母である大気の乙女イルマタルの胎内にいたため産まれた(?)時点で老人の姿をしている大賢者、吟遊詩人。
最大の武器は魔力を秘めている自身の歌とカンテレの演奏。
(続く) twitter.com/fgoproject/sta…
583
ファミ通のFGO特集でサーヴァントのモーション改修はシナリオやアプリ外のイベントに関わるサーヴァントを最優先にしていると言ってるし、アニメ版バビロニアに合わせて牛若丸とレオニダスのモーション改修は確実にきそうですね
586
侵刃黄金(イロウシェン)は事件簿で「ヤドリギを絶つためにつくられた刃」と語られており、“ドルイドの黄金の鎌”から派生したものと思われます。
ドルイドたちは地上から生えることなく、樹木の枝の上という空中に育つヤドリギを「樹木に宿る神霊の発露・神が変身した植物」と捉え、神聖視していた。 twitter.com/FGO0TM/status/…
587
宝石の位階である「泡影の魔眼」にイヴェットは5億ドルを提示しましたが、視るだけで死を与える「虹」の位階、「直死の魔眼」ならば2億ドルの数十倍の値段がついてもおかしくない。と原作では語られています。
(仮に20億ドルだった場合、日本円だと約2160億円である)
#事件簿アニメ
588
HF3章見て思った話。
2章で仲間外れにされていた桜の使い魔の影の巨人(小人)(シェイプシフター)は個人的に桜の○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○ではないかと解釈している事と、桜の瞳の色について。 fse.tw/cTWOJSKR#all
589
つまりナイチンゲールさんはカルデアを「災害医療現場」ではなく「救急医療現場」として認識している。と解釈できるのかな。
「どんな状況でも少しでも可能性があるなら救うことを諦める必要は無い」と、そのために必要なものはカルデアには揃っていると。婦長は考えている?
590
591
592
ニコニコユーザーを対象にした
「1番好きなキャラクターランキング」
5位:マシュ
4位:ロマニ
3位:アナ
2位:イシュタル
1位:ギルガメッシュ
#バビロニア #2ndクール直前特番
593
モードレッドのグラフィック更新
過去のスクショ引っ張りだして比較してみたけど目の色の他に首周りの鎧にチョイと手を加えてるぽいです
瞳の色はサモさんとか英霊正装モーさんとか後発のものと揃えた感じですね
595
FGOFes公式サイトも2019年版にリニューアルされてますね
fes.fate-go.jp/sp/
キービジュアル高画質版
596
under the same sky 各セリフ(1/3)
中洲屋台街×謎のヒロインX
「絶品でした! マスター、もう一杯いきましょう!」
嘉瀬川河川敷×イシュタル
「そうね! この景色、ひとりじめはもったいないもの!」
ハウステンボス×マリー・アントワネット
「さぁ、咲き誇りましょう! ヴィヴ・ラ・フランス!」
597
HF3章 舞台挨拶ライビュ
窓ぶち破った後に士郎がイリヤと感情ぶつけ合うシーン
杉山さんが心配な感情を前面に出し、その返しに門脇さんが熱を込めた演技で答え、士郎はそれを越える勢いを出さないといけなくなり…と熱を込めすぎて収集つかなくなったテイクがあったらしい
598
ほんと大人アンデルセンこの顔面で生涯童貞ってどういうことだよ…これで声帯が子安さんとかお前…
599
ついでに復刻zeroコラボの時にしか聴けなかったケイネス先生のショップボイスのまとめも置いておきます
ケイネス先生のソラウへの溺愛を聴くのだ
twitter.com/fgo0tm/status/…
600
通天閣のインド兄弟
カルナは太陽のマーク入った服きてて
アルジュナは月のペンダント付けてるのは意識的な必然なのか無意識の偶然なのか
とにかく仲良さそうで何より