1301
【休んだほうがいいサイン】
・音が苦痛になる
・全てがイヤになる
・全てがめんどくさい
・食事への関心をなくす
・服装への関心もなくなる
・全てがバカバカしく感じる
・「疲れた」ばかり言っている
・贅沢をし過ぎている気分になる
・ボーっとスマホ見てる時間が長い
1302
女の子が冷めるのは「好きで付き合ったはずなのに、いつのまにか自分が我慢しなきゃ続かなくなってる」のに気づいた時なんですよね。
1303
【恋愛で大切な10の項目】
1、依存しすぎない
2、干渉しすぎない
3、期待しすぎない
4、我慢しすぎない
5、嫉妬しすぎない
6、初心を忘れない
7、感謝を忘れない
8、連絡を忘れない
9、記念日を忘れない
10、思いやりを忘れない
1304
生理中の女がどれだけ情緒不安定かというとめちゃくちゃ愛してくれてる彼氏が先に寝ただけで
「私必要ないんだな。朝隣でしんでたら後悔するかな」
とガチで考えだすくらいは不安定になります。
1305
自己肯定感が下がったとき、美容を思いっきり楽しんで欲しい。ヘアケア、髪をセット。丁寧にスキンケア。好きな物を食べて、ゆっくり湯船に浸かる。睡眠をしっかり摂る。誰かのためではなく自分のために。美容の本質は楽しむこと。自己満足でいい。自分が心地よくいられることが最も大切なんですよ。
1306
「電話する?」「会いたい?」とか疑問形で聞いてくる男より「会いたい」「声聞きたいから電話した」とか積極的な男の方がよっぽどカッコイイ。
1307
「倦怠期」とか「冷め期」とか「慣れ」とか色々あるけど、ずっとドキドキなんて出来ないし、ずっと一緒に居たら嫌いな時期があるのは当たり前。そんな時に「冷めた」じゃなくて「家族みたいな存在に近づいてる」って思えたらもうそれは素敵なことなんです。
1308
スヌーピーの「僕のことを好きじゃない誰かのことでくよくよする時間はないんだ。僕は、僕を大好きでいてくれる人を大好きでいるのに忙しすぎるから」という言葉が好き。合う人もいれば合わない人もいる。せっかくある時間は大切な人に使いたいですよね。
1309
彼女が彼氏に言う「可愛い」はかっこいいの上位交換verでトップクラスの褒め言葉なんです。
1310
【O型あるある】
・本気で怒ると黙る
・興味ないと動けない
・一人の時間がないと死んじゃう
・寂しくても死んじゃう
・説明する時、擬音が多い
・変なところ几帳面
・スルーは得意
・必要としてくれる人は裏切らない
・独占欲が強い
・好きな物には一途
1311
誰かに特別な感情持つと、どうしても不安定になりますね。
1312
誰も信じられない→この人なら信じられるかも→信じてみる→裏切られる→最初へ戻る
これの繰り返しですよね。
1313
別にモテなくてもいいから、1人の人間に死ぬほど愛されたい。
別に多くなくてもいいから、心の底から分かり合える友達が欲しい。
1314
心理学者からの一説によると、七年以上続いた友情は一生ものらしい。
1315
【病みやすい人の特徴】
・優しい
・真面目
・涙もろい
・怒れない
・断れない
・完璧主義
・考えすぎる
・自信がない
・理想が高い
・頑張り屋さん
・責任感が強い
・こだわりが強い
・人の目を気にする
・弱みを見せられない
・人の気持ちがよく分かる
・自分が我慢すれば上手くいくと思い込む
1316
A型はストレスで喋る
O型はストレスで黙る
B型はストレスで泣く
AB型はストレスで笑う
1317
会えないなら会えないでしょうがないけど、女性はせめて最低限の連絡くらいは欲しい。じゃないと、楽しい事や悲しい事があっても「どうせ返事遅いしな」って連絡する気もなくなっていくし、相手の匂いも声も忘れていって、好きな気持ちまで薄れてどうでも良くなりそう。会えない時間に愛は育たない。
1318
7歳若返る美容法8選
①プロテインを飲む
②日焼け止めは365日
③正しい姿勢を意識する
④早寝早起きを習慣化する
⑤メイクを落としてから寝る
⑥マスクの中では口角を上げる
⑦自分にあったスキンケアをする
⑧困った時は美容皮膚科を受診する
特に荒れたりしたら放置せず対処する事。これが1番大事
1319
自己肯定感が下がった時、騙されたと思って美容に力を入れてみて。スキンケア、ヘアケア、眉を整える。ネイルを磨く。好きな服を着る。ゆっくり湯船に浸かる。体を動かす。見た目がキレイになると自己肯定感も上がる。美容は心をスッキリさせてくれる。外見と心は繋がってる。魅せ方は人生の中でも大切
1320
生きやすくなるには「手放す基準」を作ること
・30分考えたらやめる
・あと1回傷ついたら別れる
・1週間待ってもだめなら次に行く
・お願いを3回無視したら縁を切る
・1年以上以上使わないものは捨てる
"期限を決める"と執着をしなくなるし、"不要なもの"を削ぎ落とすことで、大切なものが見えてくる
1321
離れてる時に「今何してるよ」って連絡してくれたりとか、飲み会の時に「今コイツらと飲んでる〜」って聞いてなくても自分から男友達との自撮り送ってくれたりとか、「「こちら側の不安を言わなくても察してくれる」」って思うとめちゃくちゃ嬉しくなりますよね。
1322
「別れた方がいいのかな」「このまま一緒にいていいのかな」って悩んだときは「その人といて楽しい・嬉しい・幸せ」か、「その人といると悲しい・つらい・惨め」か、どちらが多いか天秤にかけてみるといいよ。気を付けるべきなのは「基本的に幸せじゃないのに、たまの飴に誤魔化されてないか」か重要。
1323
恋愛経験多い男友達が言ってた。
「喧嘩した時に1番コワイのは長女。長女は普段大人しくて優しくて尽くしてくれるぶん我慢しまくってるから喧嘩とかなると冗談抜きでTVとか投げつけてくる。長女の子と付き合うときは普段からめちゃくちゃ話聞いてあげるの大事」って言ってたけど合ってる気がする。
1324
こんな男は手放さないで
・「ありがとう」を言える
・「ごめんなさい」を言える
・変なプライドが無い
・無言の時間も心地良い
・「お前」って呼ばない
・傷つくことは絶対に言わない
・不安な時に寄り添ってくれる
・自分の家族や大切な人も大切にしてくれる
・喧嘩した時にちゃんと話し合いができる
1325
一緒にいてすごく楽だなと思ってた恋人に「疲れるな、一人が一番だな」と言われた時
私が楽に感じるのは、この人が合わせてくれたんだなと気付いた
そして、全く素が出せなくて疲れると思ってた相手に「一緒にいると気を遣わなくて安心できる」と告白されて、あぁそれは自分が無理してるからねと思った