1101
ちょっとした変化に気づいて褒めてくれる人って最高だよね。髪型とかネイルとかメイク変えたときに、気づいて褒めてくれる人は好きだけど、触れて欲しくないような変化しか指摘してこない男はだめ。
1102
「付き合った瞬間、安心して手を抜く男」じゃなく「付き合ってからも努力して何回も好きにさせてくれる男」は最高な彼氏さんです。
1103
浮気しないか心配してる時に「絶対浮気なんてしないよ」「有り得ない」って言われても、実際に信用や安心出来るのは、LINEは早めに返す、予定を自分から話してくれる、電話が鳴った時に目の前で取ったり、他の女と無駄に絡まない、女のいる飲み会に行かないとか、そういう細々した行動だけなんだよね。
1104
言いたいことが言えない、聞きたいことが聞けないってことは、もうその時点で信頼関係ができてない証拠なんです。自分の本心を曝け出したら嫌われてしまうかもしれないっていうのは、自己肯定感の低さと相手への不信感。まずは自分を受け入れること、そして信頼できる相手と付き合うことが大切なんです
1105
「2人きりになったらキス魔になる
彼氏」最高すぎません?
1106
付き合う前に確認すべき事9選
①距離感が適切か
②店員さんに丁寧か
③同性から慕われてるか
④尊敬と信頼ができるか
⑤言動に一貫性があるか
⑥機嫌の整え方を知ってるか
⑦最後まで話を聞いてくれるか
⑧違う考えも受け入れてくれるか
⑨思ったことを柔らかく伝えてくれるか
1107
結局、「素の自分でいられる関係」が最強。
嫌われないように頑張っても好かれるわけではないし、ありのままのあなたを受け入れてくれる人を大切にすればいいよ。
偽りの自分を演じてばかりいたら、本当の自分が分からなくなってしまうよ。
「こうあるべき」なんて思わなくていいよ。
肩の力抜いて
1108
一度でも裏切られた経験があると、どんなに誠実な人と付き合っても不安になる。「この人にも裏切られるんだろうな」って疑っちゃうから辛すぎるよね。何も考えずただ好きでいたいよね。
1109
女の「なんでもない」は「言ったところでめんどくさがられるだけだろうし、とりあえず自分が我慢しとけば丸く収まるから、なんでもなかったことにしとこ」ってことです。
1110
こんな彼氏がいたら幸せだよね
一途で
返信が早くて
Line.電話を沢山してくれて
かまちょで
堂々としてくれて
独占欲 強くて
嫉妬深くて
心配性で
積極的で強引で
ウザイほど愛してくれる
1111
「彼女を大切にできない男」が妻や子どもを大切にするわけない。「彼女を優先しない男」が家庭を優先するわけない。「生理に理解がない男」が妊娠や出産に理解があるわけない。「結婚したら・子どもが産まれたら変わってくれるかも」って期待しても、どんどん抱えるものが増えて逃げにくくなるだけだよ
1112
女が冷めるのは「好きで付き合ったはずなのに、いつのまにか自分が我慢しなきゃ続かなくなってる」のに気づいた時です。
1113
男は愛情がなくても連絡はできる
男は愛情がなくても性行為はできる
男は愛情がなくても可愛いと言える
男は愛情がなくても好きと言える
1114
結局、本当に好きだったら、どんなに忙しくても連絡するし会う時間も作るし、不安にさせる事もないし、幸せに出来る自信ないとか言ったりせずに仕事とかも頑張ろうとするし、結婚の話を濁したりしないし、余裕がないって理由で振らないし、今は彼女は欲しくないって理由でセフレにはしないってこと。
1115
恋人とは「今日プリン食べた」「昼ご飯はラーメンだった」とか、そういう他人から見たらなんて事ないちょっとした日常の出来事を送り合ったり話せる関係でいたいし、逆にそんな他愛もない会話をほかの異性とされてたら、「自分じゃなくてもいいんだ」「自分って必要なくない?」って冷めるんですよね。
1116
毎朝必ず彼の方から「おはよう」とLINEくれたり、返事を返していなかったり先に寝ていても「おやすみ」とLINEをいれてくれてたり、そういう些細なことで愛情は満ちていくし、愛されてるんだって自信がわく。逆に会う約束すら毎回自分からばかりだと不満が溜まっていくし、気持ちすら減っていくんだよね
1117
「あっ今嘘ついたな」って女が気付くのはそれだけお前の事が好きでいつもちゃんと見てるからだし、嘘だと分かりながら隣でスヤスヤ眠ってる寝顔を見て、「もうそろそろこの関係も終わんだろうな」って抱きついて眠りにつく夜めっちゃしんどいよね。
1118
デートしてバイバイしてから、「今日楽しかったありがと」って連絡が来るまでの早さと、どちらが先に送ったかで好きの気持ちの強さが分かる気がする。つまり、自分が送るよりも先に相手から連絡が来ると嬉しいから軽率にしてくれって話。デートとは「今日楽しかったありがと」の連絡までがデートです。
1119
連絡がきて会う展開になるかもって、寝るの我慢したり化粧落とさなかったり冷蔵庫に食材あったかなって考えたりしてる時に、急に連絡が途絶える展開させる男はダメ。勝手に期待しただけだけど好きな人と会う時に事前に心構え出来ないのも無理。だからそれを理解して事前に約束してくれる男はできる男
1120
『好きだよ』って言われるのも嬉しいけど、一緒に眠りについてた時に夜中に半分寝ぼけながら体を引き寄せてくれたり、寒くないように布団を掛けてくれたり、そういうささやかだけど無意識に何かをしてくれた瞬間ってめちゃくちゃ大事にされてるんだなって感じるし、すごく満たされた気持ちになるよね。
1121
飲みに行ってる時や帰りが遅い時、「寝てると思った」とか言って連絡しない人いるけど、連絡をしてくれたって事実が嬉しいんだから、例え寝てたり起きてたり何時でも、目覚めた時に連絡が来てるか来ていないかでその日の気分が違うんだよね。「今から帰るよ」って連絡だけでもあったら嬉しいよね。
1122
信じるから裏切られるし、期待するからガッカリするんだって経験上分かっているからこそ、心を掻き乱されないで平穏を保つ為に他人に期待しないっていう護身術を身につけてしまうと、誰とでも本気で関われないし、恋愛してもどう接して良いか分からない、素直になれない。
1123
会えないなら会えないでしょうがないけど、女性はせめて最低限の連絡くらいは欲しい。じゃないと、楽しい事や悲しい事があっても「どうせ返事遅いしな」って連絡する気もなくなっていくし、相手の匂いも声も忘れていって、好きな気持ちまで薄れてどうでも良くなりそう。会えない時間に愛は育たない。
1124
連絡の頻度や返信の早さで愛情は測れないと言うけど、自分はどんなに忙しくても連絡が来たら嬉しいし、疲れていても返事を無視する事はない。美味しいお店を見つけたら一緒に行きたいって連絡を入れたくなったりするから、恋人がそういう人じゃないと気持ちの差を感じてしまって辛くなる時ありますよね
1125
病まないようにする方法
「考えすぎない」
「思い込みすぎない」
「期待しすぎない」
「依存しない」
「振り回されすぎない」
「考えすぎない」
「1人で色々抱え込まない」
「辛いことは誰かに相談する」
「とにかくいっぱい寝る」