乃南アサ(@asanonami)さんの人気ツイート(いいね順)

51
レナウンに、全社をあげて防護服、マスク作りに取り組んでもらえないものだろうか。次の秋冬までにすべての医療機関に十分に行き渡るだけのしっかりした製品を。
52
今朝も朝イチでこのメール。皆さん、これ詐欺ですからね! 絶対にタップしないで。
53
聖火ランナースタートのニュースに続いてリバウンド増加のニュースを流すことの異様さ。
54
問題は、どうしたら投票率が上がるか。投票率さえ上がったら、きっとひっくり返せる。
55
これだけ地震が頻発しても、築40年以上たつ原発を再稼働させる。 これだけコロナが蔓延していてもオリンピックは強行する。 すべては経済を回すためと必ず言われるけど、お金はお墓の中にまで持っていかれないんだよ。最近、念仏みたいに唱えている「安心安全」の意味を本当に考えているのか。
56
尾身会長〜、何か発信して下さい。「今更後へは退けない」という人たちだけが突っ走っているなら、私たちは本当に戦前と何も変わっていない。
57
「巨悪」という言葉を、こんなにもリアルに噛みしめる日が来るとは思わなかった。大企業や大病院などを巡る巨悪は、これまでにもずい分目にしたけれど、今回のは並外れた「巨悪」であり、この国の形そのものが壊されかねない。だから今日も #検察庁法改正に抗議します
58
「今年は日曜日がハロウィーンなんですよね」という言葉がテレビから頻繁に聞こえ始めた。そこに「投票日で」って、どうしてつけ加えてくれないかなあ。 #投票倍増委員会
59
病状が深刻だと、わざと国民が知るように仕向ければ、批判が「パッと消えます!」と誰か進言したんだろうか。
60
今まで選挙に無関心だった皆さんも、今回の都知事選は、そのまま新型コロナウィルス対策に直結することを考えたら、そう無関心ではいられないはず。次の都知事が、東京都民の生命を握るかも知れない。だから、騙されないようにしなきゃ。「本当に」動いてくれる人を選ばなきゃ。本気で。
61
本当に総選挙があるとは思えないほど、テレビは静かだなあ。日本大学の理事の起こしたトラブルの方が、国民的重大事みたいだ。
62
閉会中審査のとき、いつもいつも三原じゅん子議員を見なきゃならなくて、それが嫌。
63
記者会見なんかしなくていい。どうせ自分の言葉で語らないし、目は虚ろに明後日の方を向いたままなんだから。一本調子の甲高い声は神経に障る。何一つ心に届かないのは何度となく経験済み。だから、とりあえず黙って国会を開いて欲しい。
64
世界に向けて「アンダー・コントロール」と言った人。「あれ、ウソでした」って、今からでもいいから言い直した方がいい。コロナ禍でも無理矢理オリンピック開いて、暑さで人がバタバタ倒れている最中に大きな地震があったら、どうするの。本当にもう終わりますよ、この国。
65
ここのところ急に耳にするようになった言葉、「人流」。意味はわかるけど、「じんりゅう」という響きも何となくザラッとしているし、辞書を引いても出てこなかった。新しい言葉? 好きじゃないな。
66
一度決めたらどんな反対があっても突き進むって、特攻隊の頃から進歩してないんでない。勇気ある退却は選べないのか。
67
「よいお年をお迎えください」って、今年ほど言いづらい年の瀬もない。「ご無事で」としか言いようがない。皆さま、どうぞ、ご無事で。くれぐれも、ご無事で。
68
吉祥寺の第一ホテルが閉業するんだそうだ。それなら、そのままコロナの患者さん用に使えないかな。もう、真っ暗だし。ほとんど誰もいないし。これから冬に備えた方がいいと思うんだけどな。
69
都知事って「分析している」「検討している」「危機感を持っている」しか言ってなくない? だから、どうするの?ということは、何も言ってないような気がする。だから繁華街からどんどんと、疲れと怒りを抱いた人の澱みが出来ていくんじゃないのか。
70
「緊張感を持って注視」というのは、「じーっと見てるだけ」ということですね。
71
たとえば4人家族が待ちに待った旅行するのに、全員が家を出てからまったくウイルスに触れることなく移動して、互いに喋らず、どんな景色を見ても声を上げず、触れ合わず、目的地に着いても4人だけで黙々と食事して、お風呂入って、寝て、また黙って帰れって。そういうことですか。
72
ミャンマーの友人から。 「国民の要求を無視し色々困らせて、国民からの反撃や抗議を弱めようとするのも独裁者の一つの戦略だと皆が思っています。これが長く続くと犠牲者もますます増えるでしょう」 およそ人ごととは思えないメッセージ。
73
このところ急に「安いお葬式」のテレビCMが増えた。色々と考えさせられる。
74
ワクチン打つために並んでるんじゃなくて、抽選券もらうために並ぶんでしょう? それくらいアプリで出来るようになってほしい。日本て、本当にそんな程度なのかと思うとガックリし過ぎて言葉を失う。技術がないのか、人材がいないのか発想がないのか。
75
もうねえ、オリンピック以外に何かないかなと思って色んなチャンネル探ってると通販番組に行きついちゃって、危うく買うところだった。