101
報道特集で元信者が証言。合同結婚式が騒がれた1992年、テレビ局へ無言電話をかけるように教団から指示されたと
102
統一教会が宗教団体として政治活動をすることが問題なのではなく、反社会性を帯びた団体が政治家に接近し、自らの主張を実現させようとすることが問題なんですけどね。擁護派はなぜか後者を意図的に無視する。
103
NHK世論調査で国葬賛成36%、反対50%。潮目が変わった
104
いくら安倍さん大好き新聞でも、これは一般紙としての一線を越えているよね。世界日報と合併したらいいんじゃなかろうか twitter.com/Sankei_news/st…
105
見落としがちだけど、岸田さんも茂木さんも、統一教会のどこがどう問題だから関係を絶つ必要があるという点には一切言及していないんだよね。これまで関係が取り沙汰された国会議員も然り。
106
8月15日を前にしてしつこく言いますが、靖国神社は戦没者慰霊や非戦を誓うための施設ではありません。国のために殉じたと神社が認定した人を顕彰する装置です。そこには心ならずも落命した人への慰謝や、被害者への謝罪は1ミリもありません。
107
与党精神を持ったメディアって、戦前の新聞じゃないですかやだー twitter.com/norihiko_sasak…
108
マトモな本や史料で学んだ人には当たり前のことばかりだか「アジアの植民地解放のための戦い」という虚構を完膚なきまでに否定している #NHKスペシャル
109
「大東亜戦争はアジア植民地解放の戦いだった!」と主張する人たちから「では、なぜ朝鮮と台湾を真っ先に解放しなかったのか」という疑問に対してまともな回答を得られた試しがない件
110
統一教会八王子教会で萩生田さんが講演した時の八王子元信者の証言。文鮮明・韓鶴子夫妻の写真に敬礼。そして「あなた方の信仰に日本の未来がかかっている」「一緒に日本を神様の国にしましょう」などと語る。本人は講演したことを否定。事実ならばズブズブどころか一心同体じゃん。#報道特集
112
警備費を事前に示すのが難しいというのは大ウソで、政府は天皇代替わり儀式の時に警備費の概算をきちんと示しています。安倍内閣ですらやっていたことなのに、なぜ岸田内閣でやれないのか
nhk.or.jp/politics/artic… twitter.com/kyodo_official…
113
これに関しては新聞社と久住さんの認識にギャップがあり、新聞社は「宣伝してやるから」という意識はあまり持たない。取材が原則的に無報酬なのは、金銭介在で記事の公正さに疑義が生じる可能性を排除するため。ただし、有識者コメントには知識知見に対する対価として報酬を支払うことが多い twitter.com/qusumi/status/…
114
そりゃ、親しかった故人の思い出は必要以上に美化されがちだけど、ガースー弔辞の「いつも回りの人たちに心を配り、優しさを降り注いだ」は、モリカケサクラに代表される縁故主義、政治の私物化と表裏の関係でもあった訳ですよね
115
なんか言い訳をしているけど、安倍さんの功績を認めなければ「反日」だそうだ。分断を煽っているのはむしろ賛成派じゃないか
反安倍氏勢力は「反日」、国葬参列の長崎・平戸市長が投稿 sankei.com/article/202209… @Sankei_newsより
116
この手の「親しい人間は優遇して当たり前」という認識のリプや引用が多いことに驚いている。 twitter.com/f1end1shtyrant…
117
辻元さんの一件はもちろん感心できた話ではないけど、10年も前の少額領収書をきちんと保管していたからこそ確認できた訳だし、6年前に海外で出席したイベントのことを思い出せなかったどっかの大臣とか、マザームーン議員と同列に並べては気の毒でしょう
118
業務上の文書のやり取りは、普通郵便じゃ話にならないことを思い知った。先方は水曜日に投函したそうだが、昨日まで未着。土日に配達がないので、最速で週明け月曜日。民営化でサービスは低下しないという能書きは何だったのか
119
その開拓民もアイヌ側から見たら侵略者だったことを長渕剛は知らないのかな twitter.com/934bQHcUM1G1NE…
120
サンジャポは有田さんが太田光発言の何が問題かを冷静沈着かつ分かりやすく説明していたのがよかった
121
今まで飛んだミサイルでJアラートが出なかったのはなぜ
122
一連のひろゆき言説とそれに同調するネトウヨ衆を見ていると、彼らがしばしば言う「沖縄戦で沖縄を捨て石にはしていない」という綺麗事はウソっぱちだとよくわかります
123
明石市長を擁護する声が相当数あるのを見て、この国でパワハラを撲滅するのは至難の業だなと痛感した
124
打越さんが山際大臣に「あなたの信仰は何か」と聞けばそりゃ問題だが、解散命令の是非が取り沙汰されて今国会でも最大関心事である宗教団体に所属しているか否かは、パブリック・インフォメーションとして信教の自由に優越すると思う
125
打越発言、公正を期すために書いておくと「大臣は自分の秘書に信者がいたことは否定しているが」と前置きした上で「念のため聞くが大臣自身はどうか?」と聞いている。産経は前段を端折っているので、打越議員が山際大臣へ闇雲に信仰告白を迫ったように読めてしまう。