\江戸西/(@hitetsugisou)さんの人気ツイート(新しい順)

101
違います。日本向けマスクの主要輸出国であった中国で感染状況が落ち着き、生産力を輸出へ回せるようになったことが最大要因です。あと、国内工場での増産もですね。 twitter.com/MIKITO_777/sta…
102
麻生発言の何が一番問題かって、北海道の農業関係者が厳しい環境下で長い年月をかけて積み重ねた品種改良の努力を全否定したことだよな。地道な仕事に対する敬意を一切感じない。
103
ガースー長男氏の接待問題発覚時にガースーは「私と息子は別人格」と主張し、ネトウヨさんを中心に「そーだそーだ」と賛同の声が上がりましたよね。小室圭さん母の金銭問題もまさにそれと同じはずなのに、なぜ彼らは小室さんを執拗に叩くのでしょう。
104
小室家の金銭問題には厳しいのに、公金の使い道には関心を寄せない皆さん
105
岸田総理が昨日、HanadaとWillのインタビューを受けているとは。これには心底がっかりした
106
【お願い】【拡散希望】時々、新聞紙面で記事のほぼ全文が読めてしまう画像をアップされる方がいますが、絶対にやめてください。新聞記事はレイアウトや写真を含めて著作物であり、人とお金を手間をかけて作っています。Web版に同じ記事があればそちらのリンクを貼ってください。
107
東京新聞特報面がDappiを大々的に取り上げている。首都圏にお住まいでご関心の方はぜひお買い求めください
108
ところが、安倍政権も復興増税は撤回していないのですよ。なぜなのでしょう。 twitter.com/kikumaco/statu…
109
8月15日なのでしつこく言いますが、靖国神社は戦没者慰霊や非戦を誓うための施設ではありません。国のために殉じたとされる人を神として顕彰し、宣撫する神社です。それゆえ、祀られるのは日本の軍人、軍属だけ。空襲等で落命した民間人や外国人戦没者は1人も合祀されていません。
110
なお、ウレタンマスクは「気休めにもならない。シースルーのパンツで街を歩くようなもの」だそうです。「アベノマスクのほうが、何倍もマシ」とか。
111
そうそう、マスクも頻繁に交換するよう言われました。時間の経過でフィルター機能は低下するそうなので
112
・当面は不特定多数と会うのを避けろ。業務上必要ならばリモートで ・何かに触ったら手洗いぐらい神経質になれ 危機感ありまくりですた(・ω・)
113
かかりつけ医の先生とデルタ株の話題になったのだが ・感染力は水疱瘡並みが事実なら、全く新しいウイルスだと思うぐらいで丁度いい ・人混みには極力近付くな。可能ならば不織布マスクは二重にしろ ・電車も避けるに越したことはないが、やむを得ない場合はドアを頻繁に開閉する各駅停車に乗れ
114
ボランティア向けに用意された弁当が無観客開催のため大量に余って国立競技場内へ持ち込まれ、廃棄されている特ダネ映像。その数は1日数千食という #報道特集
115
ギャーギャー文句を言ったからこそ、酒屋さんへの圧力やグルメサイトを使った密告制度はことごとく撤回された訳ですね twitter.com/tabbata/status…
116
憲法は応じないという選択肢を認めていない。それをきちんと書こうよ。だから政治報道はダメと言われてしまうのだ。 野党、臨時国会の召集要求 政権は応じない構え | 2021/7/16 - 共同通信 nordot.app/78858104283172…
117
こんなん笑うやろ
118
投票所に幼稚園ぐらいの男児を連れた若い夫婦が。「何するの?」と尋ねた息子に、母親が「みんなの為に大事なお仕事をしてくれる人は誰がいいか、この中から選んでお名前を紙に書くんだよ」と教えておりました。良い公民教育の光景を見せてもらいました。
119
パワハラ平井大臣の件、政治家のド真ん中不祥事を文春や赤旗ではなく新聞が抜いたのは久しぶりでは
120
今のうちに予言しておきますけど、五輪閉会後に感染者数が急増したとしても、政府は「感染拡大と因果関係があるとは承知していない」の一点張りで逃げ切りを図ると思います。
121
建国記念の日を子どもに教えるには ・実在しない神話上の人物である神武天皇が即位したとされる日 ・当時の日本は弥生時代で統一国家は存在しない ・戦前は紀元節という重要祭日で、国家神道を支える基盤だった ・戦後に祝日として制定した時は反対論が根強かった ぐらいは説明しないと
122
いやまじで食うや食わずで寒空の下に凍死寸前の人が少なからずいる中にあって、宰相がホテルで朝飯を食えななくなったぐらいでストレスがたまっているって、読売新聞は見方によっては同情を装って背中から斬り付けているんじゃないのというぐらい辛辣
123
かつての「枝野寝ろ」みたいに、為政者が過労になるぐらい仕事をすることを国民が案じる政府はもう存在しないのだな
124
ノーベル賞を期待しながらその基盤となる組織をバッシングするさまは正気の沙汰とは思えないのだけどね。
125
学問が権力へ奉仕するだけの存在になった挙句の果てが75年前の惨状なのだけど