151
友人に「冬季うつにならないように、暗いニュースばかりやっているテレビは見ないようにして、夜はずっと野鳥がえさを食べている映像を見てる」と話したら「それってすでにうつの症状が出てるのでは?」と言われた
152
職場の若い子はシベリア抑留を知らなくて、まさかと思ってさらに聞いたら満州からの引き揚げとかも知らなくて、だからもちろん植民地のこととかも知らなくて、歴史教育どうなってんだ???と思った
153
前方後円墳とか刀狩りとかも大切だけど、現在の自分の生活とより地続きになっている太平洋戦争のことを学ぶべきでは?と思った
154
山田五郎さんが視聴者からの「なぜそんなにいろいろなことを知ってるのか」という質問に「肝心なことは何も知らない NISA…?とか保険のこととか」みたいに答えててなんかめちゃグッときてしまった
155
続けて「普通の人が知っているようなことは知らないけど、普通の人があんまり興味がないことを知っているから、さもいろいろ知っているように見えるだけ」というようなことを言っててそれもよかった
157
いやでもこれバナナーナ・バーナナでしょやっぱり
158
20年くらい前からM-1好きだった友達が「最近のM-1はドラマティックに番組構成しすぎててちょっと萎える 彼らのこれまでの人生や去年からの1年を勝手に想像して極まるのが好きだったのに」みたいなこと言ってたので「あんた厄介なオタクの才能あるよ」と思った
159
「日本人は洗顔の時に手を動かすが、中国人は顔を動かすので、それでスパイだとわかった」みたいな話は有名だけど、シベリア抑留された人たちがソ連兵は顔を洗う時に顔を動かすという文章を書いているのを複数読んだことがある
160
「娘に『キムタクってどういう人なの?』と聞いてみたんです。そうしたら『いい男だよ』と言って、その次に『いろんなこと言うんだけど、真実味がないんだよね』と(笑)。『これはいける!』と思ったんです。それでとにかく声を出してもらうと、もう宮さん大喜びですよ」 itmedia.co.jp/makoto/article…
162
理想の老後を想像した時に、絶対違うんだけど、昼間はショットガンを抱えて家の前のウッドデッキのロッキングチェアに座って過ごして、夜は暗い寝室の小さなテレビで古い西部劇を見てるアメリカの老人の姿が頭の中に浮かんでくる 私は誰に意識を乗っ取られているんだ
163
櫻井孝宏さんのWikipediaの記事の「『もしも声優になっていなかったら?』という質問に対して、『実家の米屋を継いでいたと思うが、それも良かったかもしれない』と答えている」という文章、今読むと味わいがすごい
165
私の母親は「子供は話しててもつまらないから相手をしたくない 私は大人と楽しい会話をしたい」というようなことを言って、私とじゃなくて友達とばかり遊んでいた 私が高校生くらいになった時に「最近やっとちょっとは面白い話ができるようになったじゃん」みたいな感じで相手してもらえた
166
167
このサイトすごい 昭和31年に北大農学部を卒業してその後じゃがいもの育成の仕事をしてた人のサイトなんだけど、じゃがいもの品種や栽培についてだけじゃなくてじゃがいもが出てくる映画や俳句や外国語の表現などなど多岐にわたってまとめてある potato-museum.jrt.gr.jp/index.html
169
Time誌が女性作家ランキングに誤ってイーヴリン・ウォーを入れてしまったという話を聞いておもしろく感じたんだけど、いまWikipediaを読んだら、戦争中に彼が兵営に入った時に名前のせいで女だと勘違いされて将兵全員が髭を剃って花束を持って迎えたというさらなるおもしろエピソードが載っていた
170
新美南吉の20歳くらいの時の日記を読んでるんだけど誤字が多くてそのままの形で出版されているのでおもしろい 宮沢賢治を宮沢顕治、萩原朔太郎を荻原朔太郎と書いているのは「あるある」って思ったけど、森殴外という誤字にはさすがに笑ってしまった
171
レオナルド・ディカプリオの「こんな世界に子どもを迎えたいかってことですか?」ってやつ、私が人に子供を持つことについて聞かれる時に逆に聞き返す言葉とほとんど同じだったので驚いたんだよな
173
私はLINEの文章について昔から「そっけない」「冷たい雰囲気」「怒ってる?」などと言われ続けてきたんだけど、「おじさん構文」「おばさん構文」ってつまりは愛想のよさ、あたたかい雰囲気、ほがらかさが表現されてるってことなんだろうな たしかにダサいけどそれのなにが問題なのって思うこともある