mipoko(@mipoko611)さんの人気ツイート(いいね順)

526
トランスジェンダーの大学生のアカウントを見かけたが、リプライ、引用とも、疑問や異論という形でなく、人格否定、生き方否定だらけだ。その人は身近な人々にも女性として認識されてるし、時間をかけて構築した人間関係があるのだろう。見ず知らずの他人がその粗探しをズケズケとやる。尋常ではない。
527
公式が「大人の対応」を出来ないことが尾を引いてる。
528
はっきり書きますけど、現時点で新聞テレビの大メディアは、Colaboネットリンチの共犯者ですよ。恥を知れよ。
529
「戦慄する」「気持ち悪い」 神奈川県・黒岩知事の超卑猥メール 不倫エロキモメールの不快感だけではなく、女性を嗜虐的な性欲のはけ口にしてたことと、ニュースキャスター時代からだったこと、妻を盾に弱者ポジションを取ってるのが、裏切られた感に繋がるのがデカい。 jisin.jp/domestic/21934…
530
フランスで異例のM5超の地震 数百の建物が破損 | 2023/6/18 - BBC NEWS JAPAN nordot.app/10430003265543… 「世界の活断層」で検索して出た気象庁の地図だと、少ないけど赤い印のある場所だった。しかし日本真っ赤やね。
531
リベラルとされる人や、「萌えカルチャーに偏見はないが」と前置きする人が、非常にナチュラルに「女子高生が描かれてる」ことをスルーしてあれこれ言ってるのが、10代女性を大人に対する性的文脈で同様に扱うことに、社会全体が麻痺してることの証だろう。私はアニメを少し観たことがあり、 twitter.com/mipoko611/stat…
532
で、公共の場での乳幼児連れに害意をむき出しにするおっさんの動機にもこれがあると思う。乳幼児にも「不機嫌による圧迫と支配」は通じないから。あやそうとすると変顔したり自分が子どものコミュニケーションに合わせる必要があるけど、それやると虚勢で保ってるちっちゃいプライドが傷つくんだよ。
533
子どもの成長過程の一時期に大人が依存する商売は、それ自体が現代の価値観とは齟齬があるので、子役の労働時間のような条件や配慮が必要なわけで。伝統というけど、角兵衛獅子や女形修行の若手役者の色子とかは、形を変えたり無くなったりした。なぜ少女の売色だけは残ったのか。ですよね。
534
ジャニーズ事務所の場合、力と支配の慰撫のために、金銭や仕事や優遇を与えるグルーミングが行われていた、ということなんだろう。
535
政権交代もしてほしいけど、それより何より、宗教カルト、愛国カルト、この辺全部政界から追い出してほしいと思う。まずはそこに一旦落ち着いて欲しい。
536
常識のある人間は、自らの中に「恥ずかしい要素」があったら、その要素はそのままで「タグ」を付け替えて別のものになるのではなく、その要素を克服してバージョンアップしようとするんですよ。「進歩」ともいうんですけどね。 twitter.com/gerogeroR/stat…
537
安倍さんが殺されてから、葬式を何回も税金でやったりはしてるけど、最長政権の元総理が白昼公衆の見守る中で殺されたという事件の重大性のわりには、世間はあんまりショックを受けてる感じでもなくて、なんとなく「あり得ると思ってた」という空気を感じる。
538
「警察との約束を守って水着は着なかった」 これは今後、公共の場での水着や同様の肌の露出を、法の曖昧な解釈で禁止する方向に(公営施設の水着撮影会禁止にも)追い風を吹かせたわけで。左派はそう言われても「法的根拠はあんのか!」と抵抗すると思う。節度はそれなりに必要だろうけど。でも、
539
この簒奪は、彼が自身の知名度と発信力によって、他者の行動を本来のテーマから奪って自分のテーマに無理やりねじ込んだ、言葉による暴力と言っていい。彼に他人の行動のテーマを奪う権利はない。
540
岸田首相「民主党政権によって誇り、自信、活力失った」 sankei.com/article/202302… 少なくとも民主党政権は、民主党を支持しない有権者を罵倒したり、国民の分断を煽ったり、そういう下品なことはしなかったと思うけど。第二次安倍政権以降の自民党政権と違って。
541
テレビ業界がおかしい件で思い出した。少し前に韓国での徴用工裁判の日韓政府レベルでの合意のニュースで、TBSだったと思うけど、若い男性アナが「何度も変わる韓国政治はこれで収まるのか」みたいなことを忌々しい口調で言ったんだわ。いや、ちょっと待てと。元徴用工の人々は企業を訴えてるから、 twitter.com/mipoko611/stat…
542
この記事はオタクカルチャーを扱う人々(この場合代理店)の未成熟さがよく表れている。 〈クライアントと複数回、やりとりをしながらお互い納得する落としどころを〉 だがあそこは公共の場であり、鉄道とクライアントと代理店の占有物ではないのだ。公共を理解してない。 bengo4.com/c_18/n_15331/
543
一般メディアの記事を探さなくても、統一教会系出版社サイトに出てた件。😑 ちなみに文中の「公邸」は「私邸」の間違い。 しかし、新聞とかのメディアもひどいよねぇ。こういうの知ってるはずだし、写真や資料もたくさんアーカイブを持ってるのに、出さないんだよねぇ。 kogensha.jp/news_app/detai…
544
「これぞ維新」ですね。党の代表質問で、無名の新人から党の全面バックアップで当選させた1回生議員が、勝手に内容を決められるわけがない。党としての戦略で言わせたはずなのに、批判が集中すると切り捨てる。 #維新のおかしさに気づいてね #維新は平気で嘘をつく twitter.com/shoji_kaoru/st…
545
一番左は日本に来た朝鮮通信使。その右は順に唐子踊り、唐人踊り、唐人人形。江戸へ向かう通信使の鮮やかな衣装や音楽は、祭り好きの日本人に熱狂的に喜ばれ、それをきっかけこういった習俗が西日本中心に各地に生まれ、今も残ってる。 twitter.com/matsukikuhashi…
546
〈特に問題なのは、実際の事件の遺族がバッシングの最中にあるにもかかわらず、そうした被害を抑制するための声明すら出していないこと〉 オタクたちは、「デマ」を言われた制作側が被害者、との言い分に固執しつたある。おそらく↑の意味がわかり始めたのだと思う。 blog.livedoor.jp/kudan9/archive…
547
@pompuripompuri なぜここに繋げないのですか。そしてミスだと分かったツイートをなぜ削除しないのですか。 twitter.com/pompuripompuri…
548
安倍政治を検証した「妖怪の孫」監督dot.asahi.com/wa/20230315000… 〈およそ成熟した大人の言動とは僕には思えません。〉 全く同感。私は安倍晋三を、特異な家と環境にスポイルされた、「オトナコドモ」のまま中年に至った人だと思ってる。
549
社会福祉に携わる人が、助けが必要な人は「助けたい」と思う状態とは限らないと言ってたのを思い出した。仁藤さんが「女の子たちは嘘をつく」と言ってたのも思い出した。困難にある人への支援と通俗的マナーは全く別のレイヤーだけど、世間がここを混ぜ始めたら危険な兆候だと思う。 twitter.com/1xuvlqh3kq/sta…
550
それでも「ジャン」のCMを放送した局もあり、だから多くの人の記憶に残ってるわけで、当時放送を決めたテレビ番組や、その担当者、モランボンと同じ番組のスポンサーになることを拒否しなかった企業は、今となってはわからないけど、カッコいいぞ!