「本当にただ怖がってるだけの人を差別者呼ばわりするなんて!」って言うけど、差別している人はたいてい「差別してやるぜヒヒヒ!」とは思ってなくて、差別対象のことをただ本当に「脅威」とか思ってるんだよね。私はその「怖がる気持ち」を全力で糾弾するつもりなんかないけど、それでも偏見に基づく
「怖がる気持ち」を、それをぶつけられるほうが事情を汲んで「対話」に応じなければ解決しませんよみたいなことを言われるの理不尽すぎて頭にくるけど、それで私が暴言吐いて暴れたら「そんなことじゃ解決しない」とか「やっぱり怖い」とかまた言われんでしょどうなっとんねん
「理解を得られるように丁寧に説明していく」とだけ繰り返していれば結局具体的な「丁寧な説明」をしないままで押し切れるシステム、おかしいです #今からでも国葬中止を
「LGBTは他人に押し付けなければ好きにすればいい」とかいうツイートを見かけたけど、LGBTが「他人に押し付ける」とはどういうことを想定してるんだろうか…? それより社会が現実に押し付けてきてる「みんなシスヘテロで恋愛して結婚するものだ」の価値観のほうをどうにかしてくれい
「強くてすごくて本気出せば戦争で勝っちゃえる日本」に憧れてる人もいるようだけど、そんなの「ひとり100円払う」とかの程度で自分は何も痛まずできるわけないんだよ、現実に戦争に備えてる国や戦争やってる国の市民が受ける痛みを見ればわかるじゃん…
フィクションのエンタメ作品に触れてその中の登場人物を見て「トランスジェンダーってやっぱりこんななんだ!」とかマジに思う人がいるようなので、「フィクションなんだから」は批判者よりもそういう思い込みをして偏見を強める人のほうに言ってやってほしい
「ネットの繋がりなんて…笑」と言う人もいるけど、たとえば人になかなか明かせないマイノリティ属性を持ってたりすると、ネットの繋がりはすごく大事な居場所になるんだよなー
なんかいろいろなことが盛り込まれてていかにも日本らしいツイートって感じ… 「人権」とかを声高に叫ぶのは悪、黙って粛々と目の前のことをやるのが善、みたいな感じ?真面目に掃除とかしてるといいことある、みたいなのもセットで… twitter.com/tarafuku10/sta…
「特定国への敵対心を醸成、国民の反戦・厭戦の機運を払拭したりするネット空間でのトレンドづくり」をするそうなんですが、「敵対心醸成して反戦厭戦の機運を払拭」してどうするかってそれ完全に戦争やる気だよね、怖すぎるってマジで #防衛省は世論工作の研究やめろ twitter.com/47news/status/…
どうも「差別したくない」「加害したくない」というより「差別してると思われたくない」「加害してると思われたくない」と思ってる人がいると思う。 「思われたくない」気持ちはわかるけど、思われたくないならやらないようにしないと、やるけどやってるとは思われたくないというのは都合が良すぎる。
これはシンプルライフとかそういう話なのか…? 風呂なし物件を好きで選ぶ人がいないとはいわないけど、そんなひねって考えなくてもまずは単純に「貧しくなってる」ということを考えたほうが良いのでは… twitter.com/nikkei/status/…
最近はコロナで亡くなる人が増えても、うっすら「まあでも重症化するのは老人ばっかりだから…」みたいな空気があるのめちゃくちゃ怖い twitter.com/akatachikako/s…
「燃やす」とか「叩く」とか「踏む」とか、便利な言葉だけど実際のところ具体的に何が行われたのかが見えなくなったりするので、気をつけて使いたい言葉ではあるなあ…と、ある場所での広告のありかたを批判されたことをもって「作品が燃やされた」と主張する発言を見て改めて思う
日本に根付いてるのは「ずるい」の精神な気がする。自分が得をしていないと感じるのに、自分と同じような、または自分より下と思っていた立場のやつが得をしているように見えると「ずるい」となり、引きずり落としにかかる。そんなことしても自分が得するわけでもないのに。
あいつの得た益を奪って自分のものに!というわけでもなく、あいつらが益を得ないようにしよう!という方向に動く感じ…
「応援はしていますが支援相手の『お祝い』のちょっといい食事は支援ではないので自腹でやってください」みたいなリプ見てちょっと泣いてる、いや比喩じゃなくて、なんかすごい悲しくなって そういえば寄付の石鹸か何かにちょっといいブランドのだけ受け付けるっていうのもそんなこと言われてたね
私もそう思う。「生産性」みたいなものがないと価値がないとされる社会で、自分が「生産性」を失う未来に希望なんか抱けない。 「"生産性"がない人を排除せよ」みたいなことを言う人に対して「ではあなたも"生産性"がなくなったときにはそういう扱いを受け入れるのか」という問いをぶつけたところで、 twitter.com/arurukan_home/…
レズビアンの蔑称もゲイの蔑称もその他差別的な言葉も、なんかそれほど悪くないと思ってる人もいる感じなんだけど、知らなかったら仕方なからそれ差別なので使わないでって言われた時点でやめればそれでいいのに、なぜか「そんなつもりないんで!」って言い張って使おうとする人いるよね…
「"ジェンダーアイデンティティ"というものが何なのかわからない」という人がすべきなのは当事者やトランスジェンダー差別に反対する人に「私にわかるように説明せよ」と迫ることではなくて、すでにある文献などを調べて自分でわかる努力をすることだと思いますよ…
ジェンダーや環境問題を「生活に余裕が出」るまでは考えなくても大丈夫と思える人、むしろそれこそが生活・生命に直結してる人が存在してることは見えないんでしょうね…………
「弱者」というのは、その人自身が弱い存在という意味ではなく、「社会の中で弱い立場に置かれている」ということです。当事者個々人の話ではなく、社会の話です。政治家ならそのくらいの視点を当たり前に持ってください。 twitter.com/TOMOKI_SUGINAM…
マイノリティがすみませんご配慮ありがとうございます…って言っていればマジョリティは思いやりを持ってマイノリティに配慮する社会になるかもね!とか主張するマジョリティ、本気で社会を変えようと考えて言ってるわけでは全然なくて「我々に感謝せよ」しか言ってないので耳を貸す必要なしなし
実際には多くの人が隠して生きざるを得なくさせられている属性を今日だけ名乗って「うっそでーす」はキツすぎる…
「怒られちゃうから腫れ物扱いにしなきゃいけなくなるぅ〜」とか言う人、「そんなこと言わないで気軽に関わってください!」と言ってもらえるとでも思ってんのかな。「なんかよくわかんないけど怒られちゃう」程度の認識の人は「腫れ物」と思ってくれていいので関わらないようにしてください。
夫婦同姓だと「家長」がハッキリするの?郵便屋さんは「家長」がハッキリしてないと困るの? 二世帯・三世代住宅やルームシェアで「バラバラの苗字」の人たちが共同生活しているケースはすでにたくさんあるけどそれも良くないの? 「その上外国人までいたら」意味がわからない、なぜ、どう困るの??? twitter.com/nakatsuboetsuk…