防衛省・自衛隊(@ModJapan_jp)さんの人気ツイート(古い順)

901
#防衛省・自衛隊 は、今後ともこのような訓練を通じ、我が国周辺のいかなる場所でも、自然災害や海上事故などを含め人命の救難が必要になる事態が発生した場合には、速やかに対応できるよう、救難能力の向上を図るとともに、日米同盟の抑止力・対処力を不断に強化してまいります。
902
11月10日~12日、四国南方海域において、#海上自衛隊 護衛艦 #いなづま と豪海軍フリゲート #ワラマンガ は、共同訓練(日豪トライデント)を実施しました。#防衛省・自衛隊 は本訓練を通じて、日豪の連携を強化しました。
903
【中曽根防衛大臣政務官の動静】 11月12日、中曽根康隆 防衛大臣政務官が防衛省に初登庁し、儀仗広場において栄誉礼を受けました。
904
【岸防衛大臣の動静】 11月12日、#岸防衛大臣 は防衛省において、新たに着任した中曽根防衛大臣政務官と懇談を行いました。#防衛省・自衛隊 は、引き続き、我が国の平和と独立を守り、国民の命と安全を守るため、一丸となって任務に精励してまいります。
905
また、本訓練の機会に、自衛隊法第95条の2に基づく初めての豪州軍部隊の警護を実施しました。#防衛省・自衛隊 は、こうした取組も通じ、#自由で開かれたインド太平洋 の維持・強化に向け、豪州との防衛協力を新たな次元へと引き上げてまいります。
906
11月11日、派遣海賊対処行動水上部隊は、アデン湾において、英空母打撃群 #CSG21 と最後の共同訓練を行いました。CSG21のインド太平洋への派遣、そしてこれまでの一連の訓練は、🇬🇧がこの地域の平和と安定に積極的に関与するとの姿勢を示したものであり、🇯🇵として最大限評価します!
907
岸田総理から、国家安全保障戦略等の改定に取組み、我が国の領土、領海、領空、そして国民の生命と財産を断固として守り抜くため、防衛力の強化に取組むよう指示されたことを踏まえ、11月12日、#防衛省・自衛隊は#岸防衛大臣 を議長とする防衛力強化加速会議を立ち上げ、第1回会議を開催しました。
908
厳しさを増す安全保障環境の中、防衛力の強化には一刻の猶予も許されません。   安全保障の現実を直視し、我が国の防衛を全うするために真に必要なものは何なのか、いわゆる「敵基地攻撃能力」の保有も含め、あらゆる選択肢について、#岸防衛大臣 の下で議論していきます。
909
【岸防衛大臣の動静】 11月13日、#岸防衛大臣 は、#陸上自衛隊 山口駐屯地 を視察し、駐屯地に所在する部隊の活動状況について報告を受けたほか、所属する隊員に対し訓示を行いました。また、#山口地方協力本部 を視察し、広報官などを激励しました。
910
山口駐屯地には、#第17普通科連隊 が所在しており、その前身の小月駐とん部隊は、昭和26年10月に、山口県下を襲った「ルース台風」による災害救助のため、自衛隊(当時警察予備隊)として全国で初めて「災害派遣出行命令」が発令された部隊です。
911
山口地方協力本部は、県下における防衛省・自衛隊の総合窓口として自衛官等の募集・採用業務や県内で行われるイベント等に出向いて広報ブースを設け、子供たちに人気のミニ制服コーナーや装備品展示などにより自衛隊を広くPRする活動を行っています。
912
【岸防衛大臣の動静】 11月14日、#岸防衛大臣 は、#陸上自衛隊 防府分屯地、#航空自衛隊 防府北基地 及び 防府南基地を視察し、所在する部隊の活動状況について報告を受けたほか、所属する隊員に対し訓示を行いました。
913
陸上自衛隊 #防府分屯地 は、航空自衛隊防府北基地と隣接しており、ヘリコプター部隊の #第13飛行隊 が所在しています。災害派遣の要請に備えて何時でも対応できるよう日々、飛行訓練などを行っており、災害派遣能力向上に努めています。
914
航空自衛隊 #防府北基地 は、#第12飛行教育団 などが所在しており、空自のパイロットを志す者が必ず通過していく地でもあります。また、#防府南基地 は、#航空教育隊 が所在しており、空自を支える #空曹士自衛官 の育成を行っています。
915
11月13日、ドイツ海軍フリゲート艦 #バイエルン が日本を出港しました。#防衛省・自衛隊 は、引き続き、バイエルンとの共同訓練等を通じ、#自由で開かれたインド太平洋 の実現のため、日独防衛協力を一層強化していきます。ドイツ海軍艦艇の次の寄港を楽しみにしています!🇯🇵🇩🇪
916
【自衛隊大規模接種センター:接種実績】 11月8日から11月14日までに大規模接種センターで自衛隊が実施した新型コロナウイルスワクチンの接種回数は下記のとおりです。 #東京センター 接種回数:4,893回 #大阪センター 接種回数:2,762回 引き続き安心してご利用いただけるよう全力で取り組みます。
917
#防衛省・自衛隊 は、フィリピンの災害対処能力の更なる向上のため、#陸上自衛隊 #第43普通科連隊 の隊員10名をフィリピンに派遣し、人道支援・災害救援分野の能力構築支援を行います。これに伴い、11月16日に現地にて開講式が行われました。🇯🇵🇵🇭
918
#鬼木防衛副大臣 の動静】 11月16日、鬼木副大臣は、#自衛隊大阪大規模接種センター を訪れ、接種会場の様子を視察し、勤務員を激励しました。なお、新大阪駅及び天王寺駅発着のシャトルバスは11月20日(土)をもって運行を終了しますので、ご利用予定の方はご注意下さい。 mod.go.jp/j/approach/def…
919
また同日、#鬼木防衛副大臣 は、#自衛隊大阪大規模接種センター の運営を担う、自衛隊阪神病院を視察しました。#防衛省・自衛隊 は、国民の皆様に安心・安全に接種していただけるように引き続き必要な役割を果たしていきます。
920
11月15~17日、#陸上自衛隊 第1空挺団は日出生台演習場で、#米空軍 #C130#航空自衛隊 #C1 からの降下訓練を行っています。#防衛省・自衛隊 は、わが国を取り巻く安全保障環境が厳しさを増す中、このような訓練を積み重ね、空挺作戦に必要な戦術技量を向上させています!
921
【平和を守る⭐️】救難飛行艇US-2 #防衛省 と新明和工業が製造・開発しました。荒海でも離着水が可能なため、滑走路がない離島や洋上の海難事故現場にも素早く到着し、怪我人や急病人を緊急輸送します。#海上自衛隊 第71航空隊(岩国)に配備され、これまでに千名以上の人命を救ってきました。
922
【岸防衛大臣の動静】 11月18日、#岸防衛大臣 は、#NATO本部 軍事幕僚部協調的安全保障局に派遣される冨永3等陸佐から出国報告を受けました。
923
冨永3等陸佐は、日・NATO国別パートナーシップ協力計画の一環として派遣され、国際機関/NGO協力班で #NATO の各種計画の立案及び実行に関する業務に従事する予定です。
924
11月19日、#防衛省・自衛隊 は、所管する独立行政法人駐留軍等労働者労務管理機構(以下「エルモ」)理事長の公募を開始しました。エルモは、全国の在日米軍基地で勤務する駐留軍等労働者の労務管理に関する業務を行っている行政執行法人です。公募の詳細は→ mod.go.jp/j/profile/houj…
925
【Japan Defense Focus (JDF) 12月号発刊】 JDF12月号では、日越防衛相会談、英国国防閣外大臣(国防調達担当)による訪日、各種能力構築支援事業や共同訓練などを取り上げています。是非ご覧ください👀 mod.go.jp/en/jdf/no142/h…