伊藤のの子(@nonoco_929)さんの人気ツイート(古い順)

26
『人はその性格に合った事件にしか出遭わない』という小林秀雄の言葉が好きです。
27
自我と自己顕示欲が強いが努力は嫌いという女性に捕食された男性は詰みます。
28
自分に自信がない人は自分の価値を低く見積もりがちで、自分の言動が他人に与える影響まで軽視する結果、無配慮な言動で相手を傷つけてしまう説わりとあると思ってる。
29
つまり自分に自信がない人は周りの人を傷つけます。
30
インスタで「モテるの定義は?」という質問を貰ったんだけど、好きな異性からずっと大切にされるかどうかです。金曜日にLINEがたくさん来るとか、ご飯に誘われるとかそういうのはノーカウントです。
31
全ての女子大生に使ってほしいライフハックは、心から尊敬する憧れの人を心の中に飼っておいて、判断に迷うような事があれば、その人がとるであろう行動を自分もする。そのトレース作業を続けていくと5年後くらいに憧れだったはずの人に自分がなってる。
32
激務組の愛犬家はもれなく観てくれ....
33
大人数で揉めそうになったら、自分が誰よりも半狂乱でキレまくると一番キレさせたくない重鎮をなだめ役に回す事ができ、事故らせずに済むという秘技を中学の怖い先輩に教わって以来、社会に出てから地味に重宝しました。
34
丁寧な解説:この上司がキレると面倒だから自分がキレとこ、ってやつです。
35
就活でア○ューズ受けた時に「芸能マネージャーになったとして、俳優がコーヒーこぼされて機嫌が悪い時、どうする?」と聞かれたので「本人が引くほど相手にキレます」って答えたら、せーいかーいって言われて内定もらったので、とんだスラムドックミリオネアじゃんと思いました。三銃士だよ。
36
ハイキャリ女性ならば自分で稼げるのでお金と寝る必要がないし、自分自身が権威ならば権威と寝る必要がない。周りの男性も全員キャリアがあるので「商社くん♡外銀くん♡」とわざわざパッケージに惹かれることもなく、売れない芸人や画家を惜しみなく好きになれます。
37
「なんでこんなイイ男が私に!?」というラッキーパンチが起きた女子は変に勘繰らず乗っかる方がいいです。相手の方が人生経験が豊富で、自分の自覚が及ばない領域の魅力に気付いてくれてる可能性があるので。
38
持ち前の愛嬌で人から与えられ許される20代を過ごせたものの、アラサーを過ぎ、自分が人に与える番になってもやり方がわからない、そもそも人からブン取る事しか習っていないため人徳のなさゆえに人が集まらず、誰かに与える権利すらないという人をよく見ます。
39
誰に対しても威圧せず穏やか朗らかにいると、優しい人だからとナメてかかったり利用しようとする人が自動的にあぶり出され、その結果みんなは気づかないヤバい人を回避できるので、人間関係が安定しやすい。
40
自分でアクセサリー買ってるんだけど「誰に買わせたのー?」って聞いてくる職業不明のキラキラ女子みたいな子に遭遇すると(悪気ないのはわかる)自分で頑張って手に入れるという経験をしてこないとやはりその思考になりがちで、経験が他人への豊かな想像力を持つ道だと実感してしまう。
41
社名しか異性を見る観点を持てなかった女性と、社名を上回るアイデンティティを人生で持てなかった男性という感じで微笑ましい。 twitter.com/ochimpomilkbea…
42
コナンのアフレコじわじわくるww
43
全ての男女に教えたい垢抜け方として、3回以上似てると言われた芸能人のファッションやヘアメイク(似合ってるもの)を完コピすることです。プロのスタイリストやメイクさんの仕込んだ本人の全体感に寄せていくイメージで。
44
@fudousanyatan 私服はこのツートン縛りにしてほしい
45
引用欄おもろすぎ
46
「自分の話がやけに漏れてるなと感じる時は、相手によって中身の数字や細かな設定を微妙に変えて話して、どの数字が漏れたかで裏切り者を炙り出すんだよ」と昔の上司が言っていました。えっKGB????
47
「どんな人生を過ごしてきたらその思考に到達できるんだろ、敵わないな」と思える人が一番魅力的。
48
ユニクロのシャツに自分でマルジェラ刺繍してる輩がいて、声なき悲鳴が出た。
49
人生には見逃してはいけない映像がいくつかあり、これは確実にそのうちに入ると思います。 twitter.com/ragipsoylu/sta…
50
華原朋美の体型を嬉々としていじれる人は、常に精神が安定して薬に頼ることがなかったか、すぐに子供ができたか、もしくはそれぞれ未経験の人生なんだなと思うワ。