326
【拡散希望】安倍元首相「国葬」反対!9・27国会正門前大行動
9/27(火)★14:00~ 国会議事堂正門前
#0927国葬反対大行動
#国葬反対 #統一教会 #統一協会
各種共有ボタンで拡散を!詳細は→ sogakari.com/?p=6119
327
業者以外に一体なんのメリットがあるのでしょうか?
デジタル給与払い、残る不透明さ 識者「労働者にメリット少ない」:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASQ9F… #
328
7月10日は #参院選2022 の投票日です。
投票先を決めかねている人は、ぜひこちらの『#最低賃金 についての政党別政策評価』を参考にしてください。
#わたしも投票します twitter.com/zenroren/statu…
329
口座番号、政府が登録検討 年金など振込先、マイナンバーひもづけ 拒否しないと「同意」:朝日新聞デジタル
asahi.com/articles/DA3S1… #
330
Twitter社員「時代のおしまい」 イーロン・マスク氏が解雇開始、日本でも: 日本経済新聞
今回の人員削減の対象は米国外で働く社員も含み、日本でも幅広い部署で社員を解雇したとみられる。関係者によると日本の広報部門は全員が対象になった。
nikkei.com/article/DGXZQO…
331
口座情報マイナひも付け意義強調 河野氏「拒否しなければ同意」:東京新聞 TOKYO Web
住民に通知した上で拒否の意思表示がなければ同意したとみなし、自動的にひも付ける仕組みを検討。
tokyo-np.co.jp/article/226367
332
紙の健康保険証を2024年秋に原則廃止 マイナンバーカード事実上の義務化へ
河野デジタル大臣があさって、こうした方針を発表する見通しで、実現すれば、マイナンバーカードが事実上、義務化されることになります。
#ldnews news.livedoor.com/article/detail…
333
#保険証廃止を止めよう #保険証廃止は困ります
「マイナはデジタル弱者をはじき出す制度」 オンライン機器導入で「廃業」の病院も(デイリー新潮)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/1f87c…
334
335
岸田首相「欧米諸国は物価高騰が7~8%の中、日本は2%台を維持している。わが国(の対策)は間違いなく価格に効果が出ている」
では賃金はどうでしょうか?
岸田首相、物価高対策の効果強調 経済政策「アベノミクスと異なる」 衆院予算委(時事通信)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/589a7…
336
60%が年収200万円未満 新制度下の自治体非正規職員 | 2022/9/5 - 共同通信
自治労連(@jichiroren)が自治体非正規職員の処遇改善のため2020年に新設された「会計年度任用職員」の約1万4千人にアンケートを実施。年収200万円未満との回答が約60%に上ったと明らかにした。
nordot.app/93950175090419…
337
また違う話がでてきました。
【独自】マイナ保険証持っていない人は“期間限定で紙の保険証”検討
ただし、マイナ保険証への移行を促進するため、2024年秋以降は紙の保険証発行は有料とする案などが取りざたされています。
#ldnews news.livedoor.com/article/detail…
338
高知:県民最低生計 25万円必要
県労連は、都市部では住居費が高いが地方では交通費がかさみ、最低生計費の差がほとんどないと分析。
「賃金格差は人口流出にもつながる。地方の経済循環のためにも賃金引き上げが必要」
#物価にあわせた最低賃金を
#最低賃金を1500円に
yomiuri.co.jp/local/kochi/ne…
339
大病院で紹介状なし初診7千円に 10月から2千円上げ | 2022/9/13 - 共同通信 nordot.app/94231491088410…
340
横浜市、別人の住民票発行 マイナカードのサービス停止 | カナロコ by 神奈川新聞 kanaloco.jp/news/governmen…
341
《店長が告発》「すき家」のゼンショー傘下ファミレスチェーンでサービス残業前提のあまりに“理不尽”な評価制度「残業を申告すると年収が50万円下がることも…」 #文春オンライン bunshun.jp/articles/-/556…
342
きょうから“減額” 6月受給分マイナス0.4% 変わる年金事情(FNNプライムオンライン)
#Yahooニュース
年で1万4000円の減額に。
news.yahoo.co.jp/articles/3911f…
343
署名済みのみなさんへ【河野デジタル相が意見を募集しています】
(マイナ保険証について)HPにある「声を届ける」のページで国民からの意見を集約していくと説明。
news.yahoo.co.jp/articles/712f6…
デジタル庁によるとここに送ればよいとのこと。みんなで意見を送りましょう↓
form-www.digital.go.jp/contact