スウェーデン大使館(@EmbSweTokyo)さんの人気ツイート(新しい順)

明日は #国際女性デー あなたが尊敬する女性は誰ですか?ウィキペディアにその人の記事はありますか? ウィキペディアの編集者は90%が男性で、男性に関する記事は女性の記事の4倍。スウェーデンとウィキペディアはインターネット上で男女平等を実現するキャンペーンを共催します #WikiGap @ZwedeninNL
「ノルディッククロス」と呼ばれる十字が入っていて、デザインがよく似ている北欧の国旗。でも知ってた?縦横の比率や十字の幅は各国ばらばら。それぞれ国によって違います。 twitter.com/FinEmbTokyo/st…
冬季五輪が終わりました。スウェーデンチーム🇸🇪とオリンピックに参加した全ての選手たちを誇りに思います✨日本チーム🇯🇵は史上最多のメダルおめでとう🎉㊗️スウェーデンチーム🇸🇪は金と銀のメダル数が過去最多。国交樹立150周年の年に両国の活躍は嬉しいね😃👍
スウェーデン語にGökotta(ヨークオッタ)という言葉があります。スウェーデンに春を告げるひばりが鳴き始める時期に、朝早起きして鳥の声を聴きに森に行くという意味です。春の訪れが待ち遠しい。 #意外と知らないスウェーデン
人気漫画「ワンピース」に登場するくらい日本でも知られるようになってきた菓子セムラ。今年のセムラの日はバレンタインデーの前日、2/13。とは言え早い店では12月から販売したとか。日本の大使館でも一足早くスタッフが焼いてきました。レシピ google.co.jp/amp/s/sweden.s…
北欧初「無人運転バス」が試験的に運行を開始します!ストックホルムのシリコーンバレイ、Kistaで一般道を走ります。「成功すれば、今後数年でスウェーデンでは自動運転がごく当たり前なことに」#innovativesweden twitter.com/radiosweden/st…
明治維新150周年の今年は、スウェーデンにも大切な年。今から150年前に日本と初めて国交を結びました。大使館もお祝いムードが高まっています。 swedenjapan150.jp #swejpn150
スウェーデンで初めて、また女性初となるノーベル文学賞を受賞したセルマ ラーゲルレーヴが書いた「ニルスのふしぎな旅」 このストーリは子どもたちが文化や地理・歴史などを学ぶのに用いる補助教材として書かれました。#意外と知らないスウェーデン
フィンランド、キートス!その通り北欧の団結は強い。5か国の大使館で一緒にFacebookもやっています。facebook.com/hokuoutaishikan 北欧5カ国をこれからもよろしく! twitter.com/FinEmbTokyo/st…
ムーミンもいいけど…ビッケは? ビッケはスウェーデン人作家ルーネル ヨンソンの作品ですよ。 スウェーデン大使館も今後周知に努めます。 twitter.com/finembtokyo/st…
スウェーデンの先住民族サーミ族には「コルト(Kolt)」と呼ばれる色彩豊かな民族衣装があります。伝統的な青い民族衣装は少なくとも12種類あり、地域によってスタイルが異なります。letsgo-sweden.com/sami/