152
スウェーデンのDJアヴィーチーが亡くなってもうすぐ1年が経とうとしています。
一周忌を迎えるに当たって、遺族がメンタルヘルスのための財団を設立することを発表しました。elle.com/jp/culture/cel…
153
155
8年前の3月11日に発生した東日本大震災。スウェーデン大使館でも大きな揺れを感じました。私たちの役割は今後も災害対策を怠らず事前の備えに努めることと信じています。犠牲になられた方々へご冥福をお祈りすると共に、被災地の一日も早い復興を願っております。スウェーデンは日本と共にいます。
156
今日は #国際女性デー
先日世界銀行が、男女を問わず経済的平等の法的権利が確保されている国は131カ国中6カ国のみと発表。スウェーデンを含むトップ6カ国は100点満点獲得。でも10年前にはこれに該当する国は皆無。#改善は見られる #WomensDay
スウェーデンの男女平等→ urx3.nu/wWmI
157
熊本県に日本刀の伝統技法「肥後拵」守るスウェーデン人がいます。日本語名は「古賀範介」、スウェーデン語の本名「Hans Koga」にちなんで付けられました。先日はBBCでも取材が放送され注目を集めています。公式Facebook→ facebook.com/pg/koga.bijuts…
eumag.jp/spotlight/e021…
158
えー「本場のサウナ」はフィンランド🇫🇮の特許?じゃあ、スウェーデン🇸🇪は「本場の寒中水泳🏊♂️」ってことで。
あっ「寒中水泳」は日本にもあったっけ??🤭 twitter.com/FinEmbTokyo/st…
160
スウェーデンで欠かすことのできないコーヒーブレイクの時間「フィーカ」を日本の洋菓子メーカー、ヨックモック社が社内福利制度に導入すると発表しました✨ スウェーデン🇸🇪の「フィーカ」について知りたい?→ tryswedish.jp/article/fika-c…
161
女性にとって暮らしやすい国ランキング、1位はスウェーデン🇸🇪 twitter.com/theworldindex/…
162
スウェーデンは法律で子どもに対する体罰と心理的虐待を禁止しています。「叩く」以外にも、「押入れや暗い部屋などに閉じ込める」「よそに預けるぞといった脅し文句を言う」なども対象になる場合があります。#子どものしつけに暴力はいらない #リンドグレーン #長くつ下のピッピ #子どもの権利保護
163
「子どものしつけに暴力は不要」『長くつ下のピッピ』の作家リンドグレーンは一貫して強く訴え続けました。その提言は世論を動かし,スウェーデンでは世界ではじめてしつけを含む、子どもへの体罰を禁止する法律ができました。リンドグレーンのスピーチを読んでください。
iwanami.co.jp/book/b264655.h…
164
165
スウェーデンの春の伝統菓子『セムラ』の季節がやってきました~。日本でもスウェーデン発の家具専門店「IKEA(イケア)」各店のレストランで食べることができます。ぜひ試してみてね!
news.livedoor.com/article/detail…
166
クリスマスおめでとうございます!🎄
Merry Christmas from all of us at the #SwedishEmbassy in Tokyo #GodJul #MerryChristmas2018
167
おはようございます!今日はアドベント第四主日です。4本の蠟燭全てに火が灯りました。スウェーデン大使館の3人のインターン、ヒューゴ、トーシュテン、ヘンリーからのアドベント動画最終回です。@TorstenBlad
168
Happy Lucia to you all⭐️
聖ルシアのお祝いは、スウェーデンで最も重要な伝統文化のひとつです。スウェーデン大使館でもお祝いしました。
169
本庶さんにノーベル賞のメダル授与 | NHKニュース
授賞式でノーベル財団のカール・ヘンリック・ヘルディン理事長が「人権の在り方が国際的な問題となったり、国家主義が高まったりする今の世界の状況で、事実だけを追求する科学は重要な意義がある」と述べました。
www3.nhk.or.jp/news/html/2018…
170
北野さん、スウェーデンへようこそ💙💛
写真集の発売楽しみです✨ twitter.com/hinako_gentosh…
172
スウェーデンの湖でこの夏、8歳の少女がバイキング以前の時代の古い剣を発見した。地元住民の間では、アーサー王伝説に登場する剣「エクスカリバー」の言い伝えにちなみ、少女を「スウェーデンの女王」と呼ぶ声も出ている。cnn.co.jp/fringe/3512665… via @cnn_co_jp
173
174
本庶佑教授、ノーベル生理学・医学賞受賞おめでとうございます!
受賞発表後に京都大学の研究チームのみなさんと撮影された写真が @NobelPrize のツイッターアカウントに掲載されています。
大隅良典教授に続いて26人目の日本人受賞者が誕生しました。 twitter.com/NobelPrize/sta…
175
ノーベル生理学・医学賞が発表されました。がん免疫治療法に貢献したジェームズ・P・アリソン博士と本庶佑博士が受賞。おめでとうございます! twitter.com/NobelPrize/sta…