住友陽文(@akisumitomo)さんの人気ツイート(新しい順)

1126
さんざん「二重行政だ」「無駄だ」と言ってきて、病院や文化施設などを閉館・閉院に追いやりながら、今度は「そんなことはしてない」と言い張る。
1127
国際児童文学館は今は大阪府立図書館の中にあるとか、大阪人権博物館は再開する予定だとか、住吉市民病院は統廃合したとか言うのかもしれないけど、いずれも「無くした」ことには違いないし、以前と同じではないのですよ。なぜこれだけの試練をこれらの施設が味あわなければならないのですか?
1128
脅しですか。あたな大阪市議会議員ですよね。吹田市にあった大阪府立国際児童文学館は児童文学に関する専門図書館でしたが、12年前に廃止となりました。大阪人権博物館は補助金を切られ、昨年本来の場所の建物は取り壊され閉館しました。住之江区にあった住吉市民病院も3年前に閉院となりました。 twitter.com/satoshi_iida/s…
1129
維新の広告で、「失敗してもやり直しができる社会」を作るという趣旨のことを言っていたが、公立の図書館、博物館、病院を無くし、公園の公共性を破壊し、ひいては政令指定都市まで廃止しようとして、もう二度と元通りにできないかもしれない社会を作ろうとしてきたのが維新なのに、何を言ってるのか。
1130
維新の小野たいすけ候補が、維新支持者が作った動画を好意的に紹介し、松井代表がそれをRTするが、その動画では野党は国会では「反対ばかり」だと言う。国会議員なら知ってるはずだ、野党が「反対ばかり」でないことは。むしろコロナ対応の国会延長に反対したのが維新の会ではなかったのか。
1131
維新だけだ。党の代表が自治体首長で、その党派首長が選挙のたびに全国を飛び回って選挙運動を行ない、他の野党の批判をする。地方行政より党務に熱を上げてるし、実際に公務も日ごろから休みがち。一体何をするために知事・市長になったのか。表向きと中身が違うのも特徴で、この写真写りが物語る。 twitter.com/hmmn42652382/s…
1132
これ本当にそうで、「維新」の所に別の政党名を入れて、その政党以外が停滞をもたらしていると印象づければ、それでよしというやつです。まるでDappiのような手法です。そもそも「停滞」をまず定義すべきです。例えば医療・保健・教育・文化行政でいえば、維新は「停滞」から逃れられるかということ。 twitter.com/plastic_shinya…
1133
こういうことを日本でも始まったというのはいいことだね。大事なのは、これが広告でも政府の放送でもなく、ここに上がった俳優・歌手・タレントたちの意志で作った映像だという点。一番最後の小栗旬さんのコメントにニンマリした。こういうのをどんどん作ればいい。関西出身者が少ない気もするし。 twitter.com/tohyo_koe/stat…
1134
あたかも共産や立憲が拉致問題解決に向けて消極的であるかのように書いているが、実際の決議案は、特定の啓発教材を学校現場に強く勧めたり、作文を書かせる取り組みをさせようというもの。そこを正確に書かなければ、ミスリードを誘う。実際にそういうリプライが多数。 twitter.com/yokoyama_hide/…
1135
墓地というのは国のためにあるのではないし、ニコニコやってくる場所でもないです。他人の墓にやってきて、他人の死をそんな大きな物語のために、「政治家」を自称する者が利用するのはおかしいです(靖国神社と混同してるのかな?)。軍属でもない犠牲者、奪われる必要のない捕虜処刑の場所です。
1136
知事、真田山陸軍墓地は日本兵だけの墓地ではないですよ。民間人の墓もあるし、中国やドイツの兵士の墓もあるし、しかも、その墓地内では「玉音放送」の直後に5人のアメリカ兵の捕虜までが処刑されているのです。昭和天皇が「撃ち方止め」と言ったあとにです。そういう歴史的な事実を踏まえて下さい。 twitter.com/hiroyoshimura/…
1137
それにしても「民間企業が辞退するほど採算の取れないことを市民の税金で行い続けていた」ということがなぜ悪いのでしょうか。だからこその地方公共団体ではないでしょうか。もう一度中学の社会科から学びなおす必要があるのではないでしょうか。驚くというより呆れるというのがぴったりです。
1138
「民間企業が辞退するほど採算の取れないこと」なのに、それが住民にとって重要で生活基盤に必要不可欠なものだから、民間にかわって地方公共団体が行なうのです。地方公共団体とは何か、行政とは何か、何のために納税するのか、維新を支持するこの方のツイートはそのことが致命的に無理解なわけです。 twitter.com/yoshikoasakura…
1139
人口10万人当たりの新型コロナ死者数(累計) 大阪府 330.8人 東京都 199.2人 (大阪府 2,917死亡 8,818,686人/東京都 2,797死亡 14,043,239人 *死者は9月19日現在、人口は8月1日現在の数字) 「吉村さん、ようやってはる」のか??
1140
維新の会が昨年、共産党が公安の調査対象になっているかを内閣に尋ねて閣議決定を引き出し、今年の総選挙間際になってテレビでコメンテイターの弁護士が「共産党は暴力革命を捨てていない」と発言、さらにそれを維新議員が拾って広げ、そして昨年11月の出来事を今になって書類送検。そういう流れ。
1141
公園を見たら、「空き地だ」というのが維新ですからね。つまり、公園が市民の憩いの場であったり都市の肺臓であったりという公共的機能・役割を果たしていることを度外視して、金儲けできる「場所」があると考えてしまうわけですからね。公共の広場でさえ利権にしたてるのが得意なわけです。
1142
いろんな人が指摘するが、野党の一つを「暴力」的であると認定する国家権力が、実はこうやって映像ではっきり残っているように、よほど暴力的である。その野党を非難するほど暴力に敏感な人たちは、これを見て黙っていられるはずがないと思うが。 twitter.com/eizo_desk/stat…
1143
いまや維新の会の代表や議員たちが、共産党を貶めるために政府・公安・警察などが同党をどう見ているかを必死に紹介している。議会勢力である政党が、いくら対立しているとはいえ他党を叩くのに警察や公安など国家権力の一方的な認識を金科玉条にするのでいいのか。議会政治を自ら毀損していないか。
1144
なぜいつの間に「政府の認識」がどうなのかに論点が変わっているのか。こんな加藤氏の答弁など全く意味がないじゃないか。八代英輝氏は政府の認識がかくかくしかじかだったと言ったのではないぞ。こんな発言をいちいちニュースにして、論点をわかりにくくしているだけじゃないか。 twitter.com/Sankei_news/st…
1145
昨日、岸和田在住の人から「今度の金土日は岸和田に来ないで下さい」と言われた。なぜ?と聞くと、「だんじり祭をやるようなので、来たら感染しますよ」と言うのだ。昨年は岸和田のだんじりはコロナのために中止したので、昨年よりももっと厳しい今年は中止すると思っていたが、今年は実施するようだ。
1146
八代英輝氏が先週のテレビでの発言について補足をしたようだ。共産党は「暴力革命」を容認する「要綱」を廃止していないという嘘については何も謝罪せず、自分の発言は閣議決定された政府見解が元であると言った。綱領が廃止されたかどうかはそれ自体の事実に依存しても閣議で決定されるものではない。 twitter.com/akisumitomo/st…
1147
何か論証する際の最も悪い見本がこの音喜多議員のツイートやYouTubeの内容となります。公党の姿勢や路線を評価するのに、公党を取り締まりの対象にしている公安の姿勢や路線で評価し、それをデマだと言われると論点をずらし、最後に自信がないのか、「これ以上は考え方の相違」と言って逃げ道を確保。 twitter.com/otokita/status…
1148
ある党の「路線」がどういうものかを知るのに見るのは、その党の規約・政策・綱領、そして毎年党大会で決定される指針ですね。なのに音喜多氏(この方は日本維新の会の参議院議員です)は公安が捜査対象にしているかどうかのみを見るのです。それは党の路線ではなく公安の路線の話です。 twitter.com/otokita/status…
1149
八代英輝氏は日本共産党の綱領など読まないでデタラメなことをテレビで言い、しかも野党連合を腐して政権交代を妨害しようとしている。そもそも現行憲法擁護勢力の筆頭で、議会を介して変革すると言う党がなぜ暴力革命を起こす必要があるのか。いかにモノを考えないコメンテーターか、よく分かる。 twitter.com/monbran/status…
1150
維新が質問主意書を出し、閣議決定された。歴史研究を無視し、学問の成果を無駄にする自民党・公明党、そして日本維新の会。 twitter.com/kirayoshiko/st…