住友陽文(@akisumitomo)さんの人気ツイート(いいね順)

476
おっしゃってることは誰もが分かっていることです。個人でできることをTwitterでわざわざ言うのではなく、地方行の長として、また政令市の首長として、大阪市民を安心させることを発言されてはいかがでしょうか。それが、日本で2番目に人口規模が大きい政令市の市長の姿だろうと思います。 twitter.com/gogoichiro/sta…
477
あたかも共産や立憲が拉致問題解決に向けて消極的であるかのように書いているが、実際の決議案は、特定の啓発教材を学校現場に強く勧めたり、作文を書かせる取り組みをさせようというもの。そこを正確に書かなければ、ミスリードを誘う。実際にそういうリプライが多数。 twitter.com/yokoyama_hide/…
478
コロナ患者を乗せる車をタクシー会社に要請しながらも、もし運転手が感染しても補償はしないという大阪府。日本城タクシーの坂本社長は最初は協力する気だったが、もう辞退する方向で考えているという。運転手を守るためには仕方がない。 twitter.com/dagjapvnxal/st…
479
松井一郎氏ら維新の言う「究極の民主主義」論がいかにデタラメなものか、皆さんよく見ておくと良いです。彼らが前向きなのは権力を掌握している側から言いだす直接民主制です。自民与党の「憲法改正」のための国民投票、維新による「都構想」の住民投票しかり。が、住民側からの住民投票は無視です。 twitter.com/plastic_shinya…
480
選挙は終わっても、これらの問題が解決されるわけではないどころか、ますますひどくなるだろうから、今後ともスタンスは変わりません。民主主義はその時の多数で未来永劫何かが決められるわけではなく、これからの取り組みにあらゆるチャンスが開かれている。これこそが民主主義です。
481
こんなデタラメなことをなぜ声を張って言えるのか。大阪城ホールでスポーツの大会やコンサートが夕方以降に開催されることはあり、終了後は夜だが、若い人も含めて行ってたよね。それに、だいたい公園というのはどこでも夜になると暗くなって入りづらくなるものだ。何もなければ夜行く所じゃないから。 twitter.com/Shoji_Kaoru/st…
482
TBSの『報道特集』をチラ見している。五輪強行のためにPCR検査ではなく抗原検査に変更しているし、アスリートだけではなく報道関係者も簡単に入国できている。水際作戦はどこにいった? 「安心安全でなければ五輪はやらない」と言った総理の言葉のうち、少なくとも「安心」は欠落している。
483
なぜいつの間に「政府の認識」がどうなのかに論点が変わっているのか。こんな加藤氏の答弁など全く意味がないじゃないか。八代英輝氏は政府の認識がかくかくしかじかだったと言ったのではないぞ。こんな発言をいちいちニュースにして、論点をわかりにくくしているだけじゃないか。 twitter.com/Sankei_news/st…
484
特に若い人はこういう戦争体験を知っておいた方がいい。かつて日本は中国との戦争はすぐに戦勝で終わると思っていたが、泥沼化し、東アジアと太平洋を範囲とする戦争に突入することとなった。日本兵の「戦死」の大半は餓死であり、自国から遠く離れた縁もゆかりもない場所で死んで行った。 twitter.com/t_tomoyuki77/s…
485
維新の大阪候補高木かおり氏の最新の演説を聴いたが、「この国は危機的」とまず煽り、何の話をするのかと思えば電気代のことだ。ただあまり詳しくなく自信がないのか、話に変な間があく。この方は6年間議員をやっていたわけで、その間なにをしていたのか、これが何も話に出ない。話に具体性がない。
486
中条きよし議員の質疑について、「切り取りだ」、「全体の質疑内容を見ろ」と言う人がいるが、中条議員の質疑の冒頭は歌手・役者としての自己紹介から始まり、自分のギャランティの話などをしているのだから、全体を聞いたとて、むしろ印象は悪くなるだけだ。 twitter.com/kokkaiwatcher1…
487
吉村大阪府知事のアカウントから、「なんでも反対の立憲共産」とウソをツイートしているのですね。いくら野党でも大半は国会での議案に賛成している。反対すべきものに反対しているのであって、維新のように問題のある政府提案に本質的な反論をしないほうがよっぽど非生産的ではなかろうか。 twitter.com/hiroyoshimura/…
488
「大阪市廃止」は一度「YES」が決まれば、いまの制度ではもう二度と戻れず「NO」と言えないのに、一度「NO」と決まっても、こうやって二度目の住民投票が設定されてしまうのは、まことにアンフェア。
489
東京ドームに観客が入っている。甲子園も13日から観客を入れている。試合が動けば歓声が上がる。映画館や美術館で、そんな声を出す者はいない。球場に観客を入れだしたのは何かへのアピールだろう。映画館じゃアピールにはならない。理不尽だ。 twitter.com/TeamOTOMO/stat…
490
本当にこういうような道路の白線が消えた場所は、大阪府内のあちこちで見られる。ここ数年ずっとそうである。 twitter.com/tsuyo0618/stat…
491
「感染を抑えすぎた」とおっしゃりますが、「抑えすぎ」というのはどういう方法で、でしょうか? 昨年「大阪モデル」を作った時には経路不明者数が指標になっていましたが、大阪府は市中感染を積極的に検査しませんでした。また2万件検査するというのもしませんでした。大阪府は「抑え」てないのでは? twitter.com/hiroyoshimura/…
492
逆ギレ会見らしいですが、見たら想像以上にひどい態度でした。 この人は。松井大阪市長です。維新の首長です。 「ルールを破ったとは思っていない」 「何か問題ありますか」 「打ち上げって、言い方アレやな」 「2時間を目途にやろ」 twitter.com/dagjapvnxal/st…
493
「どんな維新をめざすのか?」―記者の問いがおかしいんだよ。大阪市政の問題はどこにいった? 市民不在の関西メディアによる維新ヨイショの会見じゃないか。
494
小西議員(立民)が公表した文書は「怪文書」でも「捏造」でもなく、まぎれもない行政文書であったわけだが、ここで重要なのは、当時の安倍政権が特定の番組名などを挙げて番組を問題視していたことだ。安倍晋三は過去においてテレビ番組の内容に容喙していたことも過去に報じられている。
495
吉村洋文大阪府知事、2015年の国会議員辞職時だけでなく、その前の大阪市議辞職時(2014年12月)もたった在職2日でボーナス・月給を316万円満額受給。11月中に辞職していれば125万4千円分、税金の負担が減ったことになるのに…。 #スクープ速報 #週刊文春 #文春オンライン bunshun.jp/articles/-/507…
496
昨日の感染者数でも兵庫県の3倍以上、人口比でも2倍以上の感染者数を出している大阪府の知事が、「兵庫県も厳しい」と批判をそらし、「緊急事態宣言が大阪府にも必要」と指摘する枝野氏を批判するのは、感染実態に向き合うつもりがないとしか言いようがない。 #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/927e5…
497
高校生が選挙権とは何かということを調べて書いたら「政治的だ」と言って止めさせようとしたり、音楽業界の団体の長がこぞって自民党を支持しますと表明したりするものこそ「政治的」である。「学校や音楽に政治を持ち込むな」と言われる側と言う側。はたして慎むべきはどちらかな。
498
「国家の解体」を考えている「共産主義の学者」って誰だ? 「国家の解体」を考えている者が国に提言して政策立案するのって、それだけでおかしな話じゃないか。参政党の代表ですか、この人。関大文学部史学地理学科出身らしいけど、共産主義もアナーキズムも虚無主義も同じって誰の薫陶を受けたのか。 twitter.com/masirito22/sta…
499
言ってることが辻褄が合ってないのじゃないか。「218億円」は「ありえない」といいながら、その数字からどれほどかけ離れているかは分からないとも言う。分からないのに「218億円」が「ありえない」とどうして断定できるのだろうか。矛盾だらけだし、苦しい答弁が続く。気の毒としか言いようがない。
500
「会社都合」について法解釈をゆるく判断しての解雇がコロナ禍でさらに加速している現状で、もっと労働力の「流動化」を高めよという維新の方策の冷酷さは広く世間に知られてよい。 twitter.com/kazu10233147/s…