ただいま閉館5分前ですが、ゴマフアザラシのタルくんは、もう夢の中。大きな鼻の穴がなんともかわいいですね。それにしても、このぴんっと上がった後肢、腹筋とかつらくないんでしょうか?まん丸のお腹の中は実はムキムキの筋肉なのかな?
サカサクラゲの仲間は、傘の方から見たとき(左)と、触手の方から見たとき(右)で違った美しさがありますよ!傘の方からだと、輪切りの野菜にも見えます^^笑
今朝、ラッコの「カンナ」の体重測定を行いました。体重計の上でもエサを食べる気マンマンのカンナちゃん。前肢を「ちょうだい」の形で出しているのがなんともキュートです。しっぽが台からはみ出してるから、もう一歩前に出てくださいね~
館内で開催中の夏期特別企画「アマゾン」。実はカピバラも「アマゾン」にすむ動物なんですよ。今週末の「お食事タイム」では大好物「スイカ」も登場予定。カピバラ君たち、たのしみに待っててね~
おはようございます!本日から「ハロウィン仮装デー」始まりました^^ 仮装をして来館された方には先着でプレゼントを差し上げます!カチューシャなどでワンポイントの仮装も大歓迎ですよ〜♪ スタッフも、普段と違う衣装でお待ちしております!!
こちらは、ハルマヘラエパウレットシャークです!胸ビレと腹ビレを使いながら海底を這うように移動するので、ウォーキングシャークとも呼ばれています。動きがシ〇・ゴジラの蒲田くんという怪獣に似ていると一部で話題なんだとか…^^
本日28日14時頃にマンボウたちの淡水浴をします~水槽からはダイバーの様子しか見られませんが、どんな作業なのかその時間だけパネルを設置しますよ。ぜひマンボウ水槽に足を運んでみて下さいネ!!
たとえおじいちゃんになっても「恋する気持ちは変わらない!」ということで、ゴマフアザラシの「タル」は「ラン」に猛烈アタック中。ランちゃんのとっても迷惑そうな表情がちょっと気になりますが、恋が実りますように…
12月15日(日)に開催する「トークショー付きイベント『華さんを探せ!』・貸切水族館」のイベント参加者募集中です!皆様のご応募をお待ちしております。詳しくはコチラ→aquaworld-oarai.com/news/28175
今日は本当にあたたかい1日でした。屋外水槽でも気持ち良くてウトウトする動物たちが続出。中でも、カピバラ「リュウマ」は何だかかわいい格好で寝ていました。れっきとした男の子なんですが、ちょっと乙女な感じのポーズですね。
赤い矢印に注目!食欲旺盛なフンボルトペンギンにエサを与えているとこんな風に足を踏まれることがよくあります。もちろん痛くないし、必死さが何ともかわいい…ちなみに後ろのちびっこは「№294」お母ちゃんが大好きでいつも一緒にいます。
本日、年間入場者100万人目のお客様をお迎えし、お祝いのセレモニーを行いました!(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ 当館を応援してくださる皆様のお蔭です!本当にありがとうございます! これからも楽しい水族館目指して頑張りマス(*^^)/
「勇者マンボウ~大洗に集いし勇者たち~」に先駆けて、マーメイドギャレーでは「マンボウコロッケ」と「マンボウパンケーキ」を販売中です♪ #3時のおやつ にサックサクに揚ったコロッケと、可愛いパンケーキはいかがでしょうか?:)
カピバラ「リュウマ」はお昼寝中~と思ったら何と口元がもぐもぐ動いています。この姿勢で、乾草を食べていたみたい。ラッコのカンナちゃんに負けず劣らずの「ものぐさ」っぷりですね。でも、こののんびりした感じに何とも癒されます。
台風一過。本当に暑い1日でしたね~こんな日は、暑いのが得意なカピバラ君もさすがにぐったり。でも、エサはいつも通りぺろりと食べてしまったところを見ると「夏バテ」というわけではないみたい。ひと安心!
まだ閉館前だというのに、もう爆睡中のゴマフアザラシ「タル」くん。でも、夕方のゴマフアザラシ水槽もじっくり見ているとなかなか面白いんですよ。詳しくはこちらもどうぞ→aquaworld-oarai.com/staff-blog/sec…
明日は土用の丑の日!ということで、絶賛開催中の夏期特別企画「アマゾン」からデンキウナギをご紹介します(^^)この何を考えているか分からないような表情がかわいいです。でも実は、餌を捕まえるときに強い電気を発生させる魚なんですよ。
今シーズン最初のエトピリカのヒナがふ化しました!真っ黒でふわふわのヒナはとってもキュート。エトピリカのお父ちゃん、お母ちゃん、子育て頑張れ~!詳しくはこちらもどうぞ→aquaworld-oarai.com/staff-blog/sec…
【お知らせ】「ガールズ&パンツァー 5th×アクアワールド・大洗 15th トークイベント in X’mas」が開催される12月24日(日)はイベント終了後に、大洗駅行きのシャトルバスを運行致します。ぜひご利用ください。 イベントの詳細はこちらをどうぞ! → aquaworld-oarai.com/news/23043
今日はフンボルトペンギン水槽の大掃除をしました。きれいになった水槽に水を入れ始めると、もう「泳ぐ気マンマン」のペンギンたち。その深さだと歩いたほうがラクなのでは…詳しくはこちらもどうぞ→aquaworld-oarai.com/staff-blog/sec…
好評開催中の企画展『つながるいのち』のダンゴウオ~繁殖シーズンも終盤ですが、水槽ではフジツボの殻の中で、がんばって卵を守るお父さんダンゴウオを観察することができますよ;)aquaworld-oarai.com/news/17125
鳥インフルエンザの影響で閉鎖していた屋外エリア(フンボルトペンギン・カピバラ・カリフォルニアアシカ)の展示を昨日より再開しました。皆さんもこんなカピバラ君の姿に癒されてくださいね。詳しくは→aquaworld-oarai.com/staff-blog/new…
「カミクラゲ」の展示を開始しました^^髪の毛みたいな触手が名前の由来です!例年大洗付近では、4月頃に見かけますが、今回は県北の漁港で初めて小型の個体を採集することができました!小さくてかわいい姿をぜひご覧ください! aquaworld-oarai.com/learning/aquaw…
昼間は春を思わせる暖かさだった今日の大洗。でも朝はかなり冷え込んだので、寒さが苦手なカピバラ「リュウマ」は、まだお湯の入っていない銭湯で必死にアピールしてました。「早くお湯を入れてくれ~」って目で訴えてますよね。
「アタシ、お腹がすいてるの…」と目で訴えているちびっこフンボルトペンギン「№294」。生後4か月にして、すでに自分が一番かわいく見える角度を分かっているようです。将来男子にモテモテの「小悪魔」になりそうな予感…