26
【広聴広報課からのお願い】
「広報ひろさき」は市民向けに発行しており、部数に限りがあります。
転売行為はお控えいただきますようお願いします。
また、個別に郵送は行っていませんので、市外の方は市HPでPDFをダウンロードしてください。
city.hirosaki.aomori.jp/jouhou/koho/ko…
問:広聴広報課☎0172-35-1194
27
【文化財課より市民の皆様へのお知らせ】
5月2日午後3時30分ころ、西茂森の消防屯所付近で、国の特別天然記念物に指定されている「かもしか」の目撃情報がありました。
現在、文化財課職員が確認作業をしています。
市民の皆様は「かもしか」に危害を加えないようご協力をお願いします。
28
【弘前公園桜情報】本日7日、弘前公園内のソメイヨシノがようやく満開になりました!!日本一の桜を見に、ぜひお越しください!
29
世界一の桜並木が見頃
「#世界一の桜並木」はJR弘前駅からバスで40分、#岩木山 麓(百沢~嶽エリア)の県道沿いとその周辺の道路に約20kmにわたって延びる #オオヤマザクラ の並木です。
▽見頃 4月下旬まで
詳しくはこちら
iwakisan.com/2023/04/17/sea…
30
7月8日(土)の「ブラタモリ」は弘前市!
ぜひご覧ください!! fb.me/6SAW8zAWg
31
【弘前版図柄入りナンバープレート】
図柄デザインが決定!!!
全国から応募のあった321作品から、こちらのデザインに決定しました!
今後は国の審査等を経て、2020年度中に交付開始となる見込みです。
詳しい結果はこちら ⇒ city.hirosaki.aomori.jp/oshirase/jouho…
#ご当地ナンバー #弘前ナンバー
32
弘前版図柄入りナンバープレートの交付開始日が決定しました!
【スケジュール】
▽事前申し込み開始 令和2年4月13日(月)
▽交付開始 令和2年5月11日(月)
対象となる車種や料金、申し込み方法など、詳細は市ホームページで確認を。
city.hirosaki.aomori.jp/oshirase/jouho…
33
避難指示を発令しました
令和4年8月9日 8時45分 百沢地区、新法師地区、東目屋(桜庭)の土砂災害警戒区域に対し警戒レベル4「避難指示」を発令しました。
土砂災害の恐れが高まっています。
すぐに安全な親戚・知人宅、避難所等に避難してください。
◾️問い合わせ先 防災課(☎️0172-40-7100)
34
青森県では、17日から18日にかけて大荒れとなり、暴風雪や大雪への警戒が必要となります。17日午前6時から正午までの間で暴風雪警報発表の可能性がありますので、ご注意ください。荒天時は、不要な外出は控え、もし外出する際には、吹き溜まりなどの交通障害にご注意下さい。 #alert
35
嶽温泉の営業状況について
連日の報道のとおり、岩木地区常盤野の嶽温泉源泉の温度・湯量低下により地元旅館の営業に影響が出ている状況ですが、日帰り入浴等が可能な施設もあります。
各施設に問い合わせの上、お出かけください。
最新情報は岩木山観光協会ホームページへ
iwakisan.com
36
弘前城雪燈籠まつり
スカイランタン打ち上げ体験開催!
▽とき
2月10日(水)、12日(金)の午後7時30分
2月13日(土)の午後7時
▽ところ 弘前公園レクリエーション広場
▽参加料 無料
▽定員 各150組(先着順)
▽申込開始 1月25日(月)の午前10時
※詳細はこちら
city.hirosaki.aomori.jp/sangyo/kankou/…
37
本日、午前11時頃、市役所駐車場1階で車両火災がありました。
現在、駐車場が使用できない状況です。
出庫は可能ですが、入庫はできません。
使用できる状況になりましたら再度お知らせしますので、お待ちくださるようお願いします。
38
【弘前公園桜情報】外濠のソメイヨシノが咲き始めました。外堀の予想開花日は明日27日、予想満開日は5月2日です。
39
マスクの適正排出をお願いします
今年は新型コロナウイルス感染症の影響によりマスクをする機会が多くなりましたが、使用済みマスクが路上に落ちていることが多くなりました。
使用済みマスクは感染のリスクが高いと思われますので、環境保全のためにもマスクのポイ捨てをしないようお願いします。
40
【弘前さくらまつり情報】さくらまつりは8日で終了しますが、5月9日から12日まで“まだまだ咲いてる 桜キャンペーン”を実施します。期間中は弘前公園本丸・北の郭の無料開放、夜間のライトアップや市庁舎等の公開を継続します。
41
「広報ひろさき」についてのお願いです
①「広報ひろさき」は市民向けに発行しており、部数に限りがあります。転売行為につきましてはお控えいただきますようお願いします。
②個別に郵送は行っていませんので、市外の人は市ホームページからダウンロードしてご覧ください。
city.hirosaki.aomori.jp/jouhou/koho/ko…