青森県弘前市(@Hirosaki_City)さんの人気ツイート(新しい順)

1
世界一の桜並木が見頃 「#世界一の桜並木」はJR弘前駅からバスで40分、#岩木山 麓(百沢~嶽エリア)の県道沿いとその周辺の道路に約20kmにわたって延びる #オオヤマザクラ の並木です。 ▽見頃 4月下旬まで 詳しくはこちら iwakisan.com/2023/04/17/sea…
2
令和5年度弘前さくらまつりでのお願い 皆さんのご協力をお願いします。 ▽感染防止対策 園内左側通行、歩きながらの飲食の禁止、手指消毒の徹底、身体的距離の確保、園内一部エリアでの飲食禁止 ※混雑する場所などではマスク着用が効果的です。 詳細はこちら hirosaki-kanko.or.jp/edit.html?id=c…
3
嶽温泉の営業状況について 連日の報道のとおり、岩木地区常盤野の嶽温泉源泉の温度・湯量低下により地元旅館の営業に影響が出ている状況ですが、日帰り入浴等が可能な施設もあります。 各施設に問い合わせの上、お出かけください。 最新情報は岩木山観光協会ホームページへ iwakisan.com
4
弘南バスによる臨時路線バスの運行 大雨の影響によりJR奥羽本線の浪岡駅~新青森駅間の運転再開に時間を要する見通しのため、8月13日(土)から弘前駅~青森駅間の運転再開までの間、臨時路線バス 「特急 弘前~青森線」を運行します。 詳細はこちら city.hirosaki.aomori.jp/important/2022…
5
避難所の開設状況(市立観光館を追加) 8月9日 17時40分現在 避難する際は毛布や食料などをご持参ください。
6
避難所の開設状況 8月9日 17時00分現在
7
避難所の開設状況 8月9日 13時50分現在
8
緊急安全確保・避難指示の発令状況 8月9日 13時20分現在 ■問い合わせ先  防災課(☎️0172-40-7100)
9
岩木川の浸水想定区域に対し、警戒レベル5「緊急安全確保」を発令 8月9日 13時20分  岩木川が増水し、氾濫のおそれ非常に高まっております。安全な親戚宅、避難所等にすぐに避難して下さい。 対象地区はこちら city.hirosaki.aomori.jp/important/2022… ◾️問い合わせ先  防災課(☎️0172-40-7100)
10
避難指示を発令しました 令和4年8月9日 8時45分 百沢地区、新法師地区、東目屋(桜庭)の土砂災害警戒区域に対し警戒レベル4「避難指示」を発令しました。 土砂災害の恐れが高まっています。 すぐに安全な親戚・知人宅、避難所等に避難してください。 ◾️問い合わせ先  防災課(☎️0172-40-7100)
11
「赤い羽根共同募金」運動に先駆け、ピンバッジ募金を開始 事務局窓口で500円以上の募金をした人に、弘前ねぷた300年祭公式応援キャラクター「初音ミク」がデザインされた赤い羽根ピンバッジを進呈します! 集まった募金は地域の福祉活動へ役立てられますので、皆さんのご協力をお願いします。
12
本日、午前11時頃、市役所駐車場1階で車両火災がありました。 現在、駐車場が使用できない状況です。 出庫は可能ですが、入庫はできません。 使用できる状況になりましたら再度お知らせしますので、お待ちくださるようお願いします。
13
JAL(日本航空株式会社)のYouTube動画「櫻井翔・松本潤の「行こうぜ!ニッポン!」青森編」で旧東奥義塾外人教師館とりんご料理が紹介されました。 ぜひ、ご視聴ください。 動画はこちらから youtu.be/NqPdw-XTwZA  ■問い合わせ先 国際広域観光課(☎0172-40-7017)
14
高岡の森弘前藩歴史館企画展 「お殿様たちの刀剣」 刀剣は武器であるとともに権威の象徴であり、武士の精神性を示すものとして重要視されていました。 本企画展では、弘前藩ゆかりの刀剣に加えて、盛岡藩・八戸藩・仙台藩といった東北の大名家に伝わった刀剣類を展示します。 詳細はチラシで確認を↓
15
弘前城雪燈籠まつり スカイランタン打ち上げ体験開催! ▽とき  2月10日(水)、12日(金)の午後7時30分 2月13日(土)の午後7時 ▽ところ 弘前公園レクリエーション広場 ▽参加料 無料 ▽定員 各150組(先着順) ▽申込開始 1月25日(月)の午前10時 ※詳細はこちら city.hirosaki.aomori.jp/sangyo/kankou/…
16
弘前市民中央広場のフットライトを和風柄にアレンジ! 市民中央広場内に設置のフットライトを、明治期の建築物である旧第五十九銀行本店本館のイメージに合わせ、大正期の和風柄にバージョンアップしました。 夜道を歩く際も、この和風柄が力強く皆様を見守ってくれますので、足を運んでみませんか。
17
マスクの適正排出をお願いします 今年は新型コロナウイルス感染症の影響によりマスクをする機会が多くなりましたが、使用済みマスクが路上に落ちていることが多くなりました。 使用済みマスクは感染のリスクが高いと思われますので、環境保全のためにもマスクのポイ捨てをしないようお願いします。
18
【開催中止】2020津軽の食と産業まつり 10月16日(金)から18日(日)までの3日間で開催予定の「2020津軽の食と産業まつり」ですが、新型コロナウイルス感染症の感染拡大の影響により、開催を中止することとしました。 詳細は市ホームページをご覧ください。 city.hirosaki.aomori.jp/oshirase/sangy…
19
弘前市民17万人のテイクアウトプロジェクト 「#弘前エール飯」 ~マガジンvol.1ができました~ 新型コロナウイルス感染症の影響を受けている市内の飲食業を応援するプロジェクトです。持ち帰ろう、弘前の美味い飯!
20
弘前市からのお知らせ 新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、現在、弘前公園を閉鎖しています。桜のご観覧はご遠慮くださるようお願いいたします。 ご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解いただきますようお願いいたします。 来年の弘前さくらまつりで皆様とお会いできることを願っております。
21
新型コロナウイルスの感染予防と拡大防止の観点から、令和2年8月1日~7日に開催を予定していた「弘前ねぷたまつり」を中止することとなりました。 開催を楽しみにしていた皆さんにはご迷惑をおかけしますが、ご理解いただきますようお願いいたします。 ■問い合わせ先 観光課(☎0172-35-1128)
22
弘前のさくらまつりを楽しみにされていた、すべての皆様にお知らせがあります。 youtube.com/watch?v=1ZzZwI…
23
弘前市民17万人のテイクアウトプロジェクト 「#弘前エール飯」 新型コロナウイルス感染症の影響を受けている市内の飲食業を応援するプロジェクトが立ち上がりました! 「弘前の美味しい飯」をテイクアウトしてみませんか。 詳しくはチラシをご覧ください。
24
「広報ひろさき」についてのお願いです ①「広報ひろさき」は市民向けに発行しており、部数に限りがあります。転売行為につきましてはお控えいただきますようお願いします。 ②個別に郵送は行っていませんので、市外の人は市ホームページからダウンロードしてご覧ください。 city.hirosaki.aomori.jp/jouhou/koho/ko…
25
令和2年4月23日(木)から開催を予定しておりました「弘前さくらまつり」は、新型コロナウイルス感染予防と拡大防止のため、開催を中止いたします。