国立天文台 水沢(@naoj_mizusawa)さんの人気ツイート(新しい順)

1
水沢VLBI観測所の研究者も中心メンバーとして参加する国際研究チームは、M87の巨大ブラックホールを取り巻く降着円盤とジェットの同時撮影に初めて成功しました。ジェット形成機構の謎に迫る成果であり、ブラックホール研究の歴史にまた新たな1ページが刻まれました。 miz.nao.ac.jp/eht-j/c/pr/pr2…
2
工学院大学・国立天文台を中心とする国際研究チームは、楕円銀河M87の巨大ブラックホールから噴出するジェットの速度分布を説明する新しいシナリオを提唱しました。 VERAを含む電波望遠鏡で得られた観測結果を理論的に考察した最新の研究成果です。 miz.nao.ac.jp/veraserver/hil…
3
11/8火の夕方に皆既月食が各地で見られます。またその後半、月食中の月に天王星が隠される天王星食が起こります。国立天文台水沢からその様子をゆるい感じでお送りします。(悪天候の際は、中止の場合もございます) 「天文学者」と見る皆既月食/天王星食 youtu.be/6AqOtlmRVOI @YouTubeより
4
ブラックホール顔はめパネルがリニューアル!5月12日のいて座A*ブラックホール撮影の発表を受けて、デザインを新しくしました。2つのブラックホールと一緒にぜひ撮影してみてください。
5
クラファンも残り1日、明日17日23時で終了です。多くの皆様にご支援いただきましたこと、感謝申し上げます。新着情報では、観測所にて集まれる職員で撮った集合写真を載せております。ぜひご覧ください。残りわずかですが、引き続きご支援のほどよろしくお願いいたします。 readyfor.jp/projects/naoj-…
6
現在実施中のクラウドファンディングですが昨日6月9日にご支援者いただきました人数が900人を突破しました!残す期間は1週間ですが、1000人の大台を目指して頑張りますので、引き続きよろしくお願いいたします。 readyfor.jp/projects/naoj-…
7
いて座A*のブラックホールの姿です
8
国際研究プロジェクト「イベント・ホライズン・テレスコープ(EHT)」と国立天文台ほかは、イベント・ホライズン・テレスコープによる天の川銀河の中心についての研究成果を発表する記者会見を5月12日(木)22時より行います。 YouTubeによるライブ配信はこちら youtube.com/watch?v=ZvvxaS…
9
今月はじめにテレビでも紹介されたブラックホール顔はめパネルを、この度リニューアルしました。2019年4月に職員の手作りで完成した顔はめパネルは、今後も新しい研究成果の発表などにあわせて変えてゆく予定です。お立ち寄りの際は、記念の一枚を撮ってみてはいかがでしょうか。
10
【国立天文台として初のクラウドファンディングがスタートしました!】 誰もが夢見る「宇宙の謎の解明」。しかし予算は決して潤沢ではなく、特に研究 の担い手である若手研究者へのサポートは十分とはいえない状況があります。ど うぞ皆様のご支援をよろしくおねがいします! readyfor.jp/projects/naoj-…
11
【予告:4月20日(水)9時スタート】 国立天文台として初となるクラウドファンディングに、水沢が挑戦します!目標金額は1000万円 、「歴史に残る研究を応援したい!」そんな皆様からのご支援をどうぞよろしくおねがいします! readyfor.jp/projects/naoj-…
12
【研究成果】 私たちから最も近い巨大ブラックホールの真の姿が明らかになりつつあります。VERAを含む東アジアの計10台の電波望遠鏡が協力し、天の川銀河の中心にある巨大ブラックホールを詳しく観測しました。2個目のブラックホール撮影に向けて大きな弾みとなる成果です。 miz.nao.ac.jp/veraserver/hil…
13
水沢でも、やっと見えてきました。
14
工学院大学を中心とする研究チームはペルセウス座の方向にある活動銀河を日韓合同VLBI等を用いて観測し、巨大ブラックホールから噴出して間もないジェットが周囲のガス雲に衝突しながら進む様子を捉えました。ブラックホールから銀河へのエネルギー供給の謎に迫る成果です miz.nao.ac.jp/veraserver/hil…
15
今日から2週間後の21日は、中秋の名月で満月です。中秋の名月と満月は日付がズレることがあります。その2週間前となる今日は新月です。今日から日に日に夕方の西の空で月が満ち、中秋の名月を迎えます。 第11回「満ちていく月を見よう」youtube.com/watch?v=CJjVFh… 写真は2019年の水沢の中秋の名月。
16
EHTによる最新成果です!ケンタウルス座の方向にある、地球から最も近い電波銀河の「心臓部」に迫りました。ブラックホールが撮影されたM87とともに、巨大なジェットの形成メカニズム解明に手がかりを与える成果です。 miz.nao.ac.jp/eht-j/c/pr/pr2…
17
今年は2年ぶりに石垣島での高校生を対象とした研究体験「美ら星研究隊(ちゅら研)」を開催します。アニメ「恋する小惑星(アステロイド)」のような天体観測を体験できます。 詳しくはこちら。 miz.nao.ac.jp/content/news/e…
18
#皆既月食 になって星がよく見えてきました。スーパームーンと呼ばれる月と星空。不思議な風景です。
19
だいぶ欠けてきました。明るくして、よく見ると暗く影になっている部分が薄ら見えてきました。
20
国立天文台水沢から見た #皆既月食 前の部分食です。 スマホとビデオカメラのモニターを撮ったものなので画質が悪く申し訳ありません。
21
ブラックホールの強い重力によって、周囲の時空が大きくゆがみます。そのゆがみを正しく表現することができるのは、どのような数式でしょうか? EHTの研究者がブラックホールの画像を使って、一般相対性理論を含む様々な重力理論を検証しました。 詳しくはこちら miz.nao.ac.jp/eht-j/c/pr/pr2…
22
0.01光年スケールの巨大ブラックホールから5000光年に渡って噴出するジェットを様々な波長で一斉に撮影した様子です
23
EHT国際チームは本日、地上や宇宙の望遠鏡を動員し一斉に楕円銀河M87中心の巨大ブラックホールを観測した結果を発表しました。巨大ブラックホールから噴出するジェットを電波からガンマ線まで様々な波長で描き出し、ジェットの生成や放射メカニズムの謎解明に迫る成果です。 miz.nao.ac.jp/eht-j/c/pr/pr2…
24
!!速報!! イベント・ホライズン・テレスコープの新しい成果を公開しました。 偏光観測でM87の巨大ブラックホール周辺の磁場を描き出した研究です。 #MagnetizedBlackHole #M87Polarization miz.nao.ac.jp/eht-j/c/pr/pr2…
25
15日、日本天文学会は臨時緯度観測所眼視天頂儀及び関連建築物として、水沢にある眼視天頂儀1号機、眼視天頂儀室、眼視天頂儀目標台及び覆屋を日本天文遺産として認定しました。国立天文台としては6mミリ波電波望遠鏡に次いで2件目となります。 認定について本間所長は次のように述べています。