876
普通に考えたら、緊急事態宣言発令中に無観客でやらないし、そうなった段階で始まる前から大失敗だよね。
それでも「無事終わった」「成功させることができた」「感動を有難う」「日本の力を世界に示すことができた」で最後は締めるのかな。締めるんだろうね、何があっても。
877
ひと月近く前になりますが、スガさんが長くは持たないこと、次は河野太郎あたりがいかにもありそうなこと、スーパー世襲政党・自民党の内向きロジックについて書いた記事です。 news.yahoo.co.jp/articles/1726f…
878
下手な料理人が道具を責めるように、結果を出せないダメな政治家は制度を責める。
維新の「二重行政」批判と都構想ゴリ押し同様、自民党は必ず憲法のせいで強制力のある対策が取れなかったせい、改憲が必要と言いますよ。
憲法や法が既に許す強い措置を取ろうともしなかったことを皆で覚えとこうね。
879
低投票率が続くなか、期日前投票は20%くらいにまでなっている。すごい割合でしょ。早ければ12日しかない選挙戦始まって直ちに投票できちゃう、って熟議もへったくれもないでしょ。期日前投票を推進するなら選挙期間をもっと長くして論戦踏まえてから投票できるようにしないと。
880
少し前まで海外メディアの取材で「コロナ禍でもオリンピックを開催できるとしたら日本だけでは?」って問いは結構あったんですよ。欧米人の根強いステレオタイプに基づいた美しき誤解有難いですね。日本をいまだに「できる」国だと思ってる。ひとたび来日すると何もハイテクじゃないので幻滅するけど。
881
岸田さんには「ブレイン」がないと今更話題になっていますが、それは元からの話で、ここで急にガタがきたのは「シンゾウ」がいなくなったからですよ。
882
マスク越しにもわかるように福島みずほさんを哄笑する丸川珠代大臣のマリーアントワネットごっこ。
「同姓がお嫌なら、通称をお使いになればいいじゃないの?おーっほほほほほ!」
883
だってワクチンに限って強制なんかできないし、しちゃいけないし、打ちたくても打てない選手だっているんだから。そもそもコロナ禍にオリンピックやろうというのが無理。
五輪選手 一部に接種拒否の動き 2021年6月28日 news.yahoo.co.jp/pickup/6397287
884
批判とヘイトスピーチの区別がつかない人がここのところ多発しているようですが、半分くらいはまじバカで半分くらいはわざとでしょうね。
どっちにしても批判をこの世からなくしたいんだと思いますが。
彼らがヘイトスピーチを決然と批判しているのを見たことがないので。
885
あまりにひどくて吐き気がする差別。
黒人ルーツの髪形「校則違反」 卒業式で席隔離 兵庫の県立高(毎日新聞)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/90818…
886
都知事が不確定情報をメディアにいち早くリークするスタイル、謎すぎる。
887
岸田さんの実際が、
人の話を「聞く力」
よりも
自分の話を「聞かせる金」
だったしょーげき。
岸田首相応援演説で動員 21人に日当5000円 衆院選期間中 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20211…
888
GoToTravelや電通やパソナと利権あさりにばかりいそしむ政権が、市民に対して「罰則付きの外出制限」を検討するとか言ってますよ。で、国会を閉じて逃げる。 twitter.com/ChooselifePj/s…
889
「9条あってもミサイル飛んできたじゃんw」みたいなおばかさんを見かけましたが、台湾独立をけしかけたら米軍相手の破滅的な戦争でも辞さないぞって意思表示じゃね、普通?
9条が急にできたからじゃなくて、ペロシが訪台したからミサイル飛んだんだぞ、時系列的に。しっかりするんだ、頭使え。
890
って言うかさ、一応、ジャーナリズムならば、臨時国会開かないのが憲法違反だってこと、忘れないでくれるかな?夏休み取るところじゃないんだよ。 twitter.com/knakano1970/st…
891
朝日も毎日も連日一面トップにオリンピック載せて浮かれてるけど、ある日突然「ロシア、ウクライナ侵攻」ってデカデカとやるんだろうね。
こんな国が戦争するようになったら、大本営発表の言いなりだよ。平時から市民の批判的な視点に基づいた政治や国際関係の報道がないに等しいんだから。
892
いや本当にすごいですね。
森喜朗(83歳男性)辞任で川淵三郎(84歳男性)もだめだったので御手洗冨士夫(85歳男性)に後任候補者探しを委ねたと。ははーん、さては意表をついて田原総一朗(86歳男性)を後釜に据える気だな。 twitter.com/karyn_nishi/st…
893
飲み会断らなかったら幸運が舞い込んできて、安倍さんに総理秘書官にしてもらえて、総務省ナンバー2の総務審議官になれて、スガさんに内閣広報官にしてもらえたと思っていたら、スガさんの長男の会食の誘いはどんな幸運を呼び寄せるかと思って断らないだろうねえ。この後どこに天下るんだろう、電通?
894
「自粛から自衛へ」だって。
いよいよ完全自己責任だから、って意味です。
ネオリベ差別主義者が都知事選に向けて本気出してきた。維新に食われ気味なところを取り返したいんだろうね。
「東京アラート」見直しへ 2020年6月12日 news.yahoo.co.jp/pickup/6362357
895
単に安倍の責任回避と同情集めを狙った動きなのか、安倍の花道を用意して後継への流れを作ろうとするものなのか、まだわからないけど、すでに安倍政権は、麻生・菅・二階・甘利らの管理下にあるってことですかね。
いずれにしても腐臭ぷんぷんの茶番。
早く憲法53条の規定に従って国会の開会を。
896
小池百合子が、珍奇なカタカナ英語を発しなくなったことに皆さんはお気付きだろうか。
それほどまでに事態が深刻なのか、単にボキャ貧でネタが尽きたのか。
たぶん両方。
897
防弾チョッキなど「防衛装備」をウクライナに提供する件、防弾チョッキの適否でなく、日本政府がウクライナを三原則の定義する「紛争当事国にあたらない」と論じているのが問題。
明らかに紛争当事国だから防弾チョッキを与えようとしているのに。
同じ論法で将来どこでも何でも供与できちゃう。
898
もう一億総火の玉、玉砕命令みたいな感じですね。テレビで放映した時の見栄えのために子ども並べろとか。
東京五輪「観客あり」の意見強まる | 2021/5/22 - 共同通信 this.kiji.is/76876962913655…
899
こういう政府は「オリンピック期間中だけは感染者数減」ってことにするよね。はなから無理だと思ってるからやる気もない。
霞が関、テレワーク調査日だけ人出減 事前通知「明日だけは」 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20210…
900
わかった、もう開会式の準備が間に合わないから、閉会式からやっちゃっていいよ。