Koichi Nakano@Progressive! Channel(@knakano1970)さんの人気ツイート(リツイート順)

首相でいたい、首相になりたい、って思ってると必ず改憲を言う。そうしないと自民党総裁になれないほど右翼が主流化してるから。だからLGBT差別は許されないとさえ法律に書けない。選択的夫婦別姓も無理。 コロナ禍は改憲の好機 加藤官房長官(時事通信) news.yahoo.co.jp/articles/6e046…
野田聖子、閣僚半数を女性にするって、推薦人20人のうち女性は2人なんだが。 七夕の短冊に願い事書いたみたいなのがそのまま報じられる自民党メディアフェス、すごいな。 まじめに政治や政策に取り組んでる野党がかわいそう。こんなんでどうやって発信しろって言うんだよ。
御用学者の心得を声高に説かれてもな。 竹中平蔵氏 尾身会長の五輪発言を批判「明らかに越権」「ひどい」(デイリースポーツ) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/41766…
というかそもそも「記録がない」のが異常な案件。
「関係者によりますと、ことし2月、女性蔑視と取れる発言で辞任した組織委員会の森前会長も出席する方向で調整が行われているということです」 IOCバッハ会長らの歓迎会 40人余りで開催へ | オリンピック・パラリンピック | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
「人類がコロナに打ち勝った証としてのオリンピック」    ↓ 「緊急事態宣言発令中で、多少犠牲が出ても、みんなに夢を与えるオリンピック」 ホラーだよ。
選挙中だからこそ候補者の資質に関わる問題はしっかり報じないといけないのに、それさえも選挙に影響を及ぼすからと報道を手控えるようなら、やっぱり日本のメディアは統治機構の一部だと言われても仕方ないんじゃないんですかね。 有権者の知る権利より政権の安定を優先させるわけだから。
感染者数を発表し、偉そうに注意するだけの誰にでもできる簡単な仕事です。 東京都の小池知事は、都庁で記者団に対し、23日都内での新たな新型コロナウイルスの感染確認が366人にのぼることを明らかに… www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
国葬の「国」が問題で、勝手に決めるなと言ってるのに、後ろに「儀」をつけたって「なーんだ、国葬儀なら良かった」とはならないよ。
大阪市の草の根民主主義に脱帽。本当にお疲れさまでした。
安倍さんがよく「責任は私にある」ってなぜか威張って言ってたの思い出した。責任を取ることはないまま亡くなった。下村さんも「感じる」だけなんだね。 twitter.com/mainichi/statu…
すげーな、読売。 政府を翼賛せずに、新型コロナ対応や買収疑惑など「無関係な質問」するなだって。 プーチンとロシアメディアの癒着みたいだな。 ウクライナ対応に追われる首相らに「無関係な質問」繰り返す…立民に「やり過ぎだ」と批判の声 yomiuri.co.jp/politics/20220…
東京五輪開催に「意義ない」と山口香氏 | 2021/5/19 - 共同通信 this.kiji.is/76771641143415…
自民党的に言うと、森喜朗の後任五輪組織委会長に旧森派(清和会)の橋本聖子がなって、その後任五輪担当相に旧森派(清和会)の丸川珠代がなって、その後任の自民党広報本部長に神道政治連盟推薦の有村治子がなりそうなんだって。ちなみに小池百合子都知事も旧森派(清和会)に所属してたことがある。
誰もいない別の地平でやってくれないかな。
2000年に密室の五人組によって小渕首相の後任に選ばれたことで知られる森だけど、2021年にその森の後任会長に密室の五人組みたいな不透明なプロセスで川淵が選ばれるのが、この間の差別発言とその擁護からの流れを見事に表している。就任記者会見でいきなり川淵(84歳)がオウンゴール決めるかもね。
「悪夢のような安倍政権」 休業要請2週間程度の見送りを打診 | 2020/4/8 - 共同通信 this.kiji.is/62060962055055…
日本学術会議には任命拒否できないのに人事介入し、国会は開かない判断ができないのに勝手に召集見送る違憲政権。 twitter.com/47news/status/…
女性は13歳から性的対象でやがて嫁いで夫の姓を名乗れという2020年末ジャパンの家父長制カルト。 71歳男性首相、80歳男性副総理、81歳男性幹事長にとっては「全く問題ない」「適切に対応している」「その指摘は当たらない」のでしょう。 2021年は政治を変えるチャンス。立憲野党、しっかり(悲痛)
こんな時だからなおさら、暴力にも戦争にも毅然と言論で反対しつづけている政治家や政党を応援しないといけない。参議院が良識の府、再考の府、「抑制機関」たるために。 #国会には福島みずほが必要
都民 宣言中なのでオリンピック控えろ 都 宣言中なのでレジャー控えて 2021年6月13日 news.yahoo.co.jp/pickup/6395897
政府・与党は憲法を守らない姿勢って事実をこともなさげにさらっとマスコミが報じることの異常。 twitter.com/utamaro_/statu…
統一教会と神道政治連盟と日本会議と創価学会とおっさんじいさんばかりの財界業界のヘル日本を少しでも変えて進歩させたかったら、鼻摘んででも比較的まともな野党の連合体を後押しして政権交代しないと始まらないよ。バラ色にはならないけど多少マシな方向に転じられる。杉田水脈が副大臣になる前に。
すごいよな、緊急事態宣言発令中、コロナ禍始まって以来最悪の感染状況、最大の医療危機の最中、オリンピックはテレビを乗っ取りお祭り騒ぎ、終わったらバッハは銀プラだってさ。 バッハはせめて寄ってきた人たちにチョコやガム投げてやったりしたのかな。これで大ブーイングにならない日本やばい。
元々20年以上前から郵政省・自治省(現総務省)、警察庁、文部省などの天下りを研究していた者として言うと、天下りはヤクザのショバ代やみかじめ料と同じ。管轄下の企業や業界団体が用心棒として天下り官僚を受け入れさせられる仕組み。官僚制自らが私的利益のため行政の公平性や法の支配を歪める。