新納一哉(@Nino_Kazuya)さんの人気ツイート(いいね順)

126
ビルダーズ2アップデートこぼれ情報⑤ 今後の予定(あくまで予定です!)撮影時にキャラがふりむく、表情を変える、また、ガラスと水の不都合解消を検討しています。制限系の要望を多くいただきますが、実現が非常に難しいものが多く、そちらの対応は多分無理であると思っています。
127
あらためまして、ビルダーズ2交流用シートのご紹介(と、ついでに宣伝を)。入手は公式から。dragonquest.jp/builders2/ ビルダー人口が増えたら嬉しいです!#DQB2 #DQB2ME
128
TIPS② シャンデリアは天井内に隠蔽しても部屋は明るくなります。自作シャンデリアを飾って、シャンデリア自体は見えないようにするのもいいかもしれません。ちなみにシャンデリアのライトは処理が重いです。画面内に沢山おくのはやばいかも。ご注意を。
129
studioBB公式アカウントたちあげました!いままで自分がオフィシャルっぽくなってしまったので、切り分けました!担当者も、自分ではありませんでございますー twitter.com/TMBBOfficial/s…
130
あ、そういえば、野菜炒めのアイコンを変更しました。ちょっともんじゃみたいな外見だったので、おいしそうにして欲しい!と伝えたらデザイナーさんがひっそり直してくれました(サイレントアップデート)#DQB2
131
ほにゃらら日で!
132
イワシがフナになる。野菜炒めのアイコン変更。ビルダーズ2とはそんなゲーム。あと実は和風パックの時、石の足場のモデルもひっそり直したりしました。
133
bbはまた明日からテレワークに。夏くらいには何か発表したいといったが、さて、間に合う...のか...
134
このコマンドは、とある条件を満たした人が、見れなくなってしまうものをフォローするための機能です。共同開発していたランカースの社長兼プログラマー、星野さんが、気を利かせていれてくれました。
135
そして、来年にはBRSとセブンスドラゴン2020が10周年である(完)
136
studio BB、求人情報に致命的なミスがありました…。アートデザイナーの募集要項が消えておりました…!修正いたしましたので、よろしくお願いいたします。色々てんぱっていて気づきませんでした…(言い訳)typemoon-bb.com/recruit/
137
ムーンセルやな...
138
ビルダーズ2の釣り攻略です。 連打は一定の連打で上限が切られているので、全身を使うほど連打しなくても大丈夫です!#DQB2
139
奈須さん誕生日おめでとうございます!
140
ビルダーズ2、からっぽ島のまものに関して、近日中のアップデートで暫定対応をいれる予定です。ひとまず、プレイを阻害する可能性の高い一部のまものに関して変更を行いました。根本的なカット機能などは、検証が必要なため、今後の検討とさせて頂きます。#DQB2
141
あらぬ誤解がないように追記しますが、かわきのつぼで浅瀬のあつさの液体(海水など)をまけるようになる、が予定のものです。無条件に地形をもとに戻したりする機能ではありませんので、念のため。
142
ビルダーズ2、本日和風DLCの紹介放送があるようです。どうぞよろしくお願い致します。#DQB2
143
20時の配信、PLLとドン被りしてしまった…
144
ビルダーズ2アップデートこぼれ情報② ・ビルダー道具切り替えキー設定について 設定から「ビルダー道具きりかえ」で、タイプ3、4が新規追加されたものです。にもつへのショートカットが変わっていたり、直接しまうがなくなっていたりするものもあるので、使いやすいものを選んで頂ければ。
145
吉田直樹まじ超人すぎる...
146
ビルダーズ2アップデートこぼれ情報③ ・くっきりモード 投稿いただいた、すごいかっこいい遠景写真がぼやけていて…もったいないな…という感じなので追加いたしました。完全にくっきりするような(FOG無し)状態も試してみましたが、かえってきたない画面になるためほどほどにしました。
147
本日より、ビルダーズ2ミニビルドコンテスト開催です。ゲーム内、ツイッター共に、ふるってご参加いただけますと嬉しいです。#DQB2 #ミニビルド
148
ビルダーズ2、不具合の件でプレイヤーの皆さんにご迷惑をおかけしてしまって、本当に申し訳ありません。開発チームは、1秒でも早く修正版をお届けできるよう、最速の体制で作業を行なっております。当然のことではありますが、明日からの連休も、もちろん作業を行います。本当に申し訳ありません、、、
149
これを機に是非どうぞ!! twitter.com/DQ_BUILDERS_1_…
150
なんというか、自分がたちあげたタイトルが、続々と10周年を迎えるにあたり、感慨深いです。いつだって続編の企画を準備して待っているのですが、なかなかお声がかからず残念です!