宮城県、大阪府、兵庫県について、4月5日から5月5日までの期間、「まん延防止等重点措置」を実施することを決定しました。 20時までの飲食店の時間短縮を行い、その実効性を高めるため、罰則を適用できるようにします。 飲食店に対する協力金は、事業規模に応じた仕組みとします。
ロシアによるウクライナ侵略を踏まえた日本国政府の対応について(3月25日現在) #StandWithUkraine #Ukraine ▼新たな制裁・支援等に関する総理の会見はこちら kantei.go.jp/jp/101_kishida…
【気象特別警報】 【特別警報(大雨)】三宅島に特別警報を発表しています。土砂災害や河川の増水に最大級の警戒をしてください。 発表日時 10日17時00分 対象地域:東京都
【SNS更新】「千葉、茨城、福島では、わずか半日で一か月分の雨が降るなど記録的な大雨となり、河川の氾濫などによる浸水被害、土砂崩れなど大きな被害が発生しました。お亡くなりになられた方々のご冥福をお祈りするとともに、すべての被災者の皆様に心からお見舞いを申し上げます。」(続く)
東京都、京都府、大阪府、兵庫県について、4月25日から5月11日まで緊急事態宣言を発出することを決定しました。 また、「まん延防止等重点措置」について、新たに愛媛県で実施し、宮城県、沖縄県についても5月11日までとします。 引き続き、感染拡大を抑え込むために全力を尽くします。
【緊急地震速報】 新潟沖で地震 北陸 甲信で強い揺れ 強い揺れに警戒してください。 発表日時 20日10時31分 対象地域:石川県能登、新潟県佐渡、新潟県上越、富山県西部、長野県北部、富山県東部、新潟県中越
【台風情報】非常に強い台風第18号は、東シナ海を北上し、沖縄地方から遠ざかりつつありますが、次第に東よりに進路を変え、16日には九州に接近するおそれがあります。沖縄地方では、14日夕方にかけて大雨や土砂災害、暴風、高波に厳重に警戒を!jma.go.jp/jp/typh/
【北朝鮮ミサイル】 北朝鮮によるミサイル発射事案に係る関連情報を掲載しました。 kantei.go.jp/jp/content/000…
【北朝鮮ミサイル】 総理は、北朝鮮によるミサイル発射について、 1 情報収集・分析に全力を挙げ、国民に対して、迅速・的確な情報提供を行うこと 2 航空機、船舶等の安全確認を徹底すること 3 不測の事態に備え、万全の態勢をとること の3点について指示(8時51分に指示)。
災害時に役立つ政府の公式ツイッターアカウントをご紹介します。災害発生時の情報伝達手段としてツイッターは広く活用されています。ぜひフォローしてください。 #防災 #東日本大震災から7年 kantei.go.jp/jp/headline/bo…
(3/3) ●イタリア及びバチカン市国 ・イタリアの上記5州を除くイタリア全土及びバチカン市国 レベル2:不要不急の渡航は止めてください。(新規) anzen.mofa.go.jp/info/pchazards…
デルタ株による急激な感染が拡大する中、中和抗体薬が、軽・中等症者の方の重症化予防に極めて重要です。 十分な量の薬を確保しております。医療施設だけでなく、ホテルを活用した対応を全国に広げ、患者の皆様の重症化を何としても防いでいきたいと思います。
【SNS更新】「梅雨前線は、引き続き、西日本から東日本にかけて停滞し、明日も広い範囲で大雨となる可能性があります。ーー自治体等からの情報に注意し、土砂災害や河川の氾濫などに最大限の警戒をしていただきますようお願いいたします。」全文は facebook.com/sourikantei/po… instagram.com/p/CCYMIkTgLcS/
【気象特別警報】 【特別警報(大雨)】北部、播磨北西部に特別警報を発表しています。土砂災害や河川の増水に最大級の警戒をしてください。 発表日時 6日23時49分 対象地域:兵庫県
【北朝鮮ミサイル】 北朝鮮によるミサイル発射事案に係る関連情報を掲載しました。 kantei.go.jp/jp/content/000…
【北朝鮮弾道ミサイル2】なお、引き続き確認中であるが、現時点において、付近を航行する航空機や船舶への被害報告等の情報は確認されていない。
【地震情報】 政府は、先ほどの熊本における地震を受け、官邸連絡室を設置しました。関係府省が連携し対応に全力を挙げます。
《総理の動き》本日(4月6日)安倍総理は官邸で第26回新型コロナウイルス感染症対策本部を開催しました。会議では、新型コロナウイルス感染症への対応について議論が行われました。(1/2)
《総理の動き》本日(3月5日)安倍総理は官邸で第17回新型コロナウイルス感染症対策本部を開催しました。会議では、新型コロナウイルス感染症への対応について議論が行われました。(1/4)
#感染症 #ノロウイルス】 ノロウイルスの実に7割が11~2月に発生しているのをご存知ですか。以下のような対策を取りましょう。 ①こまめな手洗いで感染を防ぐ ②感染した人の便や嘔吐物の取扱いに気を付ける ③食材には中心部まで火を通し、調理器具は消毒する kantei.go.jp/jp/headline/ka…
「国民の皆さんには、改めてマスクの着用、3密の回避、こうした基本的な感染対策を徹底してお願いしたいと思います。飲食の際でも会話の時にはマスクを着用するなど、静かなマスク会食を是非お願いします。」全文はkantei.go.jp/jp/99_suga/sta…
#感染症】厚生労働省HPでは #新型コロナウイルス 関連肺炎の発生について特集ページを開設し、現在の発生状況など最新の情報を発信しています。 mhlw.go.jp/stf/seisakunit…
【気象特別警報】 【特別警報(大雨)】宮崎地区、都城地区に特別警報を発表しています。土砂災害や河川の増水に最大級の警戒をしてください。 発表日時 18日15時10分 対象地域:宮崎県
「…人混みに出掛けて自らを接触のリスクにさらしてしまう機会を厳に慎むよう、お願いします。そのため、今年のゴールデンウィークにおいては、例えば実際に帰省するのではなく、ビデオ通話を使用したオンライン帰省を行っていただくなど、外出自粛への御協力を是非お願いしたいと思います。」(2/3)
「緊急事態を宣言しても、海外で見られるような都市封鎖を行うものではなく、公共交通機関など必要な経済社会サービスは可能な限り維持しながら、密閉、密集、密接の3つの密を防ぐことなどによって、感染拡大を防止していく、という対応に変わりはありません。」(3/4)