【緊急地震速報】 北海道道南で地震 北海道で強い揺れ 強い揺れに警戒してください。 発表日時 5日08時59分 対象地域:胆振地方中東部、日高地方西部、日高地方中部、石狩地方南部、空知地方南部、石狩地方中部、石狩地方北部
【緊急地震速報】 台湾付近で地震 沖縄で強い揺れ 強い揺れに警戒してください。 発表日時 24日01時04分 対象地域:沖縄県与那国島、沖縄県西表島、沖縄県石垣島、沖縄県宮古島
【緊急地震速報】 宮城沖で地震 東北で強い揺れ 強い揺れに警戒してください。 発表日時 26日03時36分 対象地域:宮城県中部、宮城県北部、岩手県沿岸南部、岩手県内陸南部、宮城県南部、福島県浜通り、福島県中通り、岩手県内陸北部
【緊急地震速報】 紀伊水道で地震 近畿 東海で強い揺れ 強い揺れに警戒してください。 発表日時 2日16時54分 対象地域:和歌山県南部、三重県南部、和歌山県北部、奈良県
【国民保護情報】 これは、Jアラートのテストです。 受信日時 21日11時00分 対象地域:全国
【噴火警報・予報】(続き) 対象地域:北海道釧路市、北海道足寄町 (2/2)
【噴火警報・予報】 <雌阿寒岳に火口周辺警報(噴火警戒レベル2、火口周辺規制)を発表>  ポンマチネシリ火口から約500mの範囲に影響を及ぼす噴火の可能性。 <噴火警戒レベルを1(活火山であることに留意)から2(火口周辺規制)に引上げ> 発表日時 23日12時30分 (1/2)
【緊急地震速報】 福岡県で地震 九州で強い揺れ 強い揺れに警戒してください。 発表日時 3日18時10分 対象地域:福岡県筑後、長崎県島原半島、熊本県熊本
【地震情報】政府は、先ほどの地震を受け、官邸対策室を設置しました。関係府省が連携し対応に全力を挙げます。
【総理指示】総理は地震発生を受け、 1.早急に被害状況を把握すること 2.地方自治体とも緊密に連携し、政府一体となって、被災者の救命・救助等の災害応急対策に全力で取り組むこと 3.国民に対し、避難や被害等に関する情報提供を適時的確に行うこと の3点について指示(18時13分に指示)
【地震情報】本日18:52から行われた官房長官会見【動画】をアップしました。 kantei.go.jp/jp/tyoukanpres…
【地震情報】九州新幹線(上下線)の運転見合わせ等 運転見合わせ:博多から熊本 遅延:熊本から鹿児島中央 ※JR九州の在来線は所定運転を行っています。(20:30現在) 詳細はこちらをご覧ください。 jrkyushu.co.jp/trains/unkou.p…
【地震情報】政府の対応等については、首相官邸HPでも随時お知らせいたします。kantei.go.jp/jp/headline/ki…
【地震情報】本日20:05から行われた官房長官会見【動画】をアップしました。 kantei.go.jp/jp/tyoukanpres…
【地震情報】九州新幹線(上下線)は始発から通常通り運行しています。
【噴火速報】 <口永良部島で噴火が発生> 発表日時 17日09時20分 対象火山:口永良部島
【豚コレラ】本日(2月6日)夕刻、官邸において、豚コレラ関係閣僚会議が開催されました。会議冒頭、菅官房長官から関係省庁に対し、次の3点の指示がありました。 1.迅速、徹底した防疫措置の実施 2.関係自治体との連携強化 3.積極的な情報発信
豚(トン)コレラとは、豚・いのししの病気で、人に感染するものではありません。たとえ、豚コレラに感染した豚肉を食べても、人体には影響はありませんのでご安心ください。fsc.go.jp/sonota/csf/
愛知、岐阜、長野、滋賀、大阪の5府県で発生が確認されています。今後も連携して必要な情報を発信してまいります。 農水省maff.go.jp/j/syouan/douei… 愛知pref.aichi.jp/soshiki/chikus… 岐阜pref.gifu.lg.jp/kinkyu-juyo-jo… 長野pref.nagano.lg.jp/nosei/happyou/… 滋賀pref.shiga.lg.jp/g/chikusan/ton… 大阪pref.osaka.lg.jp/hodo/index.php…
【国民保護情報】 これは、Jアラートのテストです。 受信日時 20日11時00分 対象地域:全国
【緊急地震速報】(続き) 島地方東部、十勝地方北部 (2/2)
【緊急地震速報】 北海道道南で地震 北海道で強い揺れ 強い揺れに警戒してください。 発表日時 21日21時22分 対象地域:胆振地方中東部、日高地方西部、石狩地方南部、空知地方南部、石狩地方中部、石狩地方北部、日高地方中部、空知地方中部、胆振地方西部、後志地方北部、渡 (1/2)
【総理指示】総理は、地震発生を受け、 1.早急に被害状況を把握すること 2.地方自治体とも緊密に連携し、政府一体となって、被災者の救命・救助等の災害応急対策に全力で取り組むこと 3.国民に対し、避難や被害等に関する情報提供を適時的確に行うこと の3点を指示(21時25分に指示)。
【地震情報】政府は、先ほどの地震を受け、官邸対策室を設置しました。関係府省が連携し対応に全力を挙げます。(21時24分)
【地震情報】政府の対応については、首相官邸HPでも随時お知らせします。kantei.go.jp/jp/headline/ki…