1176
某議員の信者はどうか問う質問の件もそうやけど、「これがどういう意味を持つのか、将来的にどう影響するのか」と考える能力は万人に予め備わる能力ではないと考えるべきやね。。現場猫とかだと「そんなことしたら事故って人が死ぬやん」ということを予測して自制出来ないタイプはいるのです。。。 twitter.com/runforther/sta…
1177
そもそも「市民オンブズマン」という存在自体が、有権者から厳しく監視されるべき対象ではなかろうか。。「誰が見張りを見張るのか?」という話になっていくが。。権力の監視者を自認する存在自体が権力化し、腐敗する可能性はあるんやし。 twitter.com/haiiro8116/sta…
1178
動画を全部見たが、フランス人自身が「今回の暴動は今までとは全く違う」と断言するほどに激しい暴動なんやねぇ。。黄色ベスト運動とか年金改革反対とか、明確な政治デモに便乗した暴徒ではなく、警官が少年を射殺した事件はきっかけにすぎず、何か政治的要求があるわけでもなく暴動が起きとるわけか…
1179
エホバの証人輸血拒否事件とか、神戸高専剣道実技拒否事件とか有名な判例を知らんのかしらね、江川さん。。 twitter.com/ting2012/statu…
1180
ロシアは別に何も考えずに戦争始めたわけではなく、事前に内通者を色々用意しているから謀略で速攻で倒せる(だから軍事面の大規模な準備は不要)という計算やったんかな。軍部のショイグではなく情報部幹部がウクライナ侵攻をプーチンに提案したというのニュースがあったけど、そういう話か… twitter.com/motersensha/st…
1181
①情報がきちんと数値化されていて嘘の報告がない
②味方の索敵結果は全て正確で、全てリアルタイムでわかる
③命令が全てリアルタイムで実行され、命令に従わなかったり、実行したと嘘をついたりしない
こんな理想的な戦争、国家運営、会社経営とかは現実では無いんだよなぁ。。 twitter.com/destlove_hi/st…
1182
立憲の最大派閥の名前が「サンクチュアリ」で、枝野はその派閥の顧問を務めている。統一教会の別団体の名前が「サンクチュアリ教会」。そして枝野は世界日報の取材も受けている。。これは「ズブズブ」やね。間違いない(白眼) twitter.com/usovich/status…
1183
有権者は政治に物申したいならTwitterでくだを巻かずに、地元の政治家のパーティーや報告会とかで会いに行こうな。政治家は有権者にアピールしたいなら、Twitterでくだ巻かずに地元でドブ板やろうな。Twitterで政治をやるな。 twitter.com/takkun136/stat…
1184
「多様な価値観の社会」というのは物差しが沢山あるということだから、研究者とか学芸員や司書に何の価値も認めない人も沢山居ても良い(仕方ない)という社会だゾ。そういった職業の価値を自明の理としない人々をどう説得するか、が大事なんやで。
1185
現在進行形で侵略戦争して核兵器すらチラつかせるロシアや、領土的野心が垣間見える中国がいる状態で、G7や今回出席した国の核保有国が核兵器廃絶にいきなり向かうわけもなく。現実的な妥協点として、「核兵器の脅威の認識を共有し、絶対にロシア(や他の国々)に使用させない」で一致させるのは道理やろ
1186
しかも政治家(特に総理や大臣クラス)は次のスケジュールもびっしりあったりして、記者の気の済むまで時間与えることなんか出来ない場合も少なくない。予定の都合で切り上げるのを「逃げた」と印象操作出来る、お手軽な手段よ。 twitter.com/e_the_dethrone…
1187
2ヶ月で済むわけないやろ、一般人なら逮捕&解雇やで。 twitter.com/eikouarucroati…
1188
コレやん。。「出来ませんでは良心がない」やん。。現実がフィクションに近づくとは世も末やな。 twitter.com/akomaki/status…
1189
そもそも安倍氏が総理やってる2014年に福岡県警による工藤会トップの逮捕が行われ、地裁段階では死刑判決出てるんだけどな。。 twitter.com/karasawananbok…
1190
まあ何か色々な炎上話や告発めいた話がTLに流れてきますがね。当事者間で話し合いしたり、弁護士等を挟んで話し合いしたりせず、Twitterで「こんな話がありました、酷いでしょ?」と話をするのは、相手側には宣戦布告するのと同義だと思うので、何でもかんでもTwitterで騒ぐのはよくない気がするゾ。
1191
イベルメクチンの正しい用途だ。。。 twitter.com/evetgroupkamid…
1192
1193
「軍事力に訴えて現状変更しようとする国家・為政者」とまともな外交関係が構築出来る、こちらが恩を売れば応えてくれると考える方がおかしい。その発想で北朝鮮とかに何回騙されてんだよ。
1194
信長の野望や三国志で遊んでいた頃は、
①城を落とす
②落とした城で徴兵
③すぐ別の城を攻める
という攻略法をよくやったものだが、リアルで占領地から動員して戦場の捨て石にすることをされるとエグいという感情しか残らないな。。 twitter.com/okb1917/status…
1195
水着撮影会の話に限らず、お役所の現場では昔から、共産党の地方議員が押しかけてきてギャースカ騒いでくるのに苦慮してたとは思うの。で、昔と違って今はお役所が折れた時にとばっちり受ける側も情報発信出来るからね。今後はお役所もよく考えないと、板挟みになって現場が詰むだけちゃう?知らんけど
1196
世間の結構な割合は「統一教会信者がアベを暗殺した」くらいの間違った理解だったりすると思うんだよね。。。梅沢富美男が格別バカなわけではなく。 twitter.com/yaruo2021/stat…
1197
ヤフーニュースとかもその傾向はあるのかもだけど、結局「ユーザーから注目度の高いニュース」ではなく「運営会社側がユーザーに注目させたいニュース」をバンバン流していくようになってしまうのではという。。 twitter.com/hinabe_ch/stat…
1198
将棋やチェスだと対局している両者が全く同じ盤面を見るんだけど、政治・軍事の世界だと両者が同じ盤面を見ているとは限らない。「合理的に考えて◯◯するわけない」とこちらが情報をもとに判断しても、相手は違う情報を見ていて「イケる」と考えている可能性がある。。 twitter.com/rockfish31/sta…
1199
宗教の問題を語る時、信仰・内心そのものには踏み込んでいけない、その団体や構成員が行動として起こした部分を法的に評価するのが大事やろな。例えば比叡山みたいな由緒あるとこでも、法的にNGな行動したらアカンし、スパゲティモンスター教みたいなネタを信仰しようが行動が伴わないならノータッチよ
1200
Q. なんで中世のイベントを現代にやってるんだ?
A.ロシアは現代風にデジタル化しただけで、価値観は中世を生きてるから
これで間違いでなさそうな気がするのが困る(白眼) twitter.com/lkpi8deikmf7bi…