SAYAKA AKIMOTO(@akimotooo726)さんの人気ツイート(新しい順)

326
おやすみなさい。 #stayhomestaysafe #stayhome
327
芸能界に身を置く者として、自分なりに色々気を付けながら発言しようと心掛けていた今までの感覚を自粛期間で忘れ、ただの31歳秋元才加の突飛な発言が仕事中に出てしまうという事が度々起こるようになったので、芸能人としての適切フィルターを毎回通しながら話すのをどうにか忘れないようにしたい。
328
後、仕事では三回のミスまで有効っていうマイルールを作ってます。 許されない失敗もあるけど、それ以外の事はだいたい三回までは見過ごします。 一回の失敗も許されないって自分だったらビビるし。 一回ミスした後の対応でその人が見えてくると思うから。 一回も失敗しない人って神様以外いるんか?
329
ありがとうとごめんなさいがきちんと言える様にと、親に「お父さんもお母さんも人として間違える時がある。大人だからって正しいとは限らない。だから才加も自分が間違えたと思ったらちゃんと謝るんだよ。」と教えられてきた。この二つが素直に言えるだけで人間性って結構保たれるんだなって今感じる。
330
Watch the movie on TV.📺 #stayhomestaysafe #stayhome #IronMan
331
I mean it. 🍜🍜🍜 #stayhomestaysafe #stayhome
332
ん、私? 私ならGWはテレパシー帰省するつもりだけど、皆はどう?
333
334
Don't waste your time.⏳ #stayhomestaysafe #stayhome
335
336
宜しくお願い致します🦄🌈🌈 twitter.com/HPJPLifestyle/…
337
生まれて初めて蒸しパン蒸しちゃったし、生まれて初めてセルフネイルアートとかしちゃったし、生まれて初めてタイダイトレーナーや、カラフルな服を欲し始めたので、じわじわとメンタルがやられてきているんだろうな、というのは感じています。 それでもなんとか一日一日乗り越えたいと思います。
338
Don't drink too much!!🍷 #stayhomestaysafe #stayhome
339
今日は踊る代わりにデビュー当時の私を振り返る日。 当時自宅が汚すぎて祖母の部屋で自分の部屋のフリして撮影しました。 ごめんなさい。 後ろのプーさん達は祖母が好きだったものです。 #stayhomestaysafe #stayhome
340
初めてオンライン取材を受けさせて頂いたのだが、背景宇宙のままにしてて少し恥ずかしかったな。そのまま受けたけど。
341
I believe Tanoshii Sekai.🌏 #stayhomestaysafe #stayhome
342
本当ごめんなさい🙇‍♀️ 毎日一生懸命生きているだけでも結構なカロリーを消費しているので、最近よく見かけるリレーとかバトンを私に回すのを遠慮して頂けると有り難いです🙇‍♀️ 私は隅っこで誰にも関わらず一人で踊っていたいのです。 無視した感じになってしまうのもちょっと心苦しかったので😢
343
344
おはようございます。 日曜ですが、各自気を引き締めてコロナ対策しましょう🙇‍♀️ 2メートルの距離を取る、スーパーには大人数で行かず代表者1人で行くなど出来ることやっていきましょう。そして、今日も働いて下さっている医療従事者の皆様をはじめ、色々な職種の皆様に感謝します。皆様の健康を祈って。
345
⛹️‍♀️🏀⛹️‍♂️ #stayhomestaysafe #stayhome #bs11bab
346
ツイートの流れを順に見て頂きたくリツイート🙇‍♀️ twitter.com/akimotooo726/s…
347
母は長らく日本に住んでるし、私は家族ってのもあって母を日本人とか外国人とかの括りであまり見てこなかったんだよね。外国人だけど母は母だし、みたいな。母という人、としてしか見てなかったから、 ちょっと衝撃ではあった。 あれ…この流れどこかで見た、レイワヤン?
348
この記事を見て、先ほどの母との会話を思い出しました🙇‍♀️ 10万円給付は「外国人も対象に含める方向」住民基本台帳に登録あれば国籍は関係なし 総務省が明らかに | ハフポスト huffingtonpost.jp/entry/story_jp…
349
母も、同じ権利を与えられていると勝手に思ってた。家族でもなかなかそういう話しなかったから。私は今まで母を自分の母としてしか考えてなくて、その時「あ、私は日本人で、母は日本に住む外国人なんだ。」って感じて少し寂しくなったんだよね。色々な考え方があるけど私なりに学び、考えていきたい。
350
母と会話中「でも私外国人だから。その制度受けられないかもしれない。」と言われ、ハッとした。日本で国際結婚し子供が居て、私は日本人として母が場合によっては与えられない色々な権利を当たり前に与えられていた事を知り驚いた。 同時に、日本に長く住む外国人の権利について色々考えさせられた。