501
緊急会見、早速ダウト。
「試合全体を見てたため、反則がどの程度か良く把握してなかった」
…という趣旨の発言。
数時間前の文春リーク監督の試合後コメント「あのぐらいラフプレーにならないでしょ」と完全に矛盾。
またまた嘘で誤魔化そうとしたが、直前の文春砲はチェック出来なかったんだな。
502
日大は1人の学生を切り捨てた後、「大学と部は違う団体である」とも述べた。生贄が学生1人で足りなくなったのでアメフト部を生贄にしたのだ。
次の生贄はこの監督になると思う。
しかし卑劣な幹部全員が一掃されない限り、教育機関として日大を二度と信頼してはならない。
bunshun.jp/articles/-/7477
503
504
◆日大広報コメントの解説
①「潰せ」は「全力で当たれ」だった
…と主張してますが、
指導者側からとされる
②相手がケガで試合に出られなくなれば得
…と矛盾しており、
「学生が勝手に"潰せ"を曲解したことにして生贄にしよう」という日大広報の強い意志が伺えます。
sponichi.co.jp/sports/news/20…
505
◆日大の反則選手
①日本代表の権利を潰され
②飼い殺されて洗脳され
③一連の罪を悔いて被害者に自ら謝罪
◆日大の常務理事(監督)
①日本代表学生の未来を奪い
②犯罪の可否でスタメン選定
③学生に責任転嫁で逆ギレ
…選手は加害者であり被害者。
悪の根源は監督と日大。
www3.nhk.or.jp/shutoken-news/…
506
◆日大 傷害タックル事件まとめ
①全治3週間の意図的な暴行
②実行は元U-19の有望選手で
③暴行後に号泣
④監督命令の証言多数も
⑤日大は学生を庇うどころか責任転嫁
⑦監督は日大幹部で人事を掌握
⑧学生個人が記者会見という異常事態
…学生に犯行指示して切り捨てるとか、ヤクザ以下の大学だな。
507
栗城史多さんが亡くなったという海外報道。
出発数日前に本人から「否定という壁への挑戦」だと伺いましたが、凄く不安でした…
彼を理解していた人なら彼の挑戦が危険すぎることを知ってたはず。彼を挑戦させ続けたスポンサー企業は、無邪気な応援の責任を痛感してくれ。
ご冥福をお祈りします。 twitter.com/recruit_pr/sta…
509
暴力的精神を養った日大アメフト部の話だけするとスポーツ全体がクズみたいな話になっちゃうので、
関学や、「偶発的事故」と矮小化した日大に対して、試合中止を早くに決めた法大、東大、立大あたりの判断は100万回肯定したい。
暴力と独裁を否定し、学生の安全を守る。ここの指導者は健全である。
510
日大アメフト部や相撲協会の事件を見てると、よくある「スポーツで健全な精神が育つ」説には違和感。
スポーツで健全な精神が育つんじゃなくて、筋肉だけ育つとロクな人間にならんのでマトモな指導者は力の使い方も教える。しかし指導者にはクズもいる。
勝つだけのスポーツで精神は育たない。
511
監督が「あれくらいやらないと勝てない。やらせている私の責任」と述べた極悪タックル事件で解る日大の現在地
①指摘が無いと謝罪もできない
②傷害を教唆する極悪人が常務理事で
③担当はまさかの人事
④監督だけ辞任で常務理事は継続
⑤『危機管理学部』での学びは期待薄
news.livedoor.com/lite/article_d…
512
…信じられん。
「監督より上の副学長が責任を取りに来た」と思ったら、監督は副学長より上の役職だった。
学生や部下に責任押し付けて雲隠れするクズが、学長に次ぐポストで「人事」を担当。
アメフト部どころか日大全体のガバナンスが崩壊してると判断するしかない。
www3.nhk.or.jp/news/html/2018…
513
日米問わず虐待は社会問題だし、両親を亡くした子も多いし、大事なのは「どんな生い立ちでも相手を尊重すること」だし、何から何まで意味不明。
この性教育論って米国の性教育じゃなくて「謎の個人的信念」ですよね。
「誰しも両親に愛され育つ。だから大切に」とか、逆境の子に追撃するの理解不能。 twitter.com/mamepina/statu…
514
まだ55歳だったのに…。
漫画家の黒岩よしひろさんが亡くなった。人々を夢中にした才能の早逝は悲しい。
身を削るハードワークをする漫画家は多いが、水木しげるは「忙しくても10時間は寝る」と言い、93歳まで描き続けた。
若い人は無理し過ぎないで欲しい。代わりはいない。
news.livedoor.com/lite/article_d…
515
「小学校の算数が出来ないアホだからこそ、東大生が解けない数学の難問を解ける!」って言ったら頭が不自由な人と哀れまれるけど、
「知識ないけど僕できるもん!」って面白いこと言うアホコンサルに騙されて破滅する企業や自治体は山ほどいるんだよな。
無知を誇る輩に未来を託す組織は滅びる。 twitter.com/gaikon_lifehac…
516
517
518
高齢者はやたらと「俺は苦労した。若者は気合いで働け!」とか殴ってくるけど、
バブルを経験してるはずの高齢者が「俺はバブルを楽しんだ!若者は苦労し過ぎだ!」とか言う例は皆無。
「俺の味わった苦労をお前も味わえ!」って非合理マインドは、全ての組織を疲弊させる。PTAも会社も国も同じ。
520
ジャニーズと付き合えば「顔で選んだ」、社長と付き合えば「金目当て」と叩かれる石原さとみさんですが、
ここで新恋人、前田氏が経営する会社の決算を見てみましょう。
当期純利益:▲9,817万円
利益剰余金:▲2億3,061万円
_人人人人人人人人人_
> 圧倒的な大赤字 <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄ twitter.com/conia617/statu…
521
彼氏を作れば「ダメ男」
彼氏と別れりゃ「結婚まだ?」
若く産んだら「早すぎる」
産むのを待ったら「遅すぎる」
正社員でも「お辞めなさい」
主婦になったら「自立しろ」
子沢山だと「1人1人をちゃんと見ろ」
出産前から「3人産め」(←new!)
jiji.com/sp/article?k=2…
522
「老人を敬え!」とキレる老人と、
「お客様は神様だろ!」とキレる客って似てるよね。
最大の共通点は「害悪でしかないこと」 twitter.com/katsuyatakasu/…
523
524
◆2年半ぶり再掲
「若者の◯◯離れ」の大半は「お金の若者離れ」が主因だけど、
「◯◯離れ」を嘆く業界が新卒の正社員採用を絞り若い派遣ワープアを量産
↓
発言権ある若手正社員不在で若者向けの製品が作られず
↓
◯◯が若者無視産業化
↓
就職希望の若者も減る
…と、ヤバい構造は重層的なのだ。 twitter.com/cybershottad/s…
525
「出産後に妻が変わってしまった」と嘆く男性の話はよく聞くが、
命がけイベントをくぐり抜け、言葉も通じないすぐ死ぬ生き物を24時間介護で独り守り抜いてたら修羅になって当然と聞いて納得した。
妻が変わったと嘆く男性よ、周りの世界も変わっているのだ。君も変われ。
#名画で学ぶ主婦業