綾辻行人(@ayatsujiyukito)さんの人気ツイート(古い順)

401
よむーくと『おともだち』の付録の丸いぷいぷい、可愛い。 ありがとうございます。 twitter.com/kodanshabunko/…
402
ぷいぷいのコップをついつい、買ってしまいました。
403
可愛い。
404
講談社文庫の冬フェア、「よむーくのクリスマス」なのだそうです。ノベルティもいただきました。 ※ぷいぷいは入っていません。
405
そうなのですよね。奇しくも『虚無への供物』の開幕の日と同じ12月10日に旅立たれました。「黒鳥忌」と呼ばれます。 twitter.com/mwjsince1947/s…
406
おや、チョコもまた?
407
マリアの心臓、館内は撮影禁止のためご紹介できませんが、久しぶりに対面する天野可淡の人形たちは圧巻でした。他のたくさんの人形たちも、同じく。 チョコはわくわく、びくびくの冒険だったもよう。
408
何が起こったのか、いま知りましたが、TikTokで自分の好きな本を紹介している若者に対するプロの書評家のネガティブツイートの件、僕はまったく感心しません。どちらが近視眼的なのか、と疑問に思いますが。
409
先週の上京時の、チョコの大冒険。オマケ画像を少し。
410
小説を読んだ。面白かった。それをみんなに伝えたい。TikTokで紹介した。興味を持って多くの若い人が読んでくれた。……出版界の損得の問題とは別に、これってとても素敵なことだと思うのですね。
411
若いころに読んで面白かった本は一生、心に残るものです。大人になってたくさんの本を読んで「物知り」になってからの読書とは、まるで鮮度が違う貴重な体験でしょ。そのきっかけが、同じ若い読者の視線で語られたTikTokの動画であることの、どこがいけないのかしら。……などと。
412
「偉い」の意味もいろいろありますが。 僕はプロの書評家の皆さんを、その読書量や知見、分析力、考察力、文章力などなどを総合したプロフェッショナル性において、大変にリスペクトしています。だからこそ今回の件、ちょっと残念に感じるのです。 twitter.com/yuzusawa1838/s…
413
おやまあ、こんなところにいたのですね(笑)。 twitter.com/sakaponta/stat…
414
2018年のこの作品、さっき初めて観ました。凄い。 モルカーの監督さんの作品だーという思いだけで観ると、子供ならトラウマになりそうですね。ダークでシュールで美しくて、怖いです。 twitter.com/Mitotoki/statu…
415
起動。 十二月十二日は「十二国記の日」ーーということで、ぷいぷいもぷいぷいしてます。
416
「十二国の日」とは関係ないけれど、ついでに「Another」シリーズにもぷいぷいがぷいぷいしてPRするよ。最新作は去年角川書店から上梓した鈍器本『Another 2001』だよ。読んでね。
417
そんな中、お付き合いのない出版社の編集さんから、何やら大きな包みが届きました。はて? と思って開けてみたら、何と! ぷいぷい関係のモノがいろいろと入っていました。 まず、モルカーの絵本が2冊。あ、版元は「フレーベル館」さんです。
418
モルカーの公式キャラクターブック(これは既に持ってた)。モルカーとあそぼうブック。
419
モルカーかるた。モルカーのしおり。モルカーのマスキングテープ。
420
編集さんからのお手紙が入っていて、「ぜひお手元のぷいぷいたちのお仲間に加えていただけないか」とのこと。きょ、恐縮です。ありがとうございます。
421
しおりとマスキングテープは、家の中の人の手に渡りました。気に入ったようです。
422
書かずもがなのことではありますが、ひと言だけ。 「書評」と「批評」「評論」は区別して語られるべきもの、ですね。ごっちゃにすると話が捻じれてしまいます。
423
いつもの喫茶店で考えごとを……あれ、きょうはポンタがついてきたのね。
424
実はポンタ、うちのぷいぷい群の中ではかなりの人気者なのです。可愛い。
425
ポンタぁ、そこは危ないから。