778
そんなわけで、起動。昨日は対談のあとのお食事後、お相手の方が我が家まで来てくださり、家の中の人は大緊張。途中からご近所の法月さんも参入してくれて、真夜中過ぎまでずっと大盛り上がりだったのでした。
もう情報公開OKとのことなので、この件はのちほど改めて。
780
『うる星やつら』の原作漫画のほぼ少年サンダーで連載を読んでいたことになる(1978年~1987年)のだが、衝撃を受けたのはやはりアニメ劇場版の『ビューティフル・ドリーマー』でありました。84年の公開時に小野さんと観にいって、ふたりして大歓喜した記憶。青春やなあ。
781
ぷいぷいのツイートをして見里監督にいいねされると焦ります 冷汗
782
漫画版『十角館の殺人』、最後まで読んでくださった方々の絶賛の声が、僕もとても嬉しいです。苦労した甲斐があったね、清原さん。
原作小説→漫画でも、
漫画→原作でも、
それぞれに楽しめるはず、です。
783
ミステリー作家の「落書き」を展示 作品構想アイデアメモなども【佐賀県】 |佐賀のニュース・天気|サガテレビ sagatv.co.jp/news/archives/…
785
齧歯類かどうかはさておき、「○○類館の殺人」というのは何か書いておきたい気がする。
786
昨日の今ごろは夢中で読んでいた有栖さんの新作『捜査線上の夕映え』。読み終えたその夜に作者本人とリアルでお会いして、感想を伝えたり裏話を聞いたりする、という贅沢。
790
起動。
何かちょっと誤解している方もおられるようですが、ぷいぷいのフェルトマスコットを作成しているのは僕自身ではなく、家の中にいる他の誰か、です。
791
火村&アリスシリーズ誕生30周年、と? 『46番目の密室』の初刊が1992年だから、そうなるのですね。同書の文庫解説を2回も書かせていただいた友人として、心から「おめでとうございます!」を。