Saho@廃墟と街並み(@urbex_34)さんの人気ツイート(いいね順)

明治五大監獄の一つで、唯一その当時の姿を残す奈良監獄。
廃墟と化したショッピングモールを探検していると、人だけが居なくなった世界に迷い込んだ気分になって来る。
高度300mから見る、大迫力の軍艦島。
大正時代に開業した神戸港駅の駅舎。神戸港の玄関口として、国内外から来る旅客を京都までの区間を輸送していた。
すずめの戸締りの聖地巡礼をして来た。
台湾の九份老街にある、妖怪のお面が所狭しと飾られたお店。泥人呉的面具展。
増改築を繰り返し複雑怪奇に入り組んだ、元ヤマザキYショップの店舗。
人が居なくなってからもホームで停まり続けている、廃ロープウェイのゴンドラ。
水没坑道を進んだ先で発見した鳥居。
雰囲気がジブリ映画っぽいと言われている、森の中にひっそりと残る砲台跡。
地獄階段の今と昔。島民達はこの急な階段を降りて、学校や商店まで向かっていた。
崖っぷちに佇む赤い廃車。どうやってここまで来たのか、謎が謎を呼んでいる。
地獄階段と呼ばれた場所。当時の人達はこの急な階段を降りて、学校や商店まで向かっていた。
水中人工物恐怖症というものがあるそうなんですが、むしろ自分は大好きです。
廃校にあった、ちょっと心臓がドキッとするリアルな人体の骨格標本。
文明が滅びてしまった街の様な巨大鉱山。
日本一ファンシーなケーブルカー
石炭産業で栄えた島にある、無人となったマンションと空に架かる天の川。
今は亡き電脳九龍城砦。ゲームセンターとは思えない、異様な空間であった。
神隠しに遭ってしまいそうなトンネル。
本当に怖いのは心霊でも無く、この狭いトンネルを突っ切って来る路線バス。
街の景観に配慮し過ぎた自動販売機。
蔦に飲まれた、廃メリーゴーランド。潮風を浴び加速度的に荒廃を進めているが、馬達は健気に走り続けている。
長野オリンピックの痕跡が色濃く残る施設が、草木に埋もれ荒廃していました。
歌舞伎町は巨大な猫に監視されている。