1076
丸川五輪相「組織委の損失、都が補填して」→あのスーパーマリオは何だったんだ?
1077
IOC「だって日本政府がやりたいって言うんだもん」→日本政府「だってIOCがやりたいって言うんだもん」
1078
緊急事態宣言が発令されても五輪は実施→自分の国でやってください
1079
レガシーの間違った意味→年寄の政治家が作った借金
1080
星野源がラブレターをしまう→恋タンス
1081
【速報】自民党が選挙の支度金を1億5千万円から1ミクロン円に変更へ
1082
そもそも、何でアマチュア競技の大会に、そんなにお金がかかるのか疑問。IOCなんか解散して、クラウドファンディングで五輪をやれば良い。中継はDAZNで視聴できれば十分。そもそも、若者の半分はテレビ見ないんだから。セイロンはインドの南。
1083
それから、アスリートに矛先を向けるのはやめましょう。感動とか絆とか、広告代理店が作ったような安っぽいキャッチコピーで、利権や裏取引をごまかしてることに、選手も巻き込まれてる。本来は、平和の祭典。僕も滑りトークという競技があれば、いつか五輪代表を目指したいです。
1084
女性の社会参加はとても重要。時代遅れのおじいちゃんが他人のお金で思い出作りしてるIOCや日本政府を見てると実感する。いけね!僕も若者じゃなかった。
1085
【速報】世界中で低視聴率が予想される五輪中継権を、アメリカのNBCから、NBC長崎放送に転売。長崎ローカルで独占放送へ。
1086
五輪関係者に視聴禁止になった時代劇→中止ん蔵
1087
IOC調整委員長のために特別に小菅に用意した宿泊施設→東京コーツ所
1088
国会の食堂の調味料→責任添加物
1089
小室圭がロースクールの卒業式を欠席。そして卒業アルバムに写真も載せない。顔全体にタトゥを入れたならまだ分かるけど、なんでやねん?
1090
緊急事態宣言が延長→尾身ゴッド!
1091
IOCバッハ会長「われわれは犠牲を払うべきだ」→IOCが率先して犠牲になってください
1092
政治家は任期商売
1093
ワクチンですが、東京ドームで打つのは夢だった
1094
アメリカが自国民に渡航中止の勧告→いけね!僕は埼玉県民だった
1095
さいたま市のオリンピックは2019年に閉店してる
1096
ファイザーのワクチンがはめちゃ冷たいから夏には一番いいよね
1097
PV会場設置で代々木公園の木を切る前にIOCを切りましょう
1098
今の菅総理に「今朝の朝ご飯は?」と尋ねても、「安心安全な開催に向けて、万全を記す」と答えそう。
1099
アルマゲドンが起こらない限り五輪開催→ブルース・ウィルスのドラえもん、何とかして!
1100
東京都は、人が集まるのを自粛要請してるのに、代々木公園の木を切ってまで観客動員→パブリック・ブーイング