1701
総裁選が落ち着いたら河野太郎に英会話を教えて頂く事になっています
1702
おはようございまず起きる
1703
恋愛→恋の後に愛が始まる
1704
コロナ禍で注意されたテーマパーク→ディズニーシーッ!
1705
「うち近くの商店街で長年映画館の支配人をやってた人が亡くなった。とてもいい方でした。」
「それは気の毒ですね。お葬式は?」
「はい、午後2:30と5:00と7:30から」
1706
ヤクルトの株価を確認しますか?→ミルミル!
1707
流行語大賞にノミネート→ブロック太郎
1708
薬物有罪判決になった男性が義務づけられた尿検査を受けた。
一週間後に保護観察官に呼び出された。
「検査した尿は本当にあなたの尿だったのは間違いないですね?」
「勿論です」
「おめでとうございます!妊娠三ヶ月ですよ。」
1709
英語教師が真面目過ぎる塾生に質問。
「では、I go to Tokyo を過去形に直して下さい。」
「I go to Edo ですか?」
1710
むしろ、「自民党を変えません!」の方がアピールになるかも知れない
1712
同窓会で母校母校された!
1713
隣の男性がささやき声で話した。
「ここのWiFiのパスワードは?」
「お葬式ですよ!」
「OSOSHIKIDESUYOを入れたけどダメ」
1714
総裁の候補たちが電波ジャック。残ってる生番組は「おはスタ」しかない。
1715
「やらと」という新しい店が出来たと思ったら「とらや」だった
1716
総理の椅子は高市にある
1717
「野田市に行くの?」
「醤油ことです」
1718
なぜか「秘密のケンミンSHOW」に呼ばれない
1719
いっそ、首相はマンションの管理組合みたいに、輪番制にしたらどうでしょう?
1720
もち米を残したら怒られた→おーこわ!
1721
【速報】デジタル庁は情報漏洩の防止のため、入館時に日替わりの合言葉を設定へ
1722
若手議員って60代?
1723
あってはいけない政治団体→立件飲酒党
1724
夜もヒルトン
1725
エロ議員対策→好色選挙法