1801
【速報】敗北宣言しないトランプ大統領が、脱北した模様
1802
金融リテラシーを強化するための予算がない
1803
ゼレンスキー大統領が「玉城デニーです」と言わないかもしれない
1804
「先生、僕は人に無視されるんです」
「次の方どうぞ!」
1805
恋人に電話。
「僕の部屋でディナーはどうかと思って。来られる?」
「わぁ嬉しい!8時に行くね。」
「いや、料理の準備があるだろうから6時半にして」
「........」
1806
デジタル庁は来年9月スタート→詳細は郵送にてお知らせします
1807
演説延期→あまり例がない
1808
1809
芸能事務所が最近積極的にやってるエンターティンメント学校は微妙。卒業生を何人かを広告塔として強引にデビューをさせて面白みに欠ける芸人が増え、テレビ離れが加速するだけのダウンワードスパイラル。所属タレントを吟味するより「美味しい」月謝を優先。
1812
今年の初笑い→うっしっし
1813
インド人のランチ→「ヒルナンデス」
1814
森喜朗会長はユーチューバーになる準備中
1815
「神田川」を今聞いても涙ぐみます
1816
少子化対策で増税にピッタリの四字熟語→少子千万
1817
びっくりドンキホーテがあったら訳が分からなくなる
1818
就職の面接。
「あなたの短所と長所を聞きたいが、まず短所はなんだと思いますか?」
「そうですね。正直である事です。」
「それはむしろ長所ではないですか?」
「お前の意見なんて聞きたくないよ」
1819
これから成人式→着付けてね!
1820
ディスカバリーチャンネルはふざけてる。昨日は「宇宙の解明」をやってたら今日は「宇宙の謎」。どっちやねん!
1821
「逼迫」の漢字を覚えました!
1822
アメリカの大統領選挙ですが、いっその事ペンシルベニア州だけでやった方が早くない?
1823
財布がズボンに入ったまま洗濯したらマネーロンダリングになった
1824
飲食店はあたかも誰も彼も必ずお酒を飲むような印象に違和感がある
1825
微妙な公約→桜を見る会を復活させます!