201
#広蔵市場 を代表するグルメ #ピンデトック。韓国の人達は揚げ焼きする音が雨の降る音に似ていることから、「雨の日にはピンデトックが食べたくなる」そうです。昨日今日と雨模様の韓国☔ こういう日には、相性抜群のマッコリを飲みながら熱々のピンデトックを食べて過ごすのがおすすめです😋
202
ソウル #DDP の「オルチャン」を知ってますか?毎週第2,3,4土曜日に開かれるファーマーズマーケットで「オルグルインヌン ノンブ シジャン=顔のある農夫市場」略して<얼장(オルチャン)>です。生産者の顔が見える安全で美味しい市場🍅 食べ物の屋台も充実してるので、旅行中おやつ時に寄っても👌
203
今日から始まる #京義道軍浦市 の #軍浦ツツジ祭り の会場の様子🌺 赤やピンクや紫など華やかな色のツツジ100万株が咲き乱れています。お祭りは3日間開催されますが、「ツツジ期間」と設定されている5月6日までは見頃が続きそうです。詳細⇒ bit.ly/2Kh8GOW 【写真提供:Insta@hi_seibin】
204
北村韓屋村で見つけた韓屋カフェ☕ 最近北村を散策した時に入ったカフェ #金静軒(クムジョンホン)。メニューは伝統茶の他にコーヒーやラテなどもあります。こじんまりとして落ち着いた雰囲気のお店は、韓屋村で歩き疲れた時に一休みするにはぴったりです😌
205
206
ソウル #城北洞 にある #壽硯山房(スヨンサンバン)は、都会の喧騒を感じさせない落ち着いた雰囲気の韓屋カフェ。元は韓国を代表する小説家の李泰俊の旧宅でしたが、現在は彼の孫たちがカフェとして運営。材料にこだわった美味しくて体に良いメニューを提供しています。詳細⇒ bit.ly/2s4iBOk
207
208
209
仁川広域市 #松島 にある #トリプルストリート がポケモン一色に💛 #ポケモンワールドフェスティバル2018 が今月27日まで開催中。動画は週末のみ行われるピカチュウのダンスタイム&パレードの様子です🎶
《ダンスタイム&パレード》
日程:5月27日まで毎週末開催(5/22(祝日)は除く)
時間:1時/3時/5時
210
211
今日は스승의 날(ススンエ ナル)= #先生の日 です。現在お世話になっている先生や、かつての恩師を敬い感謝を伝える日です。以前はこの日に花束やプレゼントを持って登校する学生の姿をよく見ましたが、法律改正の影響もあって、最近では物より「感謝の気持ち」のみを贈るのが主流のようです。
212
ソウルのバラフェスティバル、今週末開催🌹
ソウル都心に1000万本ものバラの花が咲き誇る、ソウルバラフェスティバルが明日18日から20日まで開催されます。薔薇トンネルで旅の記念に残る素敵な1ショットの撮影に挑戦してみましょう🌹🌹 詳細⇒ bit.ly/2r6VLqY
213
釜山旅行記 ⚓カフェ編⚓
韓国女子にも人気の #チョリャン1941 #초량1941 は、日本家屋をリモデリングした落ち着いた雰囲気のカフェ。カフェ周辺が元々牧場だったということで、美味しい牛乳が有名です。看板メニューの瓶牛乳は1本6,000ウォンとちょっと高めですが、ぜひ試してほしいメニューです。
214
釜山旅行記 ⚓カフェ編⚓
釜山の景色を楽しめるおすすめのカフェ #calin ☕ 窓からは海にかかる大橋や港、カラフルな屋根etc...釜山らしい景色が目の前に広がります。さらに5階に上ると開放感抜群のルーフトップが😍 空の色とベンチの色との相性がとても素敵です✨ (釜山広域市 影島区 青鶴東路 16)
215
言わずと知れたソウルの有名店 #土俗村 のサムゲタン🍴
景福宮近くにある店舗は、雰囲気のある韓屋作りのお店。30種類余りの韓方薬剤と雑穀を入れた濃い香りと味が特徴のスープは、これから暑くなる時期にぜひ食べてほしい一品です。お店の詳細⇒ bit.ly/2LmIPWc
216
217
大邱旅行記 🍎おやつ編🍎
最近韓国のSNSで話題のお餅 #꿀떡 (クルトック)。直訳すると蜂蜜餅です。みたらし団子に似てますが、味付けは蜂蜜と黒砂糖の程よい甘さ。一度食べるとまた食べたくなる中毒性のあるお餅です。
平和トック工房(평화떡공방)
大邱広域市 南区 鳳德路117 (대구 남구 봉덕로 117)
218
大邱旅行記 🍎カフェ編🍎
「大邱に行ったら必ず訪れたいカフェ」として話題の #ビリーワークス。鉄鋼工場と廃教会が再利用された建物には、シャンデリアや現代アートなどが展示され独特の雰囲気を作り出しています。
住所:大邱広域市 北区 古城北路10キル 41(대구 북구 고성북로10길 41)
219
こんなガイドブックがほしかった! 麺好き必見の韓国麺BOOK🍜
韓国の麺の世界を紹介するガイドブックが誕生。おすすめのお店やレシピなども掲載。入手については韓国観光公社日本支社にお問合せください⇒ bit.ly/2LBsdKH
現在韓国麺投票キャンペーンも実施中🎵⇒ bit.ly/2IOV6oJ
220
携帯アプリでも閲覧可能「韓国麺BOOK」🍜
昨日ご紹介した「韓国麺BOOK」、予想以上に高い反響をいただきました!入手方法についての質問を多数お寄せいただきましたので、もう一度お知らせいたします👇
紙媒体で見たい📔⇒ bit.ly/2Jdio77
スマホアプリで見たい📱⇒ bit.ly/2LE5opv
221
都心の夜景を楽しむ⭐ 仁川松島(ソンド)の #トライボウル
韓国のドラマやミュージックビデオの撮影地としてもたびたび登場する #松島セントラルパーク のトライボウル。夜になると松島の町並みと一体化し、近未来的な景色を楽しむことができます⭐ 詳細はこちら⇒bit.ly/2xlopdl
222
大邱旅行記 🍎夜食編🍎
一日の締めくくりは西門市場の夜市で夜食😋 屋台グルメに欠かせないビールは、首からかけられる「ポンダリメクチュ(袋ビール)」がおすすめ。両手を自由に使えるので夜市散策にはぴったりのアイテムです🍺西門市場の詳細⇒ bit.ly/2mMLagN
223
今日は #虫歯予防デー なので歯に関するお話😬✨
韓国語で親知らずは「사랑니(サラン二)」、直訳すると「愛の歯」です。理由は愛を知る頃(初恋をする頃)に生えてくる歯、または生える痛さが初恋の痛みに似ているから、なんだそう💓 素敵なネーミングですが、やっぱり親知らずはイヤですね😩
224
韓国の #梅雨入り について☔
韓国気象庁発表の梅雨入り時期の平均値は、最も早い済州で6月19,20日、釜山など南部地方は6月23日、ソウル近郊や江原地域では6月24,25日です。今年も6月下旬には全国的に梅雨入りする見込み。今後の韓国旅行の参考にしてくださいね🌈
225
いよいよ本日深夜放送! #孤独のグルメSeason7 韓国出張編📺
待ちに待った韓国編初回は #全州!全州韓屋村や南部市場など韓国の伝統文化をはじめ、特色のある観光スポットが点在している魅力的な街です。五郎さんが食べる料理はもちろんですが、全州の町並みにも注目してお楽しみください🙂