よいとまけ(北海道苫小牧・三星) ハスカップの実とジャムを使ったロールケーキの一種。 ベタベタする。 何故か近所のスーパーにいつ行っても置いてあるのが最近の謎
ステーキサンドイッチ
ふわふわ 台湾カステラ
あらためまして、あけましておめでとうございます。本年も何卒宜しくお願い申し上げます。
ナシゴレン:ナシ=飯 ゴレン=揚げる #孤独のグルメ
月食とは月を食む、月とハム ハムエッグなんだ! という適当且つ合理的な主張により、今日はハムエッグを食べましょう
「あれが新型という奴なら、アビーノカイヌシはやりやがったってことだ!」 ライバルのΞモルカーとの熾烈な戦いを繰り広げるとか広げないとか
本日6月30日は夏越の祓 年に二回の大祓 罪や穢れを取り除く除災行事。禊という言葉は特に六月の祓のことを指し、禊は夏の季語にもなっています。 もちも茅の輪くぐり #夏越の祓
本日8月18日は米の日 八十八を組み合わせて米の字になることから おにぎりライスバーガーシリーズ #米の日
中華ポテトごっこ
おもちっぽいうさぎ
サツマイモの世界  芋ようかん食べたい… #マツコの知らない世界
いざ、いざ、ルチフェロなりしウサタンの名の下に!
寒い日に毛布と融合してこちらをじーーっと見上げてくるうさぎ
烏羽玉 ぬば玉
もちもち雪だるま(出町ふたば・豆餅)
アルジュナ〔オウサ〕 後ろのやつ直した
グラスホッパー ホワイトカカオリキュール・ペパーミントリキュール・生クリームを1:1:1でシェイクしたカクテル 味は簡単に言ってしまえばチョコミント 甘くて飲みやすいカクテルで女性でも飲みやすいです。飲みやすいですが、度数は16度なので日本酒なんかと変わらないです。 #カクテル
本日5月9日はアイスクリームの日 1964年のこの日に東京アイスクリーム協会が記念行事を行い、諸施設へアイスクリームを贈ったことを記念して制定されました。 ※初めてアイスクリンが販売された日と言われることがありますが、あれは旧暦6月(7月)の話 #アイスクリームの日
ドライフルーツを乾きものとか呼んじゃう系うさぎ 名山の天然水の水割で一緒に晩酌に付き合ってくれる
なかのひと
シナモロールまん