スーパーで買い物中、何かを見つけてしまった毛玉
一緒にお店に行ったら見つけたサメのぬいぐるみを抱いて、無言でジーっと見つめてきた毛玉のラフ
本日5月5日はこどもの日 柏餅派? 粽派? べこ餅派? あくまき派? 笹団子派? あまがし派? それとも別派? #こどもの日 #端午の節句
最近マリトッツォ流行りみたいなので、今こそ”和式マリトッツォ”の様な謳い文句で長野の牛乳パンが全国で大ヒットする展開なのでは……
本日5月4日はラムネの日 1872年に、千葉勝五郎がラムネの製造販売の許可を初めて得て製造したことにちなんで制定されました。 #ラムネの日
本日5月4日はみどりの日 「自然にしたしむとともにその恩恵に感謝し、豊かな心をはぐくむ」ことを趣旨とした国民の祝日。 緑色はいいぞ。 #みどりの日
今週は名探偵コナンのレモンパイ #グレーテルのかまど
本日5月2日は緑茶の日 茶摘みの最盛期である八十八夜にちなみ制定されましたが、八十八夜は年によって日が変わるため、平年は5月2日、閏年は5月1日に固定して実施されています。 温かいお茶で軽く一息。茶請けは団子 #緑茶の日
きつね色でもホワイト餃子
ラフ的なもの
ピンクムーンというのは「もふ屋月面堂」が出している季節限定のお菓子で、毎月満月になる日に合わせてその月にちなんだいろいろな味を出しています。 今月のピンクムーンは桜風味で少し塩気のある桜ペーストが餡の甘さを引き立てて日本茶のお茶請けにぴったりです。 /) /) ( 'ㅅ') まあ、嘘ですが
ファストフードなコフレ
もう青柳ういろうマンゴー時期が来ていた /) /) ( 'Д') 白黒抹茶 上がりコーヒー 柚子桜♪ この"上がり"というのは、こしあんの上等な物のことで、CMソングは 上がり→あずき→上がり と一時期あずきになっていた時期がある ちなみに小豆ういろうという小豆の粒が入った物も別にあったりする
本日4月25日は世界ペンギンの日 南極大陸に生息するアデリーペンギンが繁殖期を終えて海へ移動する途中、毎年この日頃にロス島のマクマード基地付近に姿を見せることから、同基地の研究者がこの日を祝うようになったのを始まりとして制定されました。 #ペンギンの日 #世界ペンギンの日
パン用焼き印 しっぽとあんよ
短い足の付いた食パンを乗せる用の台と食パンを乗せるとお尻になるお皿
同人誌にノベルティを付けることはないですけど会場限定で付属品を付けることはある ファミレスのメニュー本のおまけに子供用メニューと伝票と紙ナプキンを付けたことなら ノベルティというよりもメニューを模した本というグッズの拡張セットみたいなイメージ
/) /) ( 'ㅅ') 今日は瓶詰グルメの世界…… ごはんのおともの世界! #マツコの知らない世界
本日4月20日は郵政記念日 1871年のこの日に、日本でそれまでの飛脚制度に代わり新しく郵便制度が実施されたことを記念して、逓信省が「逓信記念日」として1934年に制定しました。1949年からは逓信省から郵政省に引き継がれ、翌年から郵政記念日と改称されました。 #郵政記念日
鮪魚起士法國吐司(ツナとチーズのフレンチトースト) 日本で一般的な液を中までしっかり浸みこませるタイプよりも、表面に軽く付けて鉄板などで焼き上げる形式。基本的にフレンチトースト自体も味も甘くない物が多い。